日頃のテレビのニュースや週刊誌などは、ウソばかりを報じている、ということを改めて実感した話。
本日のTBS「サンデー・ジャポン」の中で、ホリエモン(堀江貴文氏)がフジテレビの内部事情について、元フジテレビ・アナウンサーである長谷川豊氏との対談にもとづいて話をしたそうだ。
この中で、ホリエモンは「いろんな人たち、元フジテレビのアナウンサーだった長谷川豊さんの体験談を聞いている限り、ようは“ノリ”が存在する。なるほどなと思ったのは、フジテレビだけがアナウンス室が編成局の下にある。編成局員の先輩がいっぱいいるわけですよ、新人アナウンサーは一番の下っ端。先輩に言われたら逆らえないという社内の構造になってる」と言ったそうだ。
これに対して、「フジテレビだけがアナウンス室が編成局の下にある」というのは間違いだ、という指摘がされたようだけど、基本的な構造は間違いのようだ。
実は、このホリエモンと長谷川豊氏の対談はYouTubeでちょうど昨日見た。
この記事のコメント欄の一つにもあったように、この長谷川豊という人物については、これまであまりいい印象がなかった。
それはもちろん、メディアによる報道がそれ一辺倒だったからだ。
ところが、この対談を見る限り、長谷川氏には報道で言われているような生意気な態度は微塵も感じられなかった。
長谷川氏によれば、フジテレビというのは、とにかく「異常体質」なんだそうな。
自身も、タレントとの絡みでトンデモないことをさせられた、という話もしていたし、幹部にとどまらず、女性も含めて、とにかく「ノリ」だけで生きているようなおかしな連中が多いとも言っていた。
それに対して、「これはおかしいんじゃないですか」と言ったところ、急に干されたというのである。
今回の中居騒動にしても、「本件に件の中島優一プロデューサーが絡んでいるかどうかはわからない」と言っていた。
ただ、「中島という男はトンデモないヤツで、これまでも報道にあるようなことを実際にやっていた」とも言っていて、被害者である渡辺渚アナウンサーも、一部には「他に二人の女子アナがいたけど、二人とも断っているじゃないか。だから、渡辺は自ら参加したのであって、中居は悪くない」という声があり、フジテレビ内部でも、渡辺渚アナウンサーを悪者扱いしている連中も多いけど、「あんなもの、日頃の状況から断れるわけがない」とも言っていた。
もちろん、長谷川氏の言い分がすべて正しいかどうかはわからない。
ただ、この対談を見ている限り、これまで「何で?」と思っていたようなことが、いくつか腑に落ちたので、たぶん大半は事実なんだと思う。
長谷川氏によると、今回フジテレビ幹部による記者会見も、幹部は「とにかく日枝久を守ることしか考えていない」ということだそうだ。
なぜかと言うと、一連の騒動の流れから、「どう考えても自分たちは辞任せざるを得ない。だけど、その後の天下り先を確保するためには、何としても日枝の力は必要。だから、何としても日枝だけは守る」という態度がミエミエなんだそうだ。
だから、最終的に日枝久も辞任せざるを得なくなったとしても、それまでの時間稼ぎのために全力を尽くす、ということなんだろうと思う。
そうなると、後は大株主であるダルトンを始めとした株主の総意による、フジテレビ役員の総入替えを期待するしかない。
ホリエモンが社長になるかどうかは別にして、現在日枝の息がかかっている連中の一掃をしない限り、フジテレビの再生はあり得ないのだろう。
そして、この動きが他のテレビ局にも派生してくれば、日本のメディアも少しは変わってくるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e3ce615d394798485836f12e7a6b0b63d43f65
本日のTBS「サンデー・ジャポン」の中で、ホリエモン(堀江貴文氏)がフジテレビの内部事情について、元フジテレビ・アナウンサーである長谷川豊氏との対談にもとづいて話をしたそうだ。
この中で、ホリエモンは「いろんな人たち、元フジテレビのアナウンサーだった長谷川豊さんの体験談を聞いている限り、ようは“ノリ”が存在する。なるほどなと思ったのは、フジテレビだけがアナウンス室が編成局の下にある。編成局員の先輩がいっぱいいるわけですよ、新人アナウンサーは一番の下っ端。先輩に言われたら逆らえないという社内の構造になってる」と言ったそうだ。
これに対して、「フジテレビだけがアナウンス室が編成局の下にある」というのは間違いだ、という指摘がされたようだけど、基本的な構造は間違いのようだ。
実は、このホリエモンと長谷川豊氏の対談はYouTubeでちょうど昨日見た。
この記事のコメント欄の一つにもあったように、この長谷川豊という人物については、これまであまりいい印象がなかった。
それはもちろん、メディアによる報道がそれ一辺倒だったからだ。
ところが、この対談を見る限り、長谷川氏には報道で言われているような生意気な態度は微塵も感じられなかった。
長谷川氏によれば、フジテレビというのは、とにかく「異常体質」なんだそうな。
自身も、タレントとの絡みでトンデモないことをさせられた、という話もしていたし、幹部にとどまらず、女性も含めて、とにかく「ノリ」だけで生きているようなおかしな連中が多いとも言っていた。
それに対して、「これはおかしいんじゃないですか」と言ったところ、急に干されたというのである。
今回の中居騒動にしても、「本件に件の中島優一プロデューサーが絡んでいるかどうかはわからない」と言っていた。
ただ、「中島という男はトンデモないヤツで、これまでも報道にあるようなことを実際にやっていた」とも言っていて、被害者である渡辺渚アナウンサーも、一部には「他に二人の女子アナがいたけど、二人とも断っているじゃないか。だから、渡辺は自ら参加したのであって、中居は悪くない」という声があり、フジテレビ内部でも、渡辺渚アナウンサーを悪者扱いしている連中も多いけど、「あんなもの、日頃の状況から断れるわけがない」とも言っていた。
もちろん、長谷川氏の言い分がすべて正しいかどうかはわからない。
ただ、この対談を見ている限り、これまで「何で?」と思っていたようなことが、いくつか腑に落ちたので、たぶん大半は事実なんだと思う。
長谷川氏によると、今回フジテレビ幹部による記者会見も、幹部は「とにかく日枝久を守ることしか考えていない」ということだそうだ。
なぜかと言うと、一連の騒動の流れから、「どう考えても自分たちは辞任せざるを得ない。だけど、その後の天下り先を確保するためには、何としても日枝の力は必要。だから、何としても日枝だけは守る」という態度がミエミエなんだそうだ。
だから、最終的に日枝久も辞任せざるを得なくなったとしても、それまでの時間稼ぎのために全力を尽くす、ということなんだろうと思う。
そうなると、後は大株主であるダルトンを始めとした株主の総意による、フジテレビ役員の総入替えを期待するしかない。
ホリエモンが社長になるかどうかは別にして、現在日枝の息がかかっている連中の一掃をしない限り、フジテレビの再生はあり得ないのだろう。
そして、この動きが他のテレビ局にも派生してくれば、日本のメディアも少しは変わってくるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e3ce615d394798485836f12e7a6b0b63d43f65
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます