![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/5513b036d956aaf1c34f7427bd5df2c7.jpg)
昨日は哀しかった。
いよいよ私もおしまいだ。。。。と思った。
今日だって思っている。
図書館に本を返す日。
五冊借りているうちの三冊が見つからない。
リクライニングの椅子から手の届く机の上に新聞や筆記道具と一緒に置いてあり、座ったままで動かずともすむ横着な本の読み方をしている。
それが見つからない。
探しても探しても。
夫が二階へ探しに行って、パソコンの部屋から見つけてきた。
私は、二階へ持って行った憶えは無い。
しかし、夫は階下に無ければ、二階と探してきてくれた。
(もう、図書館で本は借らぬと決めた)
もし失くしたら困る。
夕方、テレビを観ていた。
サスペンスドラマで伊豆の踊子の物語をメインに筋が運ばれてゆく。
10日ほど前に古い映画の「伊豆の踊子」を観た。
その事を想い出しながらサスペンスを観ていた。
10日前の「伊豆の踊子」の出演者がどうしても思い出せない。
やっと学生役が高橋英樹だっと思いだした。
だが主演の女優は誰だったか皆目、思い出せぬ。
たしか足の太い女優だった?
高橋英樹と女優は、誰、誰?と頭の中は霧がかかっている。
夫が傍から。もしかして 吉永小百合? と声をかけてくれた。
ああ、そう、吉永小百合だった、古い女優の浪花千恵子や大阪史郎が出ていたと、、、思いだした。
私のお脳は壊れかけている。
今日はブログを書いているが、、、明日はどうだろか? 俳句は感性が無くなっているから、新しい言葉も発見もできなくなっている昨今。
裁縫をやれば肩が凝る。
歩けば足の裏が痛くなる。
階段の昇り降りがつらい。
ああ、猫ちゃんが来る事だけが楽しみの日々。
🍏 追憶の母の若しや木葉髪
🍏 喉ごしままよきれぎれの走り蕎麦