Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

あきらめない強さ、大切さ

2010-10-14 00:11:24 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンバンワ!OCN Cafe日記より読み進まれた各位は、改めまして。

①昨日の、チリ国銅山落盤事故により地下深くに閉じ込められていた鉱山会社員各位の救出は、本当に喜ばしい報であろう。昨日までの時点で、閉じ込められた33名中13名が無事生還、後20名も、作業が順調なら本日中には地上へと戻れる事だろう。照明や換気もなく、恐慌状態に陥り易く健康被害も出易い地下深くにて、現場監督の叡知の統率もあって、混乱なく事故当初の十数日間を乗り越え、限られた食糧を公平に配分して救助の日まで漕ぎつけた執念には正に脱帽!心より「良くやったな、皆本当に頑張った!」と称えたい想いに駆られている所である。

事故のあった銅山は、以前より安全管理が不十分であったとされ、勿論今回の救出劇とは別に、鉱山会社の管理責任が厳しく問われるべき。閉じ込められた社員各位は、皆それぞれに大切な家族を擁し、命を賭して生活を守って来た大黒柱なのだ。全員生還の感動劇となるにしても、その陰で安全管理が疎かにされては、問題のすり替えになってしまう。そんな事があってはならないのは当然であろう。

その事を念頭に置きつつも、素晴らしいのは、助かる方、助ける方のいずれにも「必ず生きて戻る」「必ず生きて帰す」との、不運の前にも決してあきらめない、生への強い姿勢と執念が感じられた事。

事故に遭い、閉じ込められた社員の家族の方々の多くも「父の、夫の強運を信じる」との強い信念をお持ちだった様で、社員ご自身の強い姿勢と共に、今回の救出劇を支える強い精神的支柱となった事だろう。「どんな事があっても、それが自らの命に関わる事」でも、自らと家族親族、それに仕事仲間達を信じ、最後まで希望を持ち続ける姿勢の大切さを学んだ様な気がしている所である。

事故のあった銅山が、今後も操業されるかどうかは不明だが、願わくば今回事故に遭った社員の方々が、これからも仕事と安全の両面で恵まれ、大切なご家族と大過なくお暮らしになれれば、とも思う次第。

②分野は違うが、先週末当地の三重鈴鹿にて開催された自動車レース、F-1世界選手権日本GPにも少し触れておきたい。昨年までに我国メーカーが全て撤退し、タイヤ供給を担うブリヂストンも今季までと、余り芳しい話題に恵まれない中、兵庫県出身の小林可夢偉(こばやし・かむい)、当地の精鋭 山本左近の両日本人ドライバーは健闘した。特に小林、表彰台こそ逸したものの、予選後方より、難しいヘアピン・カーヴにての追い越しを再三に亘り試み成功、決勝7位に食い込んだ。性能面で劣勢なレース・カーの不足を技で補い、完走さえ逃した序盤より、遂にここまで上がって来た。追い越し時の接触事故など、克服を要する課題が少なくないのも事実だが、ここまで「悪条件でもあきらめない」ドライバーは、恐らく日本人では初めてだろう。今季のこれから、そして来季が楽しみな若手である。

生をあきらめなかったチリ銅鉱山会社員の方々、そして夢をあきらめない小林、山本の両選手に、改めて心より一礼である。

A516

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沢啓二さんを偲ぶ

2010-10-09 00:49:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

暦では、本日より今年最後の三連休ですが、どうも天気が怪しい様ですね。秋と言う事もあり、ある程度の降雨は仕方なしですが、余り荒れ模様とならない事を祈る次第。かく申す私も、実家絡みの用件もあって、今日明日と居所を空ける予定です。

さて、残念な報を一件。往年のプロ野球パ・リーグの名手であり、良き指導者でもあった大沢啓二さんが一昨日午前、病気の為逝去されました。1932=昭和7年神奈川県ご出身で、享年78歳でした。まずは心より哀悼の意を表します。

立教大よりプロ入り、頭脳的なプレーで知られ、日本ハム・ファイターズ監督となった1981=昭和56年にはリーグ優勝を遂げています。以後も近年まで良き指導者たり続け、周囲よりは「親分」と呼ばれ親しまれていたのは、広く知られる所です。

大沢さんと私の距離が最も近かったのは、やはり毎週日曜朝のTV番組のスポーツ欄だったでしょう。
色んな種目の試合に対し、時に「喝!」時に「天晴れ!」の率直なご見解を示され、拝見する方も、思わず納得の面がありましたね。先月下旬と、今月初の各一回はご欠席で、お手紙にて体調が優れない事をお伝えになっていた由。あの名調子がもう聞けないのは大いなる寂しさを覚えますが、既に冥界へとお発ちになった現実を、少しずつでも受け入れられればと思います。

この番組の今後は、もうお一人のご意見番、張本 勲さんによって引き継がれる事となりますが、変わらぬ元気な舌鋒を希望する次第。それこそが、大沢さんもお望みの所だろうと思います。

大沢さん、改めてどうも有難うございました。

P.S 今回はブログ記事はありません。*(野球)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し、政治の話をさせて下さい

2010-10-05 00:49:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

大阪地方検察庁の、証拠改竄と言う不祥事があって間もないこの時期に、一般国民参加の検察審査会により、重大な決定が下されました。
過日、不正政治資金疑惑にて2度目の事情聴取でも不起訴となっていた、小沢民主党前幹事長が、検察審査会の不起訴を不当とする決定により、強制起訴される運びとなりました。
まだ可視化には程遠い検察当局とは異なる、国民市民の視点が生かされたこの決定を、心より尊重致す次第。又、今後の裁判の行方と、裁判所の公正な判断が下されるかどうか、見守りたく思います。

又同じ昨日、かねて政策を巡り名古屋市議会と対立の続く、名古屋市長側の行っていた市議会解散を求める署名活動が期限を迎え終了、全有権者に2割を超える、解散請求を可能とする署名数を確保できた模様。
些か理想論に走った感のある市長の方針と、必ずしも民意に沿って来たとは言えない市議会の姿勢。その事共に対し、名古屋市民がどの様な意思決定を行うか、見物ではありますね。

続きは、下記アドレスの拙ブログへ宜しくお願い致します。*(日本)*

http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し、政治の話をさせて下さい

2010-10-05 00:36:20 | 国際・政治

コナサン、ミンバンワ!OCN Cafe日記より読み進まれた各位、改めまして。「秋の夜長」とは申すものの、明日も出番にてそろそろ休まなければ、とも思うが、やはり寝る前に記事を綴っておこうかな、などとも思う次第。

①昨日、民主党前幹事長、小沢一郎最高幹部が、不正政治資金のかどで、検察審査会の第二回決定により強制起訴される運びとなった。まずは、この決定を尊重し、同幹部の疑惑に対する裁判所の判断を仰ぐ事としたい。

東京地方検察庁特別捜査部は、当初不起訴の決定の後、検察審査会の最初の決定を受け、再び捜査の上再び不起訴処分に付したものの、検察審査会はその捜査が不十分であった事も理由の一つに挙げ、今回の起訴決定に至った模様。

今回の起訴にては、裁判所指定の弁護士の方が、検察官の役目を担い、捜査資料などの証拠収集や裁判所への証拠採用申請などを行い、裁判へ向けた動きをする訳だが、これについては、他の業務にて多忙な弁護士が、証拠調べなどの十分な検察活動ができるのか、との疑問が寄せられていると言う。一見、尤もらしいがそこは法曹のプロ。救急活動の優先順位「トリアージ」の要領で、業務の優先順位を付け、順に対応して行く位の技量はあるだろうし、その事を信じるべきであろう。本当の所は、検察役、弁護役にて弁護士同士を争わせたくない、との本音があるのではないか。事実とすれば、これ又かねて問題視される、官僚の「庇いあい」と大差なく、弁護士各位の技術修練にも資せず、結局は凶悪事犯と言えど、被告の利益ばかり偏重して公正な正義の観点を持つ意思のない、所謂人権派弁護士を増殖させるだけではないのか。興味本位で申すつもりはないが、我国の法曹の今後の為にも、この様な状況下で、弁護士同士が闘う場があっても良いと思うのである。

少なくとも過去2回、検察事情聴取を受けた小沢最高幹部の説明もまだまだ不十分だろう。政治資金に関する疑惑は、同幹部の秘書が直接は関わるとは言え、自身が事情や経緯を知らぬ訳はなく、秘書各位も、ボスである同幹部の意向なくしては、政治資金をも含む、諸事を決定する事は不可能だろう。それだけに、検察庁レベルの不起訴は不明朗であり、 今回の審査会決定は、当然の事に思われるのである。こうなったら、小沢最高幹部には、改めて裁判の場にて、真実を語って頂きたい所である。

②もう一つの関心事、当地名古屋の市長VS市議会の政策を巡る鋭い対立にも目を向けたい。

名古屋市長、河村たかしさんの公約、市民税の恒久減税や市長及び市議会議員の報酬大幅削減の構想などは、想えば理想論に走り過ぎた嫌いがなくもない。が、とりあえず実施して、目立つ問題あれば法律条例や措置などに修正をかけて行く方途も残されているのだ。市民の請願書の多くを握りつぶすなど、決して健全な民意を反映しているとは言えない、市議会の姿勢やあり方も糾されるべき。

河村市長側は、市議会解散へ向けた名古屋市民の署名を解散請求に必要な全有権者の2割を超える数を集めたとされ、今後審査の上請求決定となるが、どうか民意に沿った方向で問題に向かう姿勢を持ち続けてもらいたい所。恒久減税実現の暁には、他の市町より名古屋市に移住する方々も増え、市の力量の底上げにも繋がる可能性もあるだけに、河村市長は「ドン・キホーテ」と呼ばれるのを覚悟で、ご自身の信念を押し通して頂きたいものである。

003

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三流の「正義」そして「平和」続き

2010-10-03 02:10:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!2010=平成22年10月も、拙日記を宜しくお願い致します。

段々と秋の気配が濃くなっているのは事実なるも、まだ日中は残暑の風情。昼夜の温度差が大きくなっている事もあり、お互い健康安全留意にて、と言う所でしょう。

既報の様に、大阪地方検察庁の主任検事にゆる証拠改竄(かいざん)事件に絡み、同検事の報告を受けたとされる最高幹部2名が、故意による改竄を知りながら過失扱いとし、上部機関の最高検察庁に対し「問題なし」との虚偽報告をしていた疑いが露見し逮捕されました。正義の省庁たる検察の、更なる権威と信用失墜に繋がる遺憾な出来事。
更に、日中間の軋轢となっている沖縄県尖閣諸島の帰属を巡る新しい事実も分かりました。
この続きは長文となる為、拙ブログ「トイレの雑記帳」に記しましたので、ご面倒ですが、下記アドレスをご参照下さいます様。*(日本)*

http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする