Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

2011=平成23年1月回顧

2011-01-30 16:09:00 | インポート
コナサン、ミンニチワ!

昨秋の、長期天気予報の予想がほぼ当たり、厳冬の内に推移した今年の最初月も、もう月末となりました。

今日未明、多くの各位がご存じのサッカー・アジア杯決勝にて、我国代表は対戦国オーストラリア代表に1-0で辛勝、際どくも栄光のアジア覇者となりました。まずは一言奉祝申すと共に、負傷を抱えながらも死力を尽くした選手各位、意思疎通を大切に優れた試合運びに徹した伊の名将ザッケローニ監督の、秀逸な采配にも敬意を表したく思います。又、一部無理はあったものの、概ね堂々と全力で当たったオーストラリア初め、対戦各国の関係各位にも一礼申しておきましょう。本当に競り合い続きの好い試合が続き、2014=平成26年のW杯次戦へ向け、これからの各試合をも大切に闘って頂きたく思います。

それに引き換え我が内政は冴えません。財政を大きく左右する我国債の国際格付けがダウンしたにも関わらず、菅内閣総理大臣の反応は鈍いもの。又、鳥インフルエンザや火山噴火などで、南九州が深刻な農業被害に見舞われるも、その対策が適切になされるのか?の大いなる不安もありますね。

続きは拙ブログ「トイレの雑記帳」に記しましたので、下記アドレスよりご一読を下されば幸いであります。今月の拙日記&ブログは以上です。*(日本)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011=平成23年1月回顧

2011-01-30 15:51:16 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンニチワ!OCN Cafe日記より読み進まれた各位には「改めまして」。

今年2011=平成23年も、早最初の月末。既に昨秋より長期天気予報により少しは分っていた事だが、大方の予想通りの厳冬傾向の内に推移している。既に日本海側は相当量の積雪となり、当地愛知も今夜より明日々中にかけて雪予報が出されている。明朝の通勤通学の交通に影響が出る事も予想され、各位必要な情報収拾など、できるだけ自力にての混乱回避を心がけられると良いと思う次第であります。

さて今日未明、多くの各位がご存じの様に、中東カタール国にて催されたサッカー・アジア杯2011=平成23年大会にて、決勝まで進んだ我らが日本代表が、強豪で知られた対戦相手、オーストラリア代表に競り勝ち、辛くも今大会の覇者の座に駆け上った。一言奉祝は勿論だが、前評判通りの辛勝。対戦国も大変手強く、やはり「楽勝はない」事を、改めて痛感した次第。その「厳しくも、楽しく見られる好い試合」を一部問題あるも、概ね堂々と実践した対戦各国へも一礼の上、一言労っておきたく思う。

今季より指揮を執る伊の名将、A・ザッケローニ監督の、選手各位との意思疎通を重視した試合運びも秀逸で、一言敬意を。その事が、従来の弱みを抱えた状態よりの脱皮を始めた日本代表と絶妙なタイミングで出会い、成長進化の方向を確かなものにしたのが、今回の大会制覇に繋がったのは想像に難くない。勿論、今回勝利は大きくも「アジアの頂点」に留まるのも又事実。ザ監督は、その辺りの事もご存じのはずであり、最終目標はあくまでも2014=平成26年のW杯次回大会にての首位戦線進出のはずだ。だから当然「勝って兜の緒を締めよ」の言葉通り、又日々厳しい鍛錬が再開される事だろう。今の日本代表なら、そうした高レベルな要求にも応えられる力量を身につけているだろうし、W杯上位と言う大目標へ向け、これからの対外試合も大事に闘い、叶う事なら、ザ監督下での無敗記録を大いに伸ばして行って頂きたいものだ。

さて、際どくも素晴らしかったサッカー・アジア杯に比べ、我国の内政は相変わらずの困ったちゃん状態。政権党たる民主党の内紛は未だに収拾がついていないし、菅内閣総理大臣も、党内をまとめ切れていない。先日は、我国の財政運営に欠かせない国債の国際格付けが引き下げられる芳しくない事態と相成った。既に事前に欧米の格付け会社により、格下げ情報が伝えられていたにも関わらず、菅大臣の反応は「その方面には疎いので」との、何とも無責任なもの。多少の情報遅れがあったかも知れないが、それにしても、ただでさえ窮迫している我国財政の更なる危地へと繋がりかねないこの事態に、すぐに対策を打つべく指示を発する位の危機感を以て、この事態に対応するのは当然の行動ではないのか。この様な姿勢では、同大臣はいよいよ不適任との印象を抱かれかねないであろう。

後、内政面にては、南九州の、特に宮崎県下にての鳥インフルエンザ流行と、大規模な火山噴火の影響が懸念される。前者は、同県と鹿児島県の養鶏と鶏卵生産に深刻なダメージを及ぼし、霧島連山にて発生の後者は、これも壊滅的な農業被害を宮崎県を中心にもたらしている様だ。想えば同県は、昨年にも家畜伝染病「口蹄疫」の流行で、大いなる畜産への悪影響を被ったばかり。「なぜ、宮崎だけが?」との想いも脳裏を過る。いずれにせよ、このままでは農業立県たる宮崎県の経済は致命傷を負いかねない。取り返しのつかない事態に陥る前に、民主党政権は、党と政権の存亡をかけてでも、同県向けの経済対策を急いで手当てする必要があろう。次の衆院選を気にするなら、迅速な対応が強く求められる所だが・・・。

P.S 今月の拙ブログは以上です。ラタ、マイ月・・・。

003

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣勝負!

2011-01-26 23:53:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!今日未明、久し振りに良い報に接しました。

各位ご存じのサッカー・アジア杯準決勝にて、我国代表が事実上格上の大韓民国代表と対戦、延長戦、そしてPK戦の末、辛勝を収めました。
まずは、日本代表の選手各位のこれまでの健闘を称え労い、又良き采配をされたザッケローニ代表監督に敬意を表すと共に、続く今月末の豪州との決勝戦のつつがなきを祈る次第。同時に「結果と共に、楽しく見られる良い試合」を見事に実践した大韓民国代表にも、心よりの一礼を申したく思います。

W杯でもそうですが、「頂点の闘いに、楽勝はない」事を改めて強く思い知らされた次第。そこには、やはり世界の頂を目指し、日頃より切磋琢磨を欠かさない勇者達の真剣勝負の姿があったと強く思います。
その姿を、見る者達に強く訴えるのが各国選手各位の真の使命であり、サッカーや野球、相撲やモーター・スポーツ、それにスキーやスケートと言った冬の競技の真の価値があるのだと信じたいものであります。

大韓民国と言えば、10年前の2001=平成13年の今日、JR山手線新大久保駅にて、我国へ留学中の李 秀賢(い・すひょん)さんが、邦人写真家の関根史郎さんと共に、線路に落下した方の救助を図るも、進入列車にはねられ犠牲となった不幸な事故がありました。10周忌の今日は、日韓交流尽力の夢半ばで逝った同氏のこ両親も現場へお越しになり、改めて亡き愛息の冥福をお祈りになった由。
私も、改めてこの各位に哀悼の意を表すと共に、形こそ違え、命を賭けた真剣勝負だったのだとの想いを新たにしている所です。

李さん、関根さん、どうか安らかに。我々は、貴方達を忘れない・・・。
P.S 今回は、ブログ記事はありません。*(日本)**(韓国)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被爆者風刺と説明責任

2011-01-23 01:51:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!大寒に相応しい厳冬が続きます。
本当は、午前様のこの時間に余り起きている事は決して好ましくはないのだが、本日は日曜日にて、少し見逃して下されば、とも思います。

先日の事ですが、先の大戦終盤、米合衆国の投下した二度に亘る原子爆弾の、その両方の被害に遭った男性の事を、英国の公共放送局BBCが、そのバラエティ番組中で、「世界一不幸な男性」と銘打って面白おかしく紹介し、視聴者の笑いを取っていた事が我国内にて問題化、駐英大使館経由にて被爆者各位より、抗議の書簡が送られました。同放送局は、一応の陳謝と遺憾の意を表しはしましたが、その対応は遅く、到底誠意ある説明とは言い難い様です。

大体、人類に対する犯罪であった原爆投下と被爆各位の取り上げ方は世界的に慎重であって然るべきであり、番組の説明にしても、事前に周到に行われて当然であったでしょう。
その意味で、今回のBBC局の行き様は軽率の誹りを免れず、又その背後には、我国へのそうした暴挙を容易に反省しようとしない、旧戦勝国の体質が見え隠れします。勿論、戦勝国の多くが核兵器を保有している事も事実です。

続きは、拙ブログ「トイレの雑記帳」に記しましたので、下記アドレスよりご一読を下されば幸いであります。*(日本)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被爆者風刺と説明責任

2011-01-23 01:38:36 | 国際・政治

コナサン、ミンバンワ!大寒に相応しい厳寒の時季が続く。それでも、昨日の当地愛知は少しは寒さが和らいだ風情だが、引き続きインフルエンザなどの流行が拡大しており、又各地の相当数の野鳥が、悪性の鳥インフルエンザに罹患しているとも言われ、どちらも警戒が必要な様だ。嗽、手洗い、過労の回避や栄養確保など、お互いに基本的な病気予防策を心がけ続けたい所であります。

所で先日、英国の世界的公共放送局BBCが、その某バラエティ番組中で、先の大戦終盤の広島・長崎原爆投下時に、その双方にて被爆された男性の事を「世界一不運な男性」として取り上げたは良いが、その取り上げ姿勢が面白半分だった為に、本国にては笑いネタとされ、為に我国の被爆者各位より反感を買い、駐英大使館が同放送局に抗議の書簡を送る事と相成った。同放送局はかなり遅れて陳謝と遺憾の意を表した由だが、まずは我国の被爆者感情に顧慮しなかった事、非難に値する事であるのは事実だろう。

件のBBCバラエティ番組にては、先の大戦に参戦した、我国とは対峙した連合国側の他の欧米諸国の各位の事も、笑いネタとしている由だが、殊原爆被爆者の事ともなると、これは人類自体に対する罪業である。英国も、先の大戦勝利国にして核兵器保有国でもあるので、この様な期待は無理かも知れないが、それにしてもこの様な趣旨で被爆者各位の事を取り上げたい、との事前の説明位あって然るべきではなかったか。かねて「説明が大事」と繰り返し強調して来た欧米マスコミにしては、この様な姿勢では説得力がない印象を強く受ける。事前に誠意ある説明があれば、我国の被爆者各位の受け止め方も、少しは違ったものにし得たのではないかと思うと、いかにも無神経な印象を免れない。

「言論・表現の自由」とは、決して上質ではない我国マスコミが事ある毎に持ち出して騒ぎ立てる事。もう余り取り合う気にもなれない訳だが、その総本家の英国マスコミがこの有様では、とも一方では感じている所。「権利、権利」とうるさい夏の蝉の様にほざくのなら、その前に自らが海外に対しても、説明責任を誠実に果たしているか、一度謙虚に振り返ってみてはどうか。それ共「どうせあの戦争に敗れた敵国日本の事だから、被爆者と言えどこの位は良いだろう」などと思っているのなら、とんでもない許容すべからざる傲慢と言うものだろう。

とまれ、我々日本人は、原爆の犠牲となった同胞がこの様に蔑まれている現実を、黙って見過ごしていてはならないだろう。

009

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする