Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

プロ野球日本シリーズの展望を少し・・

2007-10-28 22:51:47 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンバンワ!昨夜より、北海道札幌ドームにて開幕したプロ野球日本シリーズも無事に2戦を終了し、明日の移動日を挟んで明後日よりは当地ナゴヤドームにて、第3~第5戦が行われる予定である。

今日までの対戦チーム、中日ドラゴンズと日本ハムファイターズの戦績は各1勝1敗。昨夜は日本ハム主導のゲームにて我らが中日は事実上完敗。これは先発のダルビッシュ有投手の完成度の高い防御力と、打撃不振に喘いでいた主砲、セギノール選手の覚醒に負う所が大きかった印象を受けた。

今夜は昨日の敗者、中日が敵地にて一矢を報いる結果となった。先発の中田投手の好投と味方打線の好調も光ったが、冬眠から覚めた敵方セギノール選手はやはり1発を出し、チームを完封負けから救っている。この後のナゴヤドームでの対戦にても油断は禁物だろう。後、敵方の先発投手の不安定に救われた幸運も大きかったのではないか。

緒戦を落とした中日、せめて1勝1敗で名古屋へ戻ってくれたらと思っていた所、辛くも実現した訳だが本物の闘いはこれから。地元日本一を決める為には3戦全勝しなければならない。相手がパ・リーグの勝者だけに困難を極めるのは事実だが、不可能ではない。

今はとに角、中日D戦士各位のつつがない健闘を祈る事としようか。今月の拙ブログはここまで。ラタ、マイ月・・・。

Dscn0956

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車離れは 本当か?

2007-10-28 13:54:00 | インポート
コナサン、ミンニチワ!

久し振りに見事な秋晴れに恵まれた、当地名古屋であります。今朝は悪友の1人とJR名古屋駅の近所へ写真撮りに参りましたが、日曜日のせいもあって、都心と言えど普段より空気が清清しかった様な気がします。

さて今、首都圏にて2年に1度の自動車の祭典「東京モーターショー」が開催中ですね。今朝の様な清清しい環境とも、そして未だ多い交通事故を抑止する安全とも上手く折り合いをつける事を厳しく求められている自動車。今回はそうした面での適応力をも身につけてのコンセプト車両の展示が多い様で、叶う事なら生で見てみたいのは山々の所です。
実はこの催し、来月前半までの会期を終えると次は同月下旬に当地名古屋にて展示され、間近に見る機会がある訳ですが当日は生憎別件が入る可能性があり、拝見できるかどうかは誠に微妙な所であります。

次に報道によると、昨今は我が国内における新車の販売が伸び悩んでいる由。
数年前より排気量の少ない軽自動車以外は頭打ちとなり、特に近年は減少傾向がはっきりしていました。伸びていた軽自動車も今年に入って息が切れ、僅かではあるものの前年を下回った模様です。

芳しくない理由は出生減による若い人口の減少が1つ。もう1つはその若者層において、自動車に一時程の関心が向けられなくなったのが主因だと言われています。曰く
「インター・ネットや携帯電話、旅行などの出費が多く、車の購入まで資金余裕が回せない」とか「遠方への旅行には、飛行機や列車の方が良い」などなど・・・。
勿論それ以外にも、思い当たる節はありますね。後を絶たない凄惨な交通事故や、街中へ乗り入れた時の走り難さと駐車場所の苦労など、便利そうな車での外出にも負の部分があるのは事実であり、我々はそうした面も念頭に入れて対応する必要があるかと思います。
更にこの所の一般国民の所得伸び悩みも影響している事でしょう。
税金や社会保障費用がかさむ一方で自由にできる可処分所得は減り続け、更に今年に入って顕在化した燃料費高騰が追い討ちをする形となり、その事が特に燃費の面で不利な普通車の販売不振に繋がっている様です。

自動車の販売不振は再建途上の我国経済に暗雲を投げかける悪材料となり得る反面、道路混雑の緩和や交通事故の頻度減少など好ましい所もあり、又人的、物的にも鉄道など他の交通機関に輸送が転移する所謂「モーダル・シフト」と呼ばれる現象も生じ、地球環境の悪化抑止には一定の貢献となっているのも事実です。
現に時折JRや名古屋鉄道の列車に乗り込んでみますと、一時より混雑している様な印象を受ける事もあります。
又、主要幹線鉄道では貨物列車が増便されている気配もあり、あるいはこれが、トラック万能の陸上物流に一石を投じる可能性もあり、今後はこちらも注目する価値がありそうです。

と、ともすれば負の部分が強調されがちな自動車ですが、「操る楽しみ」を持つ機器である事は各位ご存知の通り。その楽しさはかく申す私も一応は自覚しています。
その為には更なる安全の向上の為、車両、道路の両面での必要な整備を息長く続ける事、販売価格の適正化もさる事ながら最近普及し始めた短時間カーリースなどを更に進め、「利用し易い車」を目指す事、などが必要かと思います。
当初は道路整備の為だけに創設され、高い税率のまま見直される事のない自動車諸税のあり方も、再検討されるべきでしょう。
P.S 今月の拙日記は、以上です。*(車)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相次ぐ食品偽装に思う事

2007-10-25 07:56:00 | インポート
お早うございます。暫く続いた秋晴れも息が切れたと見え、今朝の当地名古屋は雲って来ています。明日の天気はどうも怪しそうです。

さて各位報道にてご存知の様に、この所食品業界による製品の偽装が相次いでおり、誠に遺憾な所です。
特に悪質と思われるのが、北海道の食肉業者による牛挽肉の偽造。表向きは全て牛肉を装って、実態は豚肉などがかなり混ぜられ、外装をそれらしく見せる為に牛血液などを用いての外装操作が会社ぐるみで長期に亘り行われていた疑いがあります。
又、国内有数の製菓業者による材料の不正使用の問題にも憤りを感じます。
子供達も食す生菓子類もあるだけに、1度中毒事故でも起これば症状が深刻化しかねない恐れもあり、又、親近感あるキャラクターを全面に出しているだけにこの方の影響も大きく、偽装問題ではこの2者が双璧だと思います。更に3世紀もの歴史と伝統を誇った当地三重の和菓子業者でも偽装が発覚、こちらの方も今夏の名古屋での女性拉致殺人と並び、最早当地の恥と申して良いと強く思います。

この事件の背景には、原材料に対する不適切な見方がある様です。
つまり業者サイドでは「まだ使える」との判断がある為に、再利用して製造日のみ変えると言った操作を安易な姿勢にて行う訳ですね。ですが消費者の側からすれば、それは明らかに中毒事故などの危険が増す上に、売価が同じ分劣化した商品を摑まされる訳で、不当な損失を生じさせられていると言う事でしょう。度を越した経営効率優先の昨今の姿勢も背後にあると私は見ています。

今回明るみに出た事件は、まだ氷山の一角だと思います。最早食品業界の体質になり始めている一面もあるのではないでしょうか。
保健所を初めとする行政側は、業者にこうした手段を取らせない様監視監督を強化して頂きたい。又、消費者の我々も、再発防止と適切な品質管理を求めるべく、業界の動きを注意して見守る必要がありますね。
悪しき姿勢には、不買の強い姿勢を見せる必要も、時にはあるかと思います。
最後に、業界に一言。今回の事件では、歴史と信頼を誇った老舗業者による所業が少なからず見られます。
欧米発と思われる効率偏重の発想に囚われず、大きな信頼を勝ち得た伝統の頑固さに立ち返る時でもあるのではないでしょうか。*(注意)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR直江津駅の楽しみ

2007-10-22 00:05:31 | インポート

コナサン、ミンバンワ!昨夜は表日記にて、一昨日参った新潟県下の日本海岸について記したが、ここではその重要なアクセス拠点、JR直江津駅のちょっとした楽しみについて触れておきたく思います。

同駅は新潟県西部、上越市の日本海岸近くにあって開業は遠く19世紀末の明治中期、前世紀末の長野新幹線開業によって途中区間が寸断された信越線と北陸線が接続する、又国道8号と18号、そして北陸、上信越の両自動車道の交差する交通の要衝であり、佐渡へ向うフェリー航路の便も出ている。俺も新潟磐越への行程の途中に乗換えの為の乗降をする駅であり、馴染みは深い。又、切符購入時の係の方々のフォローも概ね良く、この地区限定のフリー切符の通信購入にも応じて下さるなど、好印象があるのも事実だ。

今回は初めてこの街に投宿し、一晩を過したが直江津駅の楽しみとは実は駅弁の事。当地自慢の海鮮を使ったメニューも魅力ありだが、品切れの極めて少ない事も魅力的だ。南方の長野では弁当が品切れとなるケースが多く、その教訓より帰路が食事時間にかかる時はなるべくこの駅の弁当を買う事としている次第。

一昨日の宿泊に際しても、同駅の弁当を夕食にしたが、毎度の美味改めて魅了されたもの。最近は又新メニューも出た様なので、次の折に試そうかと思っている所。弁当の写真を撮り損ねて恐縮だが、これも次目標と言う事で・・・。

Img_0514

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海岸にて・・・

2007-10-21 22:06:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

昨日は私の好きな日本海岸へ参り、その為Cafeを休ませて頂きました。ご容赦

一昨日の荒天の影響が抜け切れない日本海側でした。10/19(金)の夜行にて当地名古屋を発ち、東京上野にて上越新幹線に乗り換えた後、長岡より信越線にて日本海岸を目指しました。
2階式の新幹線列車が群馬・新潟県境の所謂上越国境を過ぎる辺りから雲行きは怪しくなり、朝の長岡は雨でした。
今夏の地震の爪痕の残る柏崎から日本海岸へ出、今回初めて訪ねる鯨波の海岸へ。
ここと次の青海川の海岸は秀逸で、以前より1度降り立ってみたい所でありました。

昨日は新潟県縦断駅伝と、JR信越線柏崎~直江津間開通110周年を祝う蒸気機関車による記念列車の走行もあり、この海辺は釣りなどの海のレジャーとは無縁の人々で賑わっていましたね。笑
実は私も蒸機列車の撮影が一目的でしたので、この日を選んだ次第。天候は不安定で波もやや高かったですが、それが却ってこれから冬の荒れがちな時期を迎える日本海らしかったのも事実です。
中越沖地震の後遺症は今も大きく残っている様です。柏崎市内の多くの住宅に、安全上注意する様にとの張り紙が施されているのを見かけましたし、土砂災害に遭ったJR青海川駅もまだ仮復旧の段階。自宅に帰れず、仮設住居での生活を強いられている方々もまだ多い様です。

外海ですから勿論水平線も見渡す事ができます。
皆様もあるいはご存知かと思いますが、水平線は良く見ると一直線ではなく、微妙にカープしているんですよね。実はこれが、地球の曲線なんですよ。この事から我々はやはり、限られた星の限られた環境の中で生かされている、そしてその多くの生命を育む環境を大きく損ねてはならず、その保全にあらゆる努力を惜しんではならない事への心得を新たにすべきとも思います。

最後に、日本海の彼方の朝鮮民主主義人民共和国に今も不当な方法にて拉致され、拘禁されている日本の方々がいらす事は本当に遺憾であります。
この事件の解決には、国民的理解と協力を要する事を事件解決まで、私も折々執拗に記し続けて参りたく思います。*(波)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする