先日のつづき、松江市石橋町から北堀町へと散策しましょう。
まずは明々庵から。

お城のすぐ北側、松江北高界隈であります。
結構高台なので、お城を間近に望むことができます。

県都松江は松平家の流れがあるので、お江戸日本橋のような気品正しき空気が漂うのかなぁ…
商売人と遊び人の街とはちょっと違う風が流れてる気がします。
これから先は400円の拝観料が必要なのでパス。

堀川遊覧や武家屋敷界隈は、松江の一大観光スポットですね。
数々の観光スポットがあります。

どこも入るのにお金がいるので、僕は全部パスであります(大笑)
入館御希望のお方は、割引券もあるそうなので是非御利用くださいね。

松江って、いいとこですよ…
まだお越しでないお方は、是非お越しくださいませ。

超一級のおもてなしと、お接待、まごころでお待ちしております。
って僕は観光協会の人間ではありませんが(笑)
ココロは一つ…
縁結び
だと思います(てなワケないか?…大笑)
背後から忍び寄る怪しいおじさん(これはマジ怪しい)

凄い松ですなぁ~。

頭を打たないように通ってね。
知事公舎から見えるお城。

古い城下町、松江のお城の北側から眺めた風景でしたとさ。
次はお城を中心とした殿町界隈、あるいは夜の繁華街東本町界隈のレポートが紹介できたら良いですが。
まだまだ奧が深いぞ~松江市橋北地域。
お城の周り近辺の、ショーもない情報でしたとさ…
チャンチャン。
まずは明々庵から。

お城のすぐ北側、松江北高界隈であります。
結構高台なので、お城を間近に望むことができます。

県都松江は松平家の流れがあるので、お江戸日本橋のような気品正しき空気が漂うのかなぁ…
商売人と遊び人の街とはちょっと違う風が流れてる気がします。
これから先は400円の拝観料が必要なのでパス。

堀川遊覧や武家屋敷界隈は、松江の一大観光スポットですね。
数々の観光スポットがあります。

どこも入るのにお金がいるので、僕は全部パスであります(大笑)
入館御希望のお方は、割引券もあるそうなので是非御利用くださいね。

松江って、いいとこですよ…
まだお越しでないお方は、是非お越しくださいませ。

超一級のおもてなしと、お接待、まごころでお待ちしております。
って僕は観光協会の人間ではありませんが(笑)
ココロは一つ…

だと思います(てなワケないか?…大笑)
背後から忍び寄る怪しいおじさん(これはマジ怪しい)

凄い松ですなぁ~。

頭を打たないように通ってね。
知事公舎から見えるお城。

古い城下町、松江のお城の北側から眺めた風景でしたとさ。
次はお城を中心とした殿町界隈、あるいは夜の繁華街東本町界隈のレポートが紹介できたら良いですが。
まだまだ奧が深いぞ~松江市橋北地域。
お城の周り近辺の、ショーもない情報でしたとさ…
チャンチャン。