浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

菜の花畑を求めて

2012-04-15 | 練習日誌
「えびす・だいこく100キロ」本番まであと一月半、もう余り時間が無いので練習できる時にはシッカリ練習しましょう。

と言うことで、昨日は午後から時間が空いたので練習であります

目的地はお隣の斐川町、出西であります。

長袖シャツでは暑いくらいのポカポカ陽気でした。

南神立橋の近くで御立派な菜の花畑があるのを知ってましたが、それをお目当てにデジカメ片手の毎度毎度のいい加減練習であります。

幹線道路から少し外れた小路を走ると、新しい発見があったりして楽しいものですよね。



クルマで見て廻り、の走りとはチョイと雰囲気が違いますよね。

下見も予行演習も何も無しのぶっつけ本番であります(笑)


斐川公園の桜は、遠山の金さん状態でした。



出西の旧飛行場跡。



戦争中はここから戦闘機が飛び立ってたそうな…

昭和の遺跡ですかなぁ。


でもって今回の目的地、南神立橋付近まで走ってきました。

一面に広がる黄色い菜の花畑。



爽やかなような空気、そうでないような微妙な匂い(笑)。



神聖な仏教山と菜の花の共演。



目に痛いほどの黄色に満足し、引き返します。

手前から水田と茶畑、その向こうには青い麦畑に、遥か遠くの山は出雲北山。



出雲の原風景であります。



帰る道中にある、道の駅湯の川で足湯に入る。

老若男女の混浴であります。

またまた公開する、誰かさんの裸足。



いかがですか?

色っぽいでしょ(笑)

…てなワケないか(大笑)



ここんとこ長距離練習が続いてるので、多少スタミナはついてきたかな?と思うのですが…

とりあえず、呼吸の苦しさは無くなってきた。

斐伊川土手近くまで走ってきたので、多分往復20キロは走ったと思います。

でもスピードは全然ダメですね。

ダッシュの練習と、山登り練習をしなければ「えびす・だいこく100キロ」では勝負が出来ません、と思っています。


でもって話題は変わるが、アタクシの目方はピーク時から6キロダウンした。

一時は大変なことになったが、とりあえず高値安定状態ですがもぅ大丈夫だよ(笑)

ベストとは言えませんが、身体が締まってきたぞ。

やっぱ練習って大事だよねぇ~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする