7月21日撮影。
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅。
貧乏なローカル私鉄ですが、毎日健気に走っています。
先日購入した単焦点40mmレンズでのスナップ。
お湯かけ地蔵
45年つづいた老舗のしゃぶしゃぶ専門店も、今年いっぱいで閉店するそうです。
アタクシ、恥ずかしながらまだ一度も入ったことがなかったので、閉店までに一度は入ってみたいが、チトお値段が高いのがネックですね(笑)
温泉街といっても花街があるわけでもなし、これといってパッとしませんが落ち着きのある温泉だと思うのだ。
ホテル白鳥の改築改修工事現場、12月にはオープンだそうです。
再び松江しんじ湖温泉駅へ。
無料(当たり前か?…笑)の足湯があるよ。
おぉぉぉ~、御婦人が脱いでる
本日一番のお気に入り写真(大笑)
但し靴下だけよ(大笑)
できればもっと脱いで欲しかった(爆笑)
一番近い神社はこちら。
こちらは女の神さまを祭ってますね。
千木を見ればすぐ分かります。
男の神さまと女の神さまの違いが分かるかなぁ~?
水際からの眺め、水郷祭の花火の時は特等席でしょう。
若きアングラーのカップル。
今の時季ならスズキ狙いでしょうね。
正面の白い塔はNHK、その左隣赤茶色のビルの後方は雲を抱いた秀峰大山であります。
スカッとはいかなかったけど、まぁまぁ過しやすかった一日でしたとさ。
チャンチャン(笑)
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅。
貧乏なローカル私鉄ですが、毎日健気に走っています。
先日購入した単焦点40mmレンズでのスナップ。
お湯かけ地蔵
45年つづいた老舗のしゃぶしゃぶ専門店も、今年いっぱいで閉店するそうです。
アタクシ、恥ずかしながらまだ一度も入ったことがなかったので、閉店までに一度は入ってみたいが、チトお値段が高いのがネックですね(笑)
温泉街といっても花街があるわけでもなし、これといってパッとしませんが落ち着きのある温泉だと思うのだ。
ホテル白鳥の改築改修工事現場、12月にはオープンだそうです。
再び松江しんじ湖温泉駅へ。
無料(当たり前か?…笑)の足湯があるよ。
おぉぉぉ~、御婦人が脱いでる
本日一番のお気に入り写真(大笑)
但し靴下だけよ(大笑)
できればもっと脱いで欲しかった(爆笑)
一番近い神社はこちら。
こちらは女の神さまを祭ってますね。
千木を見ればすぐ分かります。
男の神さまと女の神さまの違いが分かるかなぁ~?
水際からの眺め、水郷祭の花火の時は特等席でしょう。
若きアングラーのカップル。
今の時季ならスズキ狙いでしょうね。
正面の白い塔はNHK、その左隣赤茶色のビルの後方は雲を抱いた秀峰大山であります。
スカッとはいかなかったけど、まぁまぁ過しやすかった一日でしたとさ。
チャンチャン(笑)