
3トン級の小型建機ですが新車のパワーショベル。

塗装の禿げてないバケットと排土版(ブレード)が美しいピカピカの新車。
うしろ姿も凛々しいですねぇ。

でもって心臓部のエンジンは、電子ガバナの噴射装置になってますなぁ。

パワー、エコ、オートアイドルまでタッチセンサーだぁ〜。

全てコンパクトカメラで撮影。
当たり前ですが、技術の進歩が早すぎて取り扱う人間、あるいは実際に運転操作するお方がミスマッチする昨今であります(笑)
今年6月、滋賀県の工場見学で生産されてた現物を間近に見てるので…
結構こんなことでも感動するアホなオッサン(アタクシのことです)であります(笑)
でもってお値段の方はいかほどか?
ほぼフル装備なのでトヨタのレクサス(高級車)一台分かなぁ…
小さくても働く車両は高いのだ。
でもいい仕事しますよ〜ん。
日立建機のCMでしたとさ…チャンチャン