浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

走り納め

2013-12-30 | 練習日誌
いよいよ年の瀬ですが何を思いついたのか

練習嫌いのオジさん(アタクシのことですが)は、2月の出雲くにびき目指して久々に練習であります。

東方面はまだ道路に雪が残ってるので、雪の少ない斐川方面へ向かいましょう。

湯の川温泉へ              

毎度お馴染み、デジカメ片手のいい加減ランです。

くにびきマラソンはまだエントリーしてないが、このレースは毎年とても寒く厳しいので長い距離はやめ5キロコースにしようかなぁ…と思う。

11月のなかうみ以来走ってないので、ボチボチジョギング程度の超スローペースで走る練習嫌いのオジさんだぁ(・∀・)

まずは八上姫神社へ参拝       

ここは湯元湯の川の入口にあります。

こちらも今ブームの縁結び       

いやはや出雲はどこでも縁結びだぁ       

初詣は例年出雲大社と決めてるが、その年の最後の参拝があるとすれば今年はこのお社でおしまいです。


久々の練習なのであまり無理せず、道の駅湯の川の足湯に浸かって帰ろう、と思い向かったが…

道の駅湯の川       

閉まってた       

道の駅と道路を挟んで立つ来待石の八上姫ってセクシーでしょ?       

楽しみにしてた足湯に入れなかったので、ヤケクソ気味にもぅチョット走りましょう。

いつもの空港コースへと向かいます。

気温8℃、空港まで一直線2キロ       

超お気軽練習コースなので、よく練習に来ます。



雲の切れ間から太陽光線が仏経山(神名火山)を照らす。



全てコンパクトカメラでの撮影。


いゃ~、久々に10キロ以上走ったら足がパンパンに張っちゃったぁ~。

練習不足と適性体重オーバーだからですね。

でも気分は爽快、もぅちょっと真面目に練習しなくては…

と、猿でもできる反省をするのでした。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月は駅伝

2013-12-30 | 日々是好日
★サッポロビールがスポンサーの箱根駅伝。

同グループのエビスビールを飲みながら、お正月はじっくりテレビ中継を楽しみましょうかね       

チョッピリ贅沢なエビスビールですが、お正月だしエビスさんなので縁起が良さそうなのでいいんじゃないかい

でもってその箱根駅伝の区間ランナーが発表されました。

注目すべきランナーは山梨学院のサトータカヤです。

おらが町のヒーロー、出雲工高出でまだ1年生ですが9区を任されました。

さきの全国高校駅伝では弟分の山梨学院高校が優勝したので、兄貴分の大学も頑張って兄弟優勝目指しましょう。

ガンバレ、タカヤ  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする