浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

世界遺産 平城宮跡

2017-11-12 | 小さな旅

近鉄大和西大寺駅から徒歩10分、宮殿が復元された世界遺産平城宮跡。

和銅3年(710)の遷都から70年あまりの間、日本の首都として栄えた平城京の宮跡。

必見の第一次大極殿          

天皇が座るところ          

巨大な内部、2010年に復元された建物。

どっちが表か裏かわかりませんが…

平城宮の正門、朱雀門          

1998年に復元された建物。

広大な敷地内には近鉄電車の踏切が          

2~3分おきに電車が走る          

世界遺産に登録される前から電車が走ってたんでしょうが、今後迂回するか地下化するか議論されているそうです。

見学自由(無料)ってのが嬉しい世界遺産でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする