2年前の6月、遼太くんと高知の国分寺から歩いた時のことです。
この日は真夏のような陽射しで暑かったですね。
国分寺から歩き始めて30番札所善楽寺を目指します。
いかにも遍路道
テクテク歩いているとヘンロ小屋を発見。

ヘンロ小屋第五号蒲原

国分寺から道に迷いながら歩いてきたので、グッタリしていた遼太くん、しばし休憩であります。

備え付けのノートには、この小屋がまさに歩き遍路のオアシスだ~、と書いてあります。
僕たちも何か書き込もうかと思いましたが、何の考え無しで歩いているアホバカ親子連れ遍路、ボーと休憩して出発であります。
この坂の向こうから高知市、善楽寺はもうすぐです。

ヘンロ小屋を中心とした前後の道中レポートでした。
できればまた続く…
この日は真夏のような陽射しで暑かったですね。
国分寺から歩き始めて30番札所善楽寺を目指します。
いかにも遍路道

テクテク歩いているとヘンロ小屋を発見。

ヘンロ小屋第五号蒲原

国分寺から道に迷いながら歩いてきたので、グッタリしていた遼太くん、しばし休憩であります。

備え付けのノートには、この小屋がまさに歩き遍路のオアシスだ~、と書いてあります。
僕たちも何か書き込もうかと思いましたが、何の考え無しで歩いているアホバカ親子連れ遍路、ボーと休憩して出発であります。
この坂の向こうから高知市、善楽寺はもうすぐです。

ヘンロ小屋を中心とした前後の道中レポートでした。
できればまた続く…
私は週末には高知にいき、四国のてっぺん酸欠マラソンという、恐ろしいネーミングの山走りで1200m級の山道をあえいできます。
ヘンロ小屋の紹介ありがとうございます。
昨晩はヘンロ小屋プロジェクトを支援する会の役員会がありました。
今月に2棟完成します。引き続き来月も1,2棟予定されています。
ブログで休まれたヘンロ小屋どんどんアップしてくださいね。
そろそろ行動を起こさねば…
竜馬さんたちのヘンロ小屋プロジェクトのおかげで気持ちよく休憩できます。
今後のご活躍を願っております。