浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

一畑電鉄出雲大社前駅

2008-01-02 | 身近な穴場スポット
2両編成の電車が、静かな宍道湖北をのんびり走るのが一畑電鉄です。

起点となる松江しんじ湖温泉駅はガラス張りの駅舎に、電鉄出雲市駅は高架駅にとそれぞれ新しくなりましたが、ここ出雲大社前駅はステンドグラスのある、古くて歴史を感じるお洒落な駅舎です。

ドーム型の建物で、建立当時はとってもお洒落だったでしょうね。

近代的な駅舎よりもグッと味わいがあって、いいですよ。

駅から出雲大社参道まで500メートル位でしょうか。

お正月は歩行者天国となって、多くの参拝客で賑わっております。

ところで出雲大社は”ぜんざい発祥の地”だそうです。

その手のお店が数軒オープンしておりました。

へ~そうだったのか~。

新たな発見した、お正月でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縁結びの神様 | トップ | 旧JR大社駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。