浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

塩名人

2023-05-19 | B級グルメ
斐川R9沿いの塩名人          

毎度ワンパターンの天然塩ラーメン          

どうも近頃食いものネタが多くなってきたような気がする。

それも同じような記事を繰り返している。

完璧ネタ切れだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台はかり

2023-05-17 | 日々是好日
突然ですが、目方を計る昔の器具であります          

ウェイトを積み重ねて、バランスをとってその目方を計った。

まだ我が家には残っています。

残念ながら、足踏みミシンとか怪しい按摩器の類は残っていない。

デジタル重視の現時代。

ですがいまだアナログの計量器が残っているワケね。

いわば時代遅れのジジが感動するだけの、昭和遺産的な器具なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルぼかし肥料

2023-05-16 | 日々是好日
混迷する世界情勢の関係で、穀物価格や家畜の餌、肥料関係の価格がものすごく跳ね上がっています。

そこで自分でできそうなことは自分で解決する。

ということで、畑で使うぼかし肥料をYouTubeを参考に自己流でこしらえることにしました。

材料は主に米糠と油粕、発酵促進剤のコーランネオなど。

混ぜる素材は各自自由          

ここでは写していないが、米糠20リッター(ベール缶一杯分)が主役です。

農家の数だけぼかし肥料がある、と言われるほどオリジナリティーがある。

骨粉を混ぜたり魚粉を混ぜたりと、自由な発想で個性あふれる肥料づくり。

牡蠣殻石灰も混ぜたいしぃ…

こんな些細なことですが、とても面白い。

失敗しても、それがまた糧となりお勉強にもなる。

ささやかなヨロコビでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより あざみ

2023-05-14 | 日々是好日
野に咲く花は美しい          

サンフレッチェ広島のカラーですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まがたま食堂

2023-05-12 | B級グルメ
旧R9、玉造温泉入り口にある「まがたま食堂」          

大きな狸がお客さんをお迎えする昭和的食堂          

期待を裏切らない王道カツライス          

昔懐かしい銀の皿、ワンプレート上にサラダやパスタが添えられ、箸やスプーンではなくフォークで食べる。

金属プレートに盛りつけられるカツライスには、郷愁を覚える年代なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズガーデン

2023-05-10 | 日々是好日
今年になって月一のペースで福山へ出かけている(もちろん仕事ですが)。

そのたびに山陽道福山SAで休憩タイム          

福山市の花でしょうかね、いたるところ薔薇薔薇薔薇であります。

その薔薇が今まさに満開、見頃になっています。

SAにありますローズガーテン          

丹精込めて育てた薔薇の花          





青空に映えてなかなか見ごたえがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆さドーム

2023-05-09 | 日々是好日
水の張られた水田に映り込む出雲ドーム          

五月晴れの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火付け盗賊改め方

2023-05-08 | 日々是好日
銀座の高級時計店に忍びのものが入ったとの情報。

忍びのモノはガラスケースをかち割って強引に盗んだらしい。

店側の防犯体制が手ぬるかったとは思えぬが、忍びのものたちの手際が良かったことを認めざるを得ない。

警視庁さん。

いまこそあなたたちの生産性が問われる。

早くこの忍びの者たちに、お縄をかけて欲しい。

さしづめ江戸時代なら、火付け盗賊改め方のお頭、長谷川平蔵のように頑張ってもらいたい…

などと馬鹿らしい、時代錯誤のジジなのでした。

お粗末


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥出雲おろち号

2023-05-07 | 働く車
宍道駅3番線で見かけた木次線トロッコ列車の奥出雲おろち号          

休日は片道出雲市駅発になるので宍道駅から木次線へとつなぎ、終点の備後落合駅まで行き、折り返し木次駅まで運行されている。

全席座席指定、1号車(トロッコ車)の指定席で2号車(控車)の同じ座席の席が利用できるようなので、今日みたいな雨の日でも安心。

今年で運行を終えるのでラストイヤー。

奥出雲の風が心地いい列車の旅。

一度も乗ったことないので、木次線存亡の危機を乗り越えるためにも乗ってみたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO ひろみ

2023-05-06 | 日々是好日
先ほどまでBSを見てたら、デビュー50年を超えた郷ひろみ特集をしてた          

芸能界には疎いのですが、郷ひろみや野口五郎、西城秀樹は知っている。

もう少し年代が上がって矢沢永吉や沢田研二世代までなら分かる。

この歳になって改めて思う。

GO ひろみの唄って踊れることに感動さえ覚える          

アタクシより年上なのに恐るべきパフォーマンス。

改めて思うのですが、GO  ひろみ様より長生きしたいと思うのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする