線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

其処には昔と変わらぬ佇まいがあった

2015-07-15 18:46:50 | 北海道


    2015年07月10日撮影 函館本線 大沼駅             キハ281系 5003Dレ  スーパー北斗3号

 特急列車も赤井川まわりなので 外線路を通過して行きました。

    


    2015年07月10日撮影 函館本線 大沼駅             DF200 111  3080レ

 DF200 111号機の引く3080レは 今までよりグッと引き付けての撮影です。


    


    2015年07月10日撮影 函館本線 大沼駅             キハ40 3820Dレ 快速 アイリス  函館行

 43年ぶりの訪問となった大沼駅ですが 広い駅構内とその向こうに聳え立つ駒ケ岳の姿は 43年前にタイムスリップしたようで 何一つ変わっ

ていませんでした 唯駅の外れにあった転車代は撤去されていました。


    


    1972年01月00日撮影 函館本線 大沼駅             D52 202

 大沼駅まで臨時列車を牽引してきたD52 202号機が 方向転換を終え転車代から戻って来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀峰駒ケ岳を眺めながら

2015-07-15 17:51:25 | 北海道
 重連「北斗星」の迫力に圧倒され 暫く呆然自失の状態で駒ケ岳を眺めていると 目の前を2051レが通過して行きました 8007レの続行で貨

物が一本来る事は判っていましたが 8007レを写した満足感のほうが大きく すっかり失念していました。

 小沼越しに見える駒ケ岳のあまりの美しさに この後は広い構内の大沼駅で 行き来する列車を 時間が許す限り撮影する事にしました。

 最初にやって来たのは DE200 51号機の引く4094レです。


    


    2015年07月10日撮影 函館本線 大沼駅             DF200 62  3062レ

 上りの貨物列車は 渡島砂原回りで来るので 一番内側を通過していきます。


    

    2015年07月10日撮影 函館本線 大沼駅             キハ40 4851Dレ  普通 大沼公園行

 続いて大沼公園行きの4851Dレが発車して行きました。


    


    2015年07月10日撮影 函館本線 大沼駅             DF200 62  3062レ

 今度の3062レは 少し早めにシャッターを切りました。


    


    2015年07月10日撮影 函館本線 大沼駅             キハ40 4852Dレ  普通 函館行き

 先ほどの列車が 大沼公園から折り返して来ました。


    


    2015年07月10日撮影 函館本線 大沼駅             DE200 54  3091レ

 くだりの貨物は赤井川周りなので 一番外の線路を通過です あまりケツ打ちはしないのですが 此処ではどんな写し方をしても絵になるので。

 釜の後にコンテナが 良い塩梅に一個乗っていなかったので 釜が綺麗に写りました。

SLの時代には渡島砂原周りの 下り貨物が一本有ったのですが 今は全ての下り貨物は 赤井川を経由するようです。


    


    1972年01月00日撮影 函館本線 大沼~池田園             D51 150  下り貨物

 大沼を発車した列車が 跨線橋を潜るところです 橋の上からの撮影ですが 今ではネットフェンスが張ってあり 撮影は不可能です。 




 


     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする