線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

黒磯訓練を二日続きで

2016-01-11 20:54:38 | EF81


    2016年01月06日撮影 東北本線 大宮駅             EF81 133  試9502レ

 下りは曇っていたので見送りましたが 上りは大宮駅で写しました 夕方でしかも天気が悪かったのですが 大宮駅でいったん止まるので そんなに

ISO感度を上げずに撮影出来ました。

 7日は朝から良い天気だったので先ず朝の下りを。


    


    2016年01月07日撮影 東北本線 東大宮~蓮田             EWF81 133  試9501レ

 追い写しになりますが バッチリ順光です。

 夕方は真横から。

    

 西日を受けて 流星マークの銀色も鮮やかに(露出を補正しています)。



































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DE10の白岡工臨(1月7日撮影)

2016-01-11 20:26:03 | ディーゼル機関車
 前日に続き1月7日に運転された白岡工臨です。
 
    

    2017年1月7日撮影 東北本線 東大宮~蓮田    DE10 1751 試8954レ

 まさか二日連続であるとは思っていなかったので 下りは見送りになりましたが 上りはしっかり写せました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本のEF64 1052号機

2016-01-11 18:38:35 | EF64 1000番台
 

    2016年01月06日撮影 東北本線 大宮駅             EF64 1052  単9784レ

 

 ヒガハスから大宮駅に戻ったのは良いのですが 分かっているのは安中貨物と黒磯訓練の時間だけで 後は待っていれば何か来るだろうと軽く考え

ていたので全くの白紙状態でした そこでとりあえず4番線を通る貨物を写すために6番ホームで待つことにしまし。

 6番ホームに移って間もなくJR東日本のEF64 1052号機が単機でやって来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PF牽引宇都宮配給(1月6日撮影)

2016-01-11 18:11:01 | EF65PF
 今日もヒガハスで写したものの中から 試単や配給列車を集めました。

    


    2016年01月07日撮影 東北本線 東大宮~蓮田             EF65 1102  配8936レ

 水曜日恒例のPF牽引宇都宮配給列車です ホキ5輌の短い編成ですが 関西ではDD牽引のホキは見たことはありますが PF牽引のホキは見た事

が有りません。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする