昨日サントリーカーブでの撮影を終えると 次の目的地瀬田川へ移動しました、掲示板を見ていると 5085レは EF210 105号
機のムド付きと有ったので 瀬田川を渡る国道から 比良山バックに桜もみじを入れて写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/45c88b3575646d187984e66d8c15e250.jpg)
2023年11月21日撮影 東海道本線 瀬田~石山 EF210 7 次EF210 105 5085レ
瀬田川の桜は 綺麗にもみじしている物 既に葉を落としている物 これからもみじしようとしている物など様々でしたが 目の前
の木は 今少し遅れている様で 思ったほどではありません ただ空気が澄んでいたので 比良山もクッキリ見え 満足いく写真にな
りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/2ae6a77a30804b3bed2e8f4374ae0794.jpg)
EF210 4 1054レ
5085レの撮影中にも 冬を迎えて飛来したのか 沢山の水鳥が泳いでいたので 下に降りて水鳥とのコラボを狙いましたが 何しろ
同じ所にジッとしている訳がありません 動きに合わせて動き回っているうちにやって来ました。
諦めたわけでもありませんが 動かない方が写し易いので 橋の上に戻り59レと2059レは 橋の上から写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/304ceb5f74c545ee803a1bc8cb4a12b0.jpg)
EF210 353 59レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/3d01c0d876ce75b2ad50198b4b5ecdef.jpg)
EF210 120 2059レ
昨日は 火曜日なので5087レは来ず 来るのは「桃」ばかりでしたが 暖かい一日で ノンビリ楽しく撮影出来ました 最後はお決
まりポイントから5061レを写し撤収しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/ec7236d88955fe7fb98ec1bce366c03c.jpg)
EF210 144 5061レ
この日最後の撮影を 空コキも無くフルコンの 綺麗な編成で締める事ができました。