今日の日曜日 空も曇っていたので ノンビリするつもりでしたが 早く出かける妻の都合で7時過ぎに起こされました 起きて
外を見ると意外に明るく これなら近場で撮影をと思い立ち 夙川迄出かける事にしました。
夙川へは2077レに間に合うように家を出れば良いので 主な列車の釜番をチェックし 9時半頃に家を出ました。
夙川には 2077レ通過の半時間前に到着 5050レからの撮影になりましたが 今日もEF66の代走だろうと思っていた2077レが
何とEF200 6号機の牽引でやって来ました しかもDE10 1192号機のムドだったのには 嬉しさよりも驚きの方が勝っていまし
た。
2016年10月23日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 EF200 6 次DE10 1192 2077レ
今日も線路際の秋桜を入れて 秋バージョンでの撮影です。
EF200牽引でしかもDE10のムド付き これなら加島陸橋へ行けばよかったと悔やまれましたが 今更どうにもなりません それ
でも曇っていたのが幸いして 満足出来る一枚になりました
外を見ると意外に明るく これなら近場で撮影をと思い立ち 夙川迄出かける事にしました。
夙川へは2077レに間に合うように家を出れば良いので 主な列車の釜番をチェックし 9時半頃に家を出ました。
夙川には 2077レ通過の半時間前に到着 5050レからの撮影になりましたが 今日もEF66の代走だろうと思っていた2077レが
何とEF200 6号機の牽引でやって来ました しかもDE10 1192号機のムドだったのには 嬉しさよりも驚きの方が勝っていまし
た。
2016年10月23日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 EF200 6 次DE10 1192 2077レ
今日も線路際の秋桜を入れて 秋バージョンでの撮影です。
EF200牽引でしかもDE10のムド付き これなら加島陸橋へ行けばよかったと悔やまれましたが 今更どうにもなりません それ
でも曇っていたのが幸いして 満足出来る一枚になりました