線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

サントリーカーブではEF66 30号機を(5月19日撮影)

2017-05-20 20:24:12 | EF66
 山崎駅で56レを写した後は 駅を出てサントリーカーブからの撮影です。

    


    2017年05月19日撮影 東海道本線 山崎~島本            Ef66 30  1072レ

サンーカーブに着いてカメラを構えながら「昨日(18日)の1072レは EF66 27号機だったので さぞかし賑やかだったろうな」などと

思いながら あたりを見回しましたが 30号機牽引だと言うのに人出は少な目でした。

 天気も良し 新緑も綺麗だったので 何時もより広く画角を取り 新緑と山頂まで写し込みました。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本命の56レ「福山レールエクスプレス」は山崎駅から

2017-05-19 20:51:42 | EF66
 編成の綺麗な56レは 山崎駅のホームから狙いました。

雲一つない青空 新緑の滴る山並み 落ち着いた色の山崎蒸留所の建物 舞台設定の整った中を 最高の役者が通り過ぎて行き

ました。

    


    2017年05月19日撮影 東海道本線 山崎駅            EF66 109 56レ  福山レールエクスプレス

 線路の曲がりに沿ってうねる 緑のコンテナに赤い帯の列車 今日はEF66 109号機の番でした 56レの運転が始まってから 今

日で5度目の撮影ですが 未だ所定のEF210牽引には当たりません 何れそのうち当たるでしょうが 出来れば代走の続く方が有り

難いです。

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もEF200牽引貨物撮影

2017-05-17 17:39:48 | EF200
朝の56レを写した後は EF200 7号機代走の5071レ迄待ちました。

5071レが来るのは昼からなので その間西守具踏切や 夙川カーブで貨物を写しながら時間を潰しましたが 2081レは所定通りな

らEF200牽引なので 何が来ても好いように心積もりだけはしていました。

    


    2017年05月17日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            EF200 10  2081レ

 少し(1分)遅れて来ましたが EF200 10号機の牽引で来てくれました。

コンテナもしっかり乗っていて 綺麗な編成でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端に咲く花が綺麗だったので

2017-05-16 20:09:32 | EF210
 サンライズの後に来た貨物列車です 道路の法面に黄色い花が咲いていたので 下りの貨物列車と絡めました。 

    


    2017年05月16日撮影 山陽本線 和気~熊山            EF210 109  71レ

 EF210 109号機牽引71レです 黄色い花の名前はオオキンケイギクと言います。

元々外来種ですが 園芸用に輸入されたものが 野生化したものです 繁殖力が強く日本在来の植物に悪影響を及ぼすので 2006

年特定外来生物に指定され 栽培や販売が禁止されました。

 昨年来た時に作業員の方が 刈り払い機で刈っておられたのでお尋ねすると 種が出来るまでに刈り取って駆除するんだと言って

おられましたが 宿根草なのでしょう 根こそぎ根絶しなければだめのようです 今年も沢山咲いていました。

 写真を写すだんには良いアクセントになるのですが 自然界にとっては 迷惑この上なしの様です。

 55レ「福山レールエクスプレス」は 万富鉄橋からの撮影です。

    


    2017年05月16日撮影 山陽本線 熊山~万富            EF210 130 55レ  福山レールエクスプレス

 56レを写してから万富鉄橋に移り こちらは線路近くからの撮影です 56レと違い コンテナも新旧取り混ぜ色々です。

運用通りならEF210 901号機牽引だったのですが 差し替えられて130号機の牽引で来ました 先に1号機が 1061レを牽いて通過

したので 今日は1号機と901号機が写せると思ったのですが 甘かったみたいです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンライズ瀬戸・出雲」を和気~熊山で

2017-05-16 18:06:33 | 285系
 今日の岡山の天気予報は 朝のうち晴れで午後から曇りとなっていたので 「サンライズエクスプレス瀬戸・出雲」と 55レ・56レの2

本の「福山レールエクスプレス」狙いで 万富鉄橋まで出かけてきました 特に新しく走り始めた56レは 順光で写せるので一番の楽

しみでした 然し家を出る時は月が出ていたのですが 姫路を過ぎて夜が明け始めると 東の空に朝焼けが広がっています。

 最初の撮影地和気~熊山に着いた時は それでも薄雲を透して 弱いながらも日射しは漏れていました そんなときに通過した

「サンライズ瀬戸・出雲」です。

    


    2017年05五月16日撮影 山陽本線 和気~熊山            285系 5031Mレ  サンライズ瀬戸・出雲

 薄雲の間からの朝の日射しを浴び 弱いながらも側面がキラリと光りました。


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする