移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

土留め板設置&集中豪雨凄かったです。

2021-07-11 | 紫水ファーム 木工事

先月末に、設置したつる用野菜の常設ネット その時は


そんな話はなかったのですが、出来上がった後で


盛り土をしたい・・・。





インシュロックで留めてるネットをすべて外さないと


3700L の土留め板は、セット出来ません。





ブロック、レンガも考えたのですが、お金もかかるし、


買いに行くのも面唐ナ腐っても良いからという事で


残材、廃材を使って土留めを作る事に・・・。


横張りが簡単なのだが、そんな材料はないので縦貼りで


製作、この方が端材も少なくていいのです。


ちょっと手間はかかりますが見た目も、この方が


好きです。










土の上に、燻炭を入れて混ぜてました。


ここからは、嫁の仕事です。











植え付けが、終わったのでネット復旧です。


土留め板を付けたので、ビス打ちしてインシュロック固定


ヤッパリ、棒を使わない方がスッキリします。









山菜エリアの行者にんにくが、水はけが悪くて根腐れ


してるのではと、言う事でいつもの底なしプランターを


廃材利用で、作ってみました。







球根、取り合えず10個ほど、生きてたみたいです。




空が、黒くなって来たなと思ってら雷と凄い雨・・・。





駐車場まで、水没 今までこんな事になった事は


有りませんでした。





道路を水が、川のように流れてました。










タイヤが、少しづつ 沈んで来ます。


まさか、水没は・・・・。


ちょっとだけ、不安・・・。





雨が上がったなと思ったら、水はなくなってました。


多分、1時間ちょっとの出来事でした。



帰ろうとすると、ここに30年住んでいると言われる方が・・。


話を聞くと、台風とかが来るとよくこういう風になるとか


高い所の水が、全部集まって道路を流れて来るとか・・。


このエリアの雨水対策が、悪いみたいです・・。


私は、初めての体験で驚きました。


まあ、畑とかは駐車場から40㎝以上 盛り土してますので


水没は、しませんでしたけどね。


停電になって、復旧せずで帰り道の信号も消えてて


交差点、お互いに気にしながらなんとか・・・。


本宅に帰っても、停電だったら災害対策車の発電所


稼働かなって、思いながら帰ると停電では


有りませんでした。


オルビスは、災害対策車として水は常時入れてます。


頼んだわけではないですが、樹脂タンクではなく


ステンレスタンクなので、ぬめり、臭い等は


まるで発生しないので、基本 空にする事は


有りません。



ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




良質残土&土留め製作他

2021-07-09 | 紫水ファーム 木工事

紫水ファームをスタートする時に、イロイロ手伝って


貰った土木やさんが、昨日 居なかったのだが


畑に良さそうな土が出たと言って、3トン 持って


来てくれたみたいです。












あとは、私がネコで運搬です。


この土が来たら、先月 作ったフェンスの下を盛土する


予定だったみたいです。





確かに、盛り土した方がいいかもです。


そこで、残材、廃材を使って土留め用板を製作です。


腐っても、いいなと言う感じで作ります。


























薪にする予定で貰った廃材、ほとんどなくなっちゃいました。


ジョイント部が、弱いので一人で運ぶと壊れそうです。


まあ、土の上にセットすれば問題ないですけどね。







本宅の、ミニウッドデッキの上でジャングルみたいに


なってる7年目ぐらいのアップルキュウイ 2年ぶりに


大豊作みたいです。


収穫は、まだまだですけどね。


植える時に、あまり売ってない種類を植えてみようと


思ったアップルキュウイ(スーパーでは見た事もありません)


味も違うみたいです。






















ホントは、摘果した方がいいのでしょうがせっかく


出来てるからと言って、放置です。


多分、台風とかでも落ちるのですけどね。


アップルキュウイに興味のある方は↓↓


https://gigaranking.jp/items/hanahirobaonline_kiui-sense-syonappuru-2/




紫水ファームには、レッドキュウイ植えてますが、まだ3年目


ぐらいで、1個だけしか実が付いてません。




ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村









建築廃材を使って、底なしプランター製作

2021-07-06 | 紫水ファーム 木工事



毎日、雨が降って庭仕事が出来ません。


でも、メダカのエサやりの為にファームには基本 


毎日行きます。
















デッキに屋根があると、雨の日もベストなくつろぎの


スペースになります。


JBLでアマゾンミュージックを聴きながら、雨を眺めながら


コーヒーを飲む、癒しの時間です。










最近、放置してる山菜エリアの行者ニンニク こんなに


雨が降ると、水没しそうになります。



成長が悪いのは、水はけが・・・?


ブロックを使って、かさ上げも考えたのだがスペースが


狭くなるので・・・・。










20年ぐらい、ウッドデッキとして使ってた高級木材


解体したのでと、屋外暖炉の薪に貰ったのだがビス打ち


してた廻りは駄目だが、真ん中あたりは通風も


よかったのかまだまだ裏をみると、使えそうな



状態です。






底なしプランターを300の高さとすると、充分



使えるものが有ります。









裏側を表面として、使います。






広くはないが、屋根を付けたバックヤード ミニ加工場


雨の日の作業には、いいです。


上端の角を取るために、トリマー加工・・。


ちょっとだけ、サンダー鰍ッ・・。





ヘタに、塗装をかけないでこのまま使った方が


いい感じです。



ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




木工細工とスイカ畑

2021-05-16 | 紫水ファーム 木工事

嫁さんの提案で、つるバラ、モッコウバラのベース&フジ棚を


作る事に・・・。


施工方法は、私が悩みます。





最初の柱からトイレ小屋の壁まで、ジョイントを


入れたくなかったので、16Fの長さのツーバイ材を


初めて購入でした。


軽トラでは、無理なんで1トン車です。





寸法が正確に取れないのと、見た目のイメージがよく


わからないので、取りあえず仮組みです。





既存の屋外調理場の屋根の所まで、1本ものにすると


かなりの長さです。


独りで柱の上に載せられるか不安は有りましたが、


何とかなりました。










既存の棚も、道路側にフジを配置する予定なので


棚も、改造です。




















メッシュ下端の固定を前回同様 棒を立てようかと


思ってたのだが、ブロック塀にビスを打ちこんで


ビス止め用のリングが付いてるインシュロック


利用でした。


ブロックに打ち込むビス、リング付きの


インシュロック初めて使いました。












つるバラの追加と、モッコウバラの位置変更 悩みます。










フジも、綺麗にコーナーに納まりました。





フジが、棚の上に上がるのはいつなんでしょうね。






道路側の2本の柱が束石で固定してるだけなので


グラグラするので、ビバで見つけた L 金物に


シャシーブラックでも吹いて、ブロック塀に



固定しますかね。








ここ何年か、小玉スイカがそれなりに出来て


夏の楽しみになってるスイカ畑、しばらく放置で


草が凄い事になってました。

















大きなスイカは、冷蔵庫に入れるのが大変で私が


独りで食べるには、小玉がいい感じです。


今年も、いっぱい出来る事を願って・・・・。


追記

残工事終了です。

これで、全ての柱がしっかりしました。



ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



畑エリアに4個目の構築物製作です。

2021-04-26 | 紫水ファーム 木工事

畑エリアに、大小似たような構築物 4個目の製作です。


1個目のキュウイ棚、単純に束石を使って


作ったのですが台風で唐黷ワした。


現在は、支えを付けて改善しました。


2個目(ャ塔v小屋の上にリンゴ棚)からは、


既存のプランターに脚を固定するように


作ってます。


3個目は、ブドウには屋根があった方がいいと


屋根付きです。





4個目は、サヤエンドウ、ササゲとかの為に常設


ネットを設置するためのベースを作ります。


ざっと、材料拾いの漫画を描いて買い出し・・。





まずは、受梁と上に載せるものだけ加工です。










加工は、いつもといっしょなので手慣れたもので


早いです。





ウッドガード2回塗りです。




今回は、柱4本の長さがみんな違うので面唐ナす。


まずは、ミニ田んぼの枠利用です。






レモンのプランターの枠 利用です。


水平器と木を使って、長さの違いを測りながら


加工です。


かなり適当だけど、目視でおかしくなければ


大丈夫だろうぐらいで施工です。







横から目視で見ると、下がってるような気もするが


水平器を載せると大丈夫みたいで、地面が勾配が


付いてるので、目の錯覚かな・・・・。





メダカ水槽の枠利用です。


こう言う施工をするには2×4の2枚合わせの柱は、


角材をカットすると大変だが、簡単です。











4本目の柱は、既存の当てになるものがないので


タコで地盤は固めるけど、いずれ下がりそうなので


レモンのプランターの枠利用、跳ね出しで


固定します。























































畑が、木工細工でかなりにぎやかになりました。


久しぶりの、ちょっと大きな木工細工でした。


常設ネットという事は、毎回 同じ所に植えて


連作は???


嫁さんの返事は、植える所の土だけ入れ替えるのだと


簡単な返事・・・。



ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村