道の駅”おくとろ”で2度目の朝を迎えました。

前回と同じ道を走って、こんな所にまたやって来ました。
12日の北山川をジェット船で登って、帰りはパックラフトで
下る事にしてるのだが、ジェット船の運行状況が気になって
立ち寄って話を聞いてみました。
台風以降、ずっと運行してなかったみたいです。
ダムの放流は停まってるみたいで、現在 川底の
浅くなった所の整備をしているみたいです。
予定では、明日の11(土)には動く予定らしいです。


今回の旅から、チンご飯はやめて、これにしました。
走行しながら、炊飯すればバッテリーにも優しいと
思って、炊いたのだがカタログでは25分ぐらいで
保温スイッチに切り替わると書いて有るのだが50分
過ぎても切り替わりません。
蓋を開けてみると、出来てました。
後で、同じものを使ってる仲間もそんな時間が
かかるような事を教えてもらって安心しました。
まあ、私の場合 ご飯を食べるのは昼だけなので
スタート時間を早くすればいいだけですけどね。

古座川 到着です。
深さがあるので川底は見えないのですが、綺麗です。
陽が当たると、エメラルドグリーンの
イメージです。

出かける前に家で何度も見た1枚岩です。
確かにデカいです。





バスも少ないけど走ってます。
どこでも手をあげれば、停まってくれるみたいです。


道の駅から、500mぐらい行った所に
こんな所も有りました。



仲間から、下流の方もいいよと言われ行ったのですが
キャンカーを放置出来るような場所が見つかりませんでした。

ついでに、こんな所にも・・・。
海のそばだから、美味くて格安のものを期待して
行ったのですが、私の望むものは
有りませんでしたね。
日によっても、違うのでしょうけどね。

今晩の寝床です。
1枚岩から、9キロぐらい下流でウオッシュレット付の
トイレまで有ります。
ゴール地点として、ここが良さそうです。
川は、曲がりくねってる所もあるので
11キロぐらいですかね。


夜は、出かける前に嫁さんが準備してくれた
こんなものでした。
独りで、知らない川を下る前にはいっぱい
リサーチするので、今回は下りませんが
また舞い戻って、来週には下りたいと
思ってます。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村