移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

紀伊半島川遊びの旅 古座川探索 21日目

2017-11-10 | 和歌山

道の駅”おくとろ”で2度目の朝を迎えました。





前回と同じ道を走って、こんな所にまたやって来ました。

12日の北山川をジェット船で登って、帰りはパックラフトで

下る事にしてるのだが、ジェット船の運行状況が気になって

立ち寄って話を聞いてみました。

台風以降、ずっと運行してなかったみたいです。

ダムの放流は停まってるみたいで、現在 川底の

浅くなった所の整備をしているみたいです。

予定では、明日の11(土)には動く予定らしいです。









今回の旅から、チンご飯はやめて、これにしました。

走行しながら、炊飯すればバッテリーにも優しいと

思って、炊いたのだがカタログでは25分ぐらいで

保温スイッチに切り替わると書いて有るのだが50分

過ぎても切り替わりません。

蓋を開けてみると、出来てました。

後で、同じものを使ってる仲間もそんな時間が

かかるような事を教えてもらって安心しました。

まあ、私の場合 ご飯を食べるのは昼だけなので

スタート時間を早くすればいいだけですけどね。






古座川 到着です。

深さがあるので川底は見えないのですが、綺麗です。

陽が当たると、エメラルドグリーンの

イメージです。






出かける前に家で何度も見た1枚岩です。

確かにデカいです。






















バスも少ないけど走ってます。

どこでも手をあげれば、停まってくれるみたいです。









道の駅から、500mぐらい行った所に

こんな所も有りました。













仲間から、下流の方もいいよと言われ行ったのですが

キャンカーを放置出来るような場所が見つかりませんでした。






ついでに、こんな所にも・・・。

海のそばだから、美味くて格安のものを期待して

行ったのですが、私の望むものは

有りませんでしたね。

日によっても、違うのでしょうけどね。





今晩の寝床です。

1枚岩から、9キロぐらい下流でウオッシュレット付の

トイレまで有ります。

ゴール地点として、ここが良さそうです。

川は、曲がりくねってる所もあるので

11キロぐらいですかね。









夜は、出かける前に嫁さんが準備してくれた

こんなものでした。

独りで、知らない川を下る前にはいっぱい

リサーチするので、今回は下りませんが

また舞い戻って、来週には下りたいと

思ってます。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





紀伊半島川遊びの旅 瀞峡 12日目

2017-11-01 | 和歌山
道の駅 おくとろ で誰もいない朝を迎えましたが

今回で一番寒い朝です。




ここから、上流の七色ダムまでチャリで行って

見る事にしました。

多分、12キロ?ぐらいかな。









本流は、ダム放流中で綺麗とは言えません。





メイン国道から離れて、対岸の旧道らしき道を走って

みました。

流れ込んでる支流は綺麗なのですけどね。




旧道と思われる道、かなり登り下りが有り

8キロ地点でダウンです。





今回の旅から使い始めた片持ち自転車、5年ぐらい前に

乗ってる人を見て欲しくなったチャリです。

キャノンデールのフーリガン(レフティ仕様)に

後から、内装11段を組み込んでます。

新車は買えないので、11段を組み込んだものを

ヤフオクで見つけた時には即入札でしたね。

結局、誰も競争相手は居なかったですけどね。





小森ダムの少し下流でキャンカーが停めれる所が、

多分 筏下りのスタート地点ですかね。








窓からの眺め、もう少し水が綺麗だといいのですけどね。










廻りに誰もいないので、発電所稼働で朝食みたいな

ランチです。

出る前に、発電所の防振ゴムをおかしくして

取りあえずの応急処置で出かけて来たので

防振がちゃんと働いてないのか、いつもより

うるさいです。


https://youtu.be/MMBHyzCmexo


久しぶりに、ドローン飛ばしてみましたが時間が

悪くて、逆光でうまく撮れません。

操作も、いまひとつ・・・。
















何度かここまで来て、カヤックで下りたいなと思ってた

場所です。

やっと、下る事が出来そうです。

11/11(土)小川口からジェット船に乗ってここまで来て

取り合えず、3艇で下る予定です。

9年ぐらい前からの、望みがやっと達成

出来そうです。





皆さん、苦労してこの階段をカヤック担いで降りてる

見たいです。(まだ、曲がって上にも有ります)

我らは、川の状況を船から確認しながら登って

来て、帰りはマイ舟で安楽な方法で下ります。


















今夜の寝床です。

瀞峡の駐車場ですが、当然誰もいません。

近くに民家も有りません。

夜中に獣の遠吠えが聞こえて来そうです。

私にとっては、発電所が自由に使えるから

いいのですけどね。(BSも映るし・・)






今夜のお酒のお供です。

簡単で体にも良さそうな野菜蒸しです。





発電所稼働で、10分ぐらいですかね。





完成です。

後は、小皿に取りながら ャ盗をかけるのが私の

好みです。

夜中、外に出て見ましたが獣の声は聞こえませんでしたが

星が綺麗でしたね。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





紀伊半島川遊びの旅 北山川 11日目

2017-10-31 | 和歌山

台風を避けるために、紀伊勝浦の道の駅なち まで

やって来て、朝を迎えました。

キャンカー4台ぐらいいましたが、CCCのメンバーでは

なさそうです。



昨日から、急に映らなくなったBSのアンテナ

屋根に上って確認です。

電源を入れたまま、少し動かせてやると復活

しました。

昨日も、同じことをしたのですがダメッだったのに?

朝ドラが見たい私としては、良かったです。

地デジは、山奥でもないのですがまるで拾えない所が

多いです。









那智の滝 前回も来たのですが、クルマと人が多くて

運転しながら、眺めただけでした。

昨日までの雨で、水量が多く迫力があるだろうなって

期待しての立ち寄りでした。

やっぱり、滝は大雨の後の方が迫力有りますね。











9年前頃、カヤックを初めてからジェット船で熊野川を

登って、帰りはカヤックで下るコース いつかはやりたいと

思いながら、ここにも何度か来てます。

今回は、フロントで途中乗船の事が聞きたかったので

立ち寄りです。









最初は、ジェット船に乗って終点の田戸まで行って

ここまで下ってくるつもりだったのだが、FBのカヤック

仲間からの情報で、そのコースは時間的に1日で下るには

無理があると言う事がわかりました。

(船のスタート時間も遅いので・・・)





教えてもらったのが、ジェット船で30分ぐらい登った

小川口と言う所だと、いいよと言われてやって来ました。

9時半がジェット船のスタートなんでその前に

瀞流荘と言う所で乗船券を買えば、船が途中

寄ってくれるそうです。

ここには、10時に着くそうです。




















瀞流荘の近くの川原に降りて、廻りには誰もいないので

発電所15分だけ稼働してランチです。

鍋より、簡単なので・・・。

かける物は、同時にT-falャbトで温めます。
















乗船口まで、来て見ました。

大きな駐車場もあって、トイレはないですがここでも

前泊出来そうです。

でも、河原の方もいいのですけどね。









紅葉も、少し始まってます。





ここから、3キロぐらい山の中を走って”湯ノ口温泉”と

言う所にやって来ました。









トロッコに、乗っても行けるみたいですがクルマで

行きました。

こんな山の中に、木をふんだんに使った立派な

建物です。

源泉かけ流しで、いい感じです。






北山川、泥水ではないですがまだ濁ってます。

川原がいっぱいあって、カヤックかで上陸して

ランチもいい感じです。
















今晩の寝床 和歌山県の飛び村 北山村にある”おくとろ”

まで、細い県道を走ってやって来ました。

貸し切りのお宿でしたね。

何台かクルマは、停まってますが地元の人が駐車場と

して使ってるのですかね。


11/11(土)に大雨でも、降らなければ下りたいです。

大勢で下った方が楽しいかなと思い、CCCのメンバーで

参加者募集中です。

只今、参加者 3艇です。

今日は、もう少しここらを探索ですかね。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


2017 年始の旅 紀伊半島 4日目 串本 橋杭岩

2017-01-11 | 和歌山
1/2の朝 志原海岸で朝を迎え、本州最南端潮岬を

目指します。




灯台の敷地だけに入るのに、お金はいらないと思って

持たずに行ったら、入り口で¥200 鰍ゥりますとの事、

キャンカーまで、帰るのも悔しいので外から

眺めるだけ・・・・。




隣接した神社の方へ散策・・・










多分、釣り人が歩くと思われる細い道を歩いて突端まで

皆さん、すごい所で釣りをしてるのですね。

そこに、居た人と話をしたのですが、昨年も波に

さらわれて、2人死んだとか・・・。






次に、ループ橋を渡って、隣の島へ・・・。

最近、島に橋が架かってるとつい行きたくなるのです。










どうして、こんな所にトルコの施設があるかと

言うと明治の時に、トルコの船が近くで座礁し、

島民がみんなで助けた事でお付きあいが始まった

みたいです。



























5年前には、なかった道の駅が出来てました。

キャンカーを止めるにはちょっと狭いですね。














正月だからか、人もクルマも凄いので、早々に移動です。






今晩のお宿、那智勝浦のホテル浦島の対岸の

岸壁です。

前回、来た時もキャンカー いっぱい居ましたが

今回も、13台ぐらい居ます。

でも、CCCの仲間は1台もいませんね。














時間も早いので、キャンカーをここに停めて

那智勝浦の街を散策です。

バスターミナルの所まで来ると、バスツアー?の

人か何かわかりませんが、ホテルに泊まるために

船乗り場に行く人が多数、すれ違います。

凄い人気みたいです。





商店街で見つけた那智の滝のャXター いい感じです。

でも、前回行ったので、今回はパス・・。



街の人に、聞くと明日市場で朝市をやってるとの事。

楽しみです。





夜、外に出るとホテル浦島が、水に浮かぶ不夜城

みたいでいい感じです。





FBのキャンピングカー倶楽部のメンバー2人と会う事が出来ました。

私が、入会した時は600人ぐらいだったのが今は

2000人オーバー・・・。

日本全国に仲間が、出来たみたいで嬉しいです。


5日目に続く

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


2017 年始の旅 紀伊半島 3日目 白浜とれとれ市場

2017-01-09 | 和歌山
2017年の正月を白崎海洋公園で迎えました。

暗いうちから、クルマが増えて来るのでなにかなと

思ってるとあの展望台での初日の出を見ようと目指して

来たみたいです。













我が家は、朝になって奥の駐車場に移動したのだが

道の駅の方の、駐車場にはキャンカー3台

1台は、Mさんですけどね。















元旦で、営業はしてませんがかわいらしい道の駅の建物です。














昨日、到着したのも遅かったので廻りを散策・・・・。

有るのは、青い海と、白い岩だけですね。

ダイビングショップも有り、

シットオンカヤックのレンタルも有りましたね。





少し、風はあるが青い空と青い海 ドローンでしばらく

空中散歩です。

海の上にも、出たいが風が少し強いので流されると嫌なので

陸地の上からの撮影で我慢でした。






10時近くまで、のんびりしてて、白浜方面に向かって

走ると、休みだと思ってた”とれとれ市場”元旦から

営業みたいです。

クルマも、人もいっぱいです。









写真をクリックして、見てください。

相変わらず、高級魚です。



















この鯛、ピクピク動いてるし、値段も手頃なので

購入でした。





後日、那智勝浦でマグロを買ったのだが、この解体中の

マグロの方が良かったかなとも・・・・。





前にも来た円月島 人が多くてクルマ止めれません・・・。





来たことのない三段壁 確かに珍しいです。

ここで、ドローンを飛ばして見たかったのだが人が多くて

中止です。


























志原海岸の道の駅で、夕日をながめそのまま、ここで

お泊りでした。

来たような、記憶がかすかに有ります。


4日目に続く

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村