移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

ポリッシャーで、キャンカーが鏡面仕上げになりました。

2023-01-12 | 我が家の移動別荘

作業 3日目 完了 でも、午前中は寒いかなとか、気分が

乗らないと、1日作業 2時間とか・・・。

少し気にいらない所も、ありますが妥協です。

一番、嫌いな背面・・・。

イロンナものが付いてるので、電動工具が使えなくて 手作業になります。

 

でも、超微粒子のコンパウンド入りのポリマーで一皮むいたら、何とか艶有りに・・・。

 

側面はそれなりに鏡面に、でもよく見ると少し黒ずんでる所も・・・。

 

正面から見ると、わからないのだが側面からみると磨き忘れとかも、わかるのです。

 

 

まあ、15年目 青空保管のキャンカーだと思えばいいかな・・・。

あとは、この鏡面状態がいつまで持つかですね。

免許返納まで、頑張って乗れますかね。

目指せ30万キロだったのが、現在19万キロ 無理ですかね。

 

今回の作業も、電動工具に頼らなければ 私には無理ですね。

 

 


業務用ポリッシャーで、頑張ってます。

2023-01-09 | 我が家の移動別荘

 

セカンドライフ以前に4回 プロのコーテイングを

掛けましたが、金額の割に長持ちしないし 納得いかないので・・・。

 

 

セカンドライフからは、時間もいっぱいあるので 少し高いけどプロが使ってる

ダブルアクションのポリッシャーを買って、やってみる事にしました。

 

 

溶剤は、ランドで中古車が綺麗に再生されてるのをみて何を使ってるのかを

教えてもらって、同じものを使ってます。

(コスモビューティー 業務用ポリッシングワックス エマルジョン)

(ランドで小さいボトルで売ってるものと同じみたいです。)

10年ぐらい前に一斗缶で買って、ペットボトルに詰め替えて利用・・・。

まだ、あります。

 

かなり、古くなって来ましたがまだまだ使えそうです。

 

 

 

セカンドライフ 時間はいっぱい有るので、無理はしません。

昨年、屋根だけやって放置してて 最近 なんとなく全体が黒ずんでるかなと・・・。

面ごとに、のんびりとやりはじめました。

 

 

上は磨いた所 と下はこれから の違い わかりますよね。

こんなに、黒ずんでました。


 

 

 

ずいぶんと、綺麗になりました。

 

 

 

 

バンク 2/3 だけ、おわってます。

肉眼では、違いがよくわかるのですが写真では難しいですね。

 

15年目、19万キロ それなりに自己満足です。

まだ、反対面と背面が残ってるので のんびりと頑張ります。

 


私には、出来ない木工細工を貰いました。

2022-12-15 | 我が家の移動別荘

先日、キャン仲間のSさんから私には、絶対に出来ない木工細工を

貰ってたのですが、標準のビスでは付かなくてやっとネジを

買って来て付けてみました。

 

見るからに、芸が細かいです。

本人のキャンカーの中を 見せて貰うと原型はほとんどなく 自分の使いやすいように

リホームされてました。

ワンオフで、ビルダーでもなかなか出来ないだろうと思えるような感じです。

 

 

 

 

助手席のグリップは、意識的につかみやすいように少し下げて有ります。

 

 

カップホルダーは自作ですが、Sさんのものとは 仕上がりがまるで違います。

木目仕様とは違う、本物の木製品 運転席廻りが少しグレードアップした

ような気がします。

昔のキャンカーは、無垢の戸棚、引き出し等 いっぱい使ってましたね。

重くなりすぎて、今は貼り合わせの合板が多いのですがヤッパリ小物だけでも

木製品 いいですよね。

Sさん 有難う御座いました。

 

 


来週から、久しぶりのボッチ旅に出ます。

2022-10-13 | 我が家の移動別荘

北へ行く予定なので、山は雪が降りそうなのでタイヤ交換です。



タイヤ交換 セカンドライフになってからは時間もいっぱい有るので、自分で

やる事にしようと思ってました。

コストコでアルミの3トンジャッキの格安品を見つけて、思わず買ったのですが

こんな物を、収納する場所がなくて しばらく本宅の床下に放置でした。

思い付きで、年2回しか使わないのに・・・。

ウッドデッキに、穴を開けて床下収納庫を作りました。

タイヤ交換の時、キャンカーにタイヤを載せてタイヤ屋さんに行くのも

面倒になってました。

はじめて、ジャッキを使った時 CON打ちしてない駐車場ではジャッキが沈み込んで

キャンカーが傾いて焦った覚えがあります。

その時は、単純に長い板で道を作ってやったのですが、ピンポイントで目的の場所に

ジャッキを送ろうとするのだが、板から落ちるのです。

土手を付けました。

 

3トンジャッキだと、2輪同時に上げられるので楽ですね。

だから、タイヤ屋さんに行くより 短時間で終わります。

もう何年かやってるので、ジャッキの値段は回収出来ましたね。

 

 

ボッチ旅のご飯は、最近はいつもチンご飯でしたが やはり炊き立てがいいなと

思ってこんな物をポチしちゃいました。

 

炊飯器らしくない所が、かさばらないでイイかなと・・。

お一人様用です。

蓋を開ければ、弁当感覚でそのまま食べれます。

 

YouTubeでも、いっぱいアップされてて人気商品みたいです。

早炊き14分は、0.5合の時みたいです。(小さな文字で書いてあります)

 

消費電力185Wも、バッテリーにやさしいのもいいですよね。

移動中に炊いて、着いた時には炊きあがるような使いがってがいいかもです。

気になる方は、YouTubeで弁当箱炊飯器で検索するといっぱい出て来ます。

ボッチ旅の準備でした。

 


経年劣化でボロボロになったマッドガード交換しました。

2022-04-07 | 我が家の移動別荘

10年ぐらい使ったお気に入りのイエローマッドガード


ついにボロボロになって、半年ぐらい放置してましたが


交換する気になりました。







割れて、いつか落ちそうです。






切れて、なくなってます。












よく頑張って、くれました。


黄色が、お気に入りだったのだがどこにも


売ってません。


それと、フロントはワイド幅でしたが売ってるのは


260mmサイズですね。


LTさんの、オリジナルですね。


材料を買って、加工すればいいのでしょうが


アルミのパンチングの板も欲しかったので


安直にこんなものをャ`しました。







これを、既存の長さと同じにカットしてねじ止め


するだけです。


付属で取付金物とかが付いてきたが、すべて


ゴミです。


紐も使いません。






簡単にビス止めだけなんで、簡単に付くと思ってたのだが



ビスの場所が、裏表を見る為にクルマの下に


頭を突っ込んで変な体勢で作業 疲れました。











タイヤを、外さないと無理かなと思ってましたがフロントは


ハンドルをいっぱい切れば、作業しやすくなりました。



リアは、それなりに狭いけど何とか・・・・。


ラチェットスパナがないと狭い所でネジを


閉めるのに、面唐ゥもです。







最近、暖かくなってきてメダカも元気よくエサを


食べるようになりました。


そんな時、こんなメダカを見つけました。


昨年、尾びれが長くなる稚魚を10匹買って


来た時は、まるでわからなかったが こんな形に


育ったみたいです。


他の9匹は死んだのか、普通のメダカになったのかは


定かでは有りません。











これって、メダカじゃあないですよね。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村