移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

電源工事をやらないで照明追加

2022-02-08 | 我が家の移動別荘

2014年の話です。↓↓


https://air.ap.teacup.com/oncho/861.html


この当時は、今みたいにUSB充電のライトとか


なかったですよね。


年末、アマゾンのタイムセールで半額近いランタンを


買って、取りあえずぶら下げて使ってました。






マイキャンカー ベースは2人仕様なのですが


購入時、特注でイロイロ注文を付けて、快適化


してます。


後部1段ベッドの上部を有効利用する為に


棚を追加してもらったのだが、私のチョンボで


照明を追加して貰うのを忘れたのです。


最近は、特にベッドは常にはねあげてて


荷物置き場になってるので、照明がないと


暗いのです。






マグネット式のランタン、どこまで磁石が


強いかわかりませんが・・・。


まあ、走行中に落ちたら通常はぶら下げててもいいかな


ぐらいです。


取り付けるのに、電気のプルBOXの蓋がいいなと


思いついたのですが、ビバにはなく、ジョイ本まで


行って見つけました。
















明るさは、いい感じで今度は暗くなれば 寝てる間に


ャ^電で充電出来るので、楽になりそうです。





まだ、たいした距離は走ってませんが走行中も


落ちてないです。






外した、SnapOnは、どこかに入れるとわからなく


なるので入り口脇に取付です。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





発電しなくなったソーラーをRENOGYに交換

2021-12-23 | 我が家の移動別荘
多分5年ぐらい前に付けて、2年ぐらい前に今の


ような状態になってバフとかをかけて、イロイロ



やったけど改善しなかったので放置状態だった



パネルを交換する気になりました。















剥がしと聡怩ェ、一番大変でした。


RENOGYの施工要領です。↓↓



https://www.youtube.com/watch?v=MNnhlHALZrA


私は、150mmぐらいでやって、製品が少し湾曲


してたので、コーキングが固まる前に浮くと


嫌なので、強力両面テープも併用しました。





とりあえず、パネルだけ付けたのですがケーブルが


足らないので、延長ケーブル手配でした。


あまり配線が美しくないですが、ケーブルの紫外線


保護用のスリットチューブは、99%ぐらいは


付けました。





最近は、屋根いっぱいにソーラーを付けてるキャンカーも


いっぱい有りますが、わたしは屋根にカヤックを載せるので


通路としてこれぐらいは欲しいので、これで限度とします。













先端部のみ、巻き上げ防止の為 絨毯用の端部押さえを


使いました。







RENOGYのパネル NETの写真では、わからなかった



のですが表面の仕上げが、艶有りではなくエンボス



加工みたいな仕上げで、傷には強そうです。


でも、ほこり溜まりになるかもです。


私は、バンクにパネルを付ける時には木の枝が当たると


言う前提で傷を避けるために、なるべく後方に付けて


ましたが、この材質は想定外の良さでした。


運転状況は、今まで付いてたパネルは多くて1Aぐらい


でしたが今回のものは、4~5Aぐらい出るように


なりました。


既存のものとも、合わせて8Aぐらいですので


今回付けたレノジイの走行充電器には、ソーラー



コントロラーのMPPT機能もあるのだが接続して、



少しでもソーラー発電を感知すると25Aに



制限されるのは25A以上出ないパネルの枚数では



もったいないような気がします。



接続しないと、アイドリングだけでも48Aぐらい



行きましたからね。


追記

RENOGYのこの文章を信用してパネルを


変える気になりました。


5年間の品質保証

当社の太陽電池モジュールは,25年を経過しても

80%の出力を維持することができる製品です。



ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村







14年目、19万キロの移動別荘の快適化

2021-12-20 | 我が家の移動別荘
定年4年前に、最後のキャンカーと決めて


3台の中古車を乗り継いできて、いつも電気容量


不足で悩んでた事で完全自立を目指して、


新車の時しか出来ない改造も特注してその後も


自分なりの快適化を進めてきて、現在が有ります。


距離と共に、消耗品は交換するしかないがエンジンは


まだまだ大丈夫そうなので、免許返納時期まで


頑張りますかね。







先日、サブバッテリーの元気がなくなって来たので


リチウムに変えて、外部充電は鉛用のすぐれもの


充電器で、やってたのだが13.2V以下でないと充電


出来ない、発電機を鰍ッて充電器を起動させて


やらないと充電がスタートしない。


今までみたいに、外部電源を繋ぐだけで充電がスタート


しないのです。











ヤッパリ、リチウム対応の充電器に交換しました。


ワンゲインと言う所で、初期設定をRENOGY用に


カスタマイズしてもらってケーブルを太いものに


交換しなくてもいいように25Aタイプを付けました。


これで、外部電源に繋ぐだけで充電出来る


ようになりました。





リチウムは寒さに弱いという事で、屋外設置のバッテリーを


室内のシート下の収納庫にセットしたので、空いた


スペースの有効利用です。












軍隊の、弾入れ箱が完全防水なのでイイかなと


思って設置です。







このシート下に、リチウムをセットしたのだが、


使い始めると、午前中ぐらいは低温警告がよく出ます。


リチウム自体は、マイナス20℃まで使える


みたいなのだが、充電が0度で停止して5度に


ならないと、再開しないのです。


これは、問題です。





















私の場合、寒冷地に行くとFFヒーターは連続運転で


20℃ぐらいでON,OFFさせてるので、これで限りなく


室内温度に近くなるかなと・・・。








ソーラーパネル、最初はフレキが出始めの頃


ニュウジャパンのパネルを付けたのだが、まだ出始めで


バンクの曲がりには、対応出来てなかったみたいで


3年で壊れました。


その後、付けたのがこれで大陸性の格安ソーラー



多分、3年ぐらいでこんな状態になって出力も



ほとんどでないし、バフも鰍ッてみたのだが、



復活しなくて放置でした。







今回、RENOGYのリチウムに変えて、ソーラーパネルも


RENOGYの名前を信用して変えてみる事に・・・。












コーキング聡怐A前回もやってるのですがカワスキを


使って地道に聡怐@大変でした。











RENOGYのソーラーパネル 写真では気が付かなかった


のですが、表面の仕上げがエンボス加工?みたいです。


今まで、2回付けたものは表面がツルツルで


木の枝とかで、簡単に傷が付きそうなものでした。


これは、傷には強そうです。


ソーラーパネルの表面仕上げもかなり進化


してますね。


だから、山とかにもよく入るので私はなるべく



バンクの後ろ?の方に付けるようにしてました。








RENOGYのホームページで、施工方法を見ると


シリコンだけで、施工してます。


という事で、私も今回はビスを使わない事に


しました。


しかし、運送状態で微妙に縦方向に湾曲してるので


コーキングが乾く前に浮くと嫌なので、強力両面


テープも併用しました。







取付は、終わったのですがケーブルが短くて1枚が


繋がってないのですが、配線残しとコーキングの


見直し残しで完了です。




ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




やっとリチウム付ける事にしました。

2021-11-20 | 我が家の移動別荘

多分、10年ぐらい前からリチウムいいなと


思いながら、金額を聞いて諦めてました。


定年4年前に、最後のキャンカーと思って購入し


自分なりの快適化をいっぱいやって来たオルビス


14年目になり、距離も19万キロに近くなりました。




今まで、FIAMMA 120A2台を使ってましたが、


電圧低下のスピードが、早くなってきて今年の


冬のFFヒーター運転がヤバくなって来たので


リチウム200Ahに変える事にしました。














後から、後からいっぱいイロンナ物を増設して


凄い量の配線です。


私には、訳が分かりません。


そんな時、キャン仲間の M さんがやってくれると


言う話で、飛びついてしまいました。












取り合えず、この2つを取り付けます。


buru-tu-suでバッテリーの状態が見れるRENOGYの


200Ahのバッテリーユニットと、リチウム用の走行充電器


です。


ちょっと、ブランドにこだわりました。





オルビスのサブは、屋外設置だったのだがリチウムは


寒さに弱いので、セカンドシートに収納庫として


使ってた所に入れる事にしました。





ピッタリな感じで、納まりました。





皆さん、ソーラー充電と走行充電でバッテリーの


管理をされてる方が、多いみたいですが私は屋根は


カヤックを載せたりするのでソーラーパネルの


追加をすると歩けなくなるので、外部充電を


100Vと発電機でしたいのだが、本日 電圧


設定も14.4Vに上げてイロイロと試したのだが、


うまく行かないような感じがして来ました。






今まで、使ってたバッテリー残量計は想定通りすべて


使えなくなりました。


リチウムには、使えないみたいです。






とりあえず、バッテリーからスマホに状態が


飛んで来ますので、これで様子を見ます。



容量は、200Ahだけど今まで発電機に頼ってた


家電品が全てインバーター経由で使えるのと


エアコンも一晩ぐらいは使えるようになるはず


です。


まだ、昨日 セットしたばかりなのでまだまだ


不具合が出て来るかもです???


EFDELTAのメ[タブルも、併用します。


これで、免許返納までバッテリーの交換は


なくなりましたかね。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





バックランプを、ヘッドランプ並みの4000ルーメンに変えてみました。

2021-10-01 | 我が家の移動別荘
最近、バックするのに暗いなっと思ってたら1個


死んでました。


どうせ交換するなら超明るいのがいいかなと、


思ってイエローハットに行くとS25シングルと


言うものは売れ筋では、ないのか


明るいものが製品として有りません。






お店の人が、アマゾンで捜すと多分有りますよ・・・。


有りました。


チップは、日本製 ヘッドランプと同じ様な明るさとか





書き込みを、見てると付かなくなって連絡すると


1年以内なので、交換してもらったとの書き込み


ャ`してみました。



https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07R3R7M6Q/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1






本宅で、暗くなって明るさを確認、確かに


今までよりは、はるかに明るいような気も


しますが、廻りが微妙に明るいのでよくわかりません。















まあ、しばらく様子をみてみますかね。



ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村