第2の家庭菜園、紫水ファームと呼ぶことにしました。
記事カテゴリーも追加しました。
何度も図面変更です。
JW-CADを勉強して良かったです。
売主さんに、整地までしてもらって、今度は本宅の
造成とかもやって貰った業者さんへ取りあえず
キャンカーが停めれるスペースを先行して
やって貰う事にしました。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/1a8ab31c5d238e764a02938816a3c909.jpg" border="0">
駐車場を作りながら、後で施工するとまた駐車場の地盤を
いじめそうなので、既存のコンクリート桝も先行で
小口径の塩ビ桝に変更し、ついでに脇の深い排水管を
施工です。
現役時代の施工写真を撮ってるみたいです。
掘り返すと、木の根っことかが凄いです。
だから、防草シートを敷いて砕石でシートを痛めない
ようにクッション砂を入れ、その上に砕石です。
そんな時、既存の井戸の話になってこの土地は20年以上
放置されてたみたいで、井戸も死んでると思って
井戸やさんに調査してもらうつもりだよって言ってたのですが
井戸に入ってる配管も簡単に上がって来るし水も、
有りそうなので生きてるかもと言う話になり
配管を引き上げると10mぐらいだと思っていたのだが
16mオーバー有りました。
配管は、劣化してたみたいで引き上げる時にバキバキに
折れてしまいましたけどね。
配管をやってくれるという事に、なって私が既存のャ塔vを
撤去する前に、ャ塔v銘版の写真を撮ってたので材料やさんに
確認してもらうと、在庫であるとの事・・・。
みんな、井戸の事は素人なのだが既存の配管と同じ様に
施工です。
前日に話した事が翌日には完成でしっかり水も出ました。
ラッキーでした。
昔から、嫁さんに本宅でもピザ窯を作ってくれと言われて
たのだが、却下してました。
先日 ジョイフル本田で超簡単で格安のピザ窯を
見つけました。
これなら、使わなくなっても簡単に撤去して
何かに、転用する事も可能です。
ただ、耐火レンガを積み上げてるだけです。
高さが、低いので下にブロックを何段か積めばいい感じです。
まだ完全に転圧は終わってないのだが、取りあえずキャンカーが
停めれるスペースが出来ました。
移動発電所でャ塔v試運転をし、汲み上げた水で駐車場の
水締めです。
まだ、ミニログの建築許可が降りてないのだが捨てコンまで
やって、作業はしばらく中断です。
ブロック塀の外の1.2mの土地・・・。
このままだと、草刈だけが面唐ネだけだなという事で
ここに、防草シートを敷いてシイタケ栽狽
する事にしました。
ここも、ブロック塀の外 4.7mですがスロープ駐車になりますが
キャンカー1台停めれるようにして奥は実のなる木を
植えるそうです。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村
記事カテゴリーも追加しました。
何度も図面変更です。
JW-CADを勉強して良かったです。
売主さんに、整地までしてもらって、今度は本宅の
造成とかもやって貰った業者さんへ取りあえず
キャンカーが停めれるスペースを先行して
やって貰う事にしました。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/1a8ab31c5d238e764a02938816a3c909.jpg" border="0">
駐車場を作りながら、後で施工するとまた駐車場の地盤を
いじめそうなので、既存のコンクリート桝も先行で
小口径の塩ビ桝に変更し、ついでに脇の深い排水管を
施工です。
現役時代の施工写真を撮ってるみたいです。
掘り返すと、木の根っことかが凄いです。
だから、防草シートを敷いて砕石でシートを痛めない
ようにクッション砂を入れ、その上に砕石です。
そんな時、既存の井戸の話になってこの土地は20年以上
放置されてたみたいで、井戸も死んでると思って
井戸やさんに調査してもらうつもりだよって言ってたのですが
井戸に入ってる配管も簡単に上がって来るし水も、
有りそうなので生きてるかもと言う話になり
配管を引き上げると10mぐらいだと思っていたのだが
16mオーバー有りました。
配管は、劣化してたみたいで引き上げる時にバキバキに
折れてしまいましたけどね。
配管をやってくれるという事に、なって私が既存のャ塔vを
撤去する前に、ャ塔v銘版の写真を撮ってたので材料やさんに
確認してもらうと、在庫であるとの事・・・。
みんな、井戸の事は素人なのだが既存の配管と同じ様に
施工です。
前日に話した事が翌日には完成でしっかり水も出ました。
ラッキーでした。
昔から、嫁さんに本宅でもピザ窯を作ってくれと言われて
たのだが、却下してました。
先日 ジョイフル本田で超簡単で格安のピザ窯を
見つけました。
これなら、使わなくなっても簡単に撤去して
何かに、転用する事も可能です。
ただ、耐火レンガを積み上げてるだけです。
高さが、低いので下にブロックを何段か積めばいい感じです。
まだ完全に転圧は終わってないのだが、取りあえずキャンカーが
停めれるスペースが出来ました。
移動発電所でャ塔v試運転をし、汲み上げた水で駐車場の
水締めです。
まだ、ミニログの建築許可が降りてないのだが捨てコンまで
やって、作業はしばらく中断です。
ブロック塀の外の1.2mの土地・・・。
このままだと、草刈だけが面唐ネだけだなという事で
ここに、防草シートを敷いてシイタケ栽狽
する事にしました。
ここも、ブロック塀の外 4.7mですがスロープ駐車になりますが
キャンカー1台停めれるようにして奥は実のなる木を
植えるそうです。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村