初めて、この土地を見に来た時に草むらの中に井戸を
見つけて、使えればいいなと思って話を聞くと
20年以上放置されてたみたいでした。
何となく、駐車場工事をしてて井戸の話になって
立ち上がりの配管の中に水が有りそうなので使えるかもと
言う話になり、ポンプの選定もよくわからないが
撤去前に、ポンプの型番を写真で撮ってたので、その型番で
同等品を選定してもらおうとすると、同一型番が有りました。
それも、在庫で有るとの事・・・。
翌日、ポンプの設置と配管をまるっきり以前と同じように
工事をすると綺麗な水が・・・。
ラッキーでした。
ネットでしらべるとメンテの問題も有るので、屋根と壁を
分割した方がいいと出てるので私も・・・。
ポンプ小屋だから、片屋根でいいかなと思ってたのだが
嫁さんからの注文で両屋根になりました。
屋根も、ポリカの予定だったのがグレードが少し
上がりました。
よく見ると、変なワッペンみたいな木片、チョンボを
ゴマ化してます。
いつも、突合せカットがうまく行かないのです。
キャンカーの改造とは違うアバウトな木工細工です。
本宅の山菜畑の所にパン屋さんが出来て、入り口になったので
コゴミをすべて引っ越してたはずなのだが、硬そうな
土の表面から出て来ました。
昔、田沢湖の畔で採取してきたコゴミ、元気です。
引っ越した所は、この場所より日当たりが悪くて寒いのか
まだ出て来ませんけどね。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村