メダカ水槽に大量のオタマジャクシが発生したので
みんな掬って、田んぼの水路にでも放流しようとして
大量のザリガニを発見・・・・。
銚子のキャン仲間の子供がザリガニ釣りをしたいと
言うので来ることに・・・。
私が先に、網を突っ込んで逃げたらまずいので取りあえず
ザリガニの存在だけを下見です・・。
来るのが遅くなりそうなので、私は久しぶりの鶏の
燻製です。
最初はいつもの小型燻製器でやってたのですが、狭すぎます。
もと大型燻製器の持ち主から、その量は大型の方がいいよと
言われ変更です。
電熱器が1000Wしかなく、大型燻製器の場合 火力が
足らないのでガスコンロを使っていたのだが、風で炎が
すぐに消えるので最近はあまり使ってませんでした。
今は、風でも消えにくいカセットコンロが有るのを
忘れてました。
いい色合いに出来ました。
鶏ももと胸肉 皮が少し硬いけど獅ゥったですね。
夕暮れ時に到着、まずはザリガニ採りです。
しばらくやってたのだが、暗くなって来るのでまた明日と
いう事で中断です。
採って来たザリガニは、泥抜きという事で舟の中に
井戸水を入れて、共食いをする場合があると言われて
たので、餌を入れて 放置です。
夜中に、水が汚くなってると言うので井戸水を再度
入れてオーバーブロウさせました。
しかし、翌朝 30匹ぐらいの半数が死んでました。
そして、朝のザリガニ採りを終わって帰って来たら
全部が死んでました。
原因がよくわかりません。
私も、飼った事がなかったので・・・。
暗くなって来たので、持ち寄りの料理で懇親会です。
他にも、有ったのですが写真が撮れてません・・。
暑いと言いながら、よく食べ、飲んで お話をして最後は
シャワーを浴びて・・・・。
朝になって、メンバーが一人増えてまたザリガニ採り再開です。
釣ってる人・・・。
網ですくった方が早い・・・。
昨日より、多いです。
また死ぬと、残念なので大きそうなのを選んで小さなものは
リリースして、料理人にお任せです。
塩ゆでです。
私も、初めて食しました。
エビの味ですかね。
食べれる所は少ないですが・・・・。
子供たちはかなり喜んで食べてましたね。
明日の青森からのお客様の為に、一部冷蔵庫保存です。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村