土のある生活 好きなんですが草むしりが大変
ですよね。
だからって、除草剤は撒きたくないし、
防草対策 グランドカバー考えました。
芝生の10倍の速度で増殖、踏んでも大丈夫な
イワダレソウを植えてみました。
4/7に植えた時です。

今から、考えると四月はまだ成長期ではなかったのかも?
5月になって、かなり増殖しはじめた気がします。

植えてから、70日目 完全に広がるには、まだまだ
雑草が生えるので、半日 草むしりしてました。

場所によって 陽当たり、土質のせいか 広がりようが
だいぶ違います。


ここは、2ャbト植えてるだけなんですが、他の
場所に比べて、異様に広がってます。

まだ、完全に密集してなくて上から見て土が見えるような所に
微妙に、雑草が生えます。
初めて植えた時の、備忘録です。↓↓
https://air.ap.teacup.com/oncho/1483.html
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)

にほんブログ村
ですよね。
だからって、除草剤は撒きたくないし、
防草対策 グランドカバー考えました。
芝生の10倍の速度で増殖、踏んでも大丈夫な
イワダレソウを植えてみました。
4/7に植えた時です。

今から、考えると四月はまだ成長期ではなかったのかも?
5月になって、かなり増殖しはじめた気がします。

植えてから、70日目 完全に広がるには、まだまだ
雑草が生えるので、半日 草むしりしてました。

場所によって 陽当たり、土質のせいか 広がりようが
だいぶ違います。


ここは、2ャbト植えてるだけなんですが、他の
場所に比べて、異様に広がってます。

まだ、完全に密集してなくて上から見て土が見えるような所に
微妙に、雑草が生えます。
初めて植えた時の、備忘録です。↓↓
https://air.ap.teacup.com/oncho/1483.html
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)

にほんブログ村