今までに立てた柱を有効に使って、ちょっとこんな風に屋根を
鰍ッて見ました。
(後ろは、2本の柱を使って跳ね出し利用です)


今までは、折りたたみ自転車のハンドルを曲げて、床下に
置いてたものがそのまま置けるようになりました。

今回は、小さな屋根なんで いつもは受けの木材を2×6(38×140)を
使ってたのですが2×4(38×90)で対応です。
増設の柱も2×4の板の合わせとしてみました。

私が作ったわけではないですが、我が家の小さな畑でこんなに
立派なカリフラワーが出来ましたよ。

最近、毎日のようにヒヨドリが、ブロッコリーの葉っぱ、キャベツを
食べに来ます。
見てると、何かほっこりとしますが・・・・。


我が家の数少ない貴重な野菜を食べられては困ります。


可哀想だけど、ネットを鰍ッちゃいました。
追記
調子の悪かったFFヒーターが、修理が終わって戻って来たとの連絡が
あったので、水曜日 朝からRVランドに行きます。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村
鰍ッて見ました。
(後ろは、2本の柱を使って跳ね出し利用です)


今までは、折りたたみ自転車のハンドルを曲げて、床下に
置いてたものがそのまま置けるようになりました。

今回は、小さな屋根なんで いつもは受けの木材を2×6(38×140)を
使ってたのですが2×4(38×90)で対応です。
増設の柱も2×4の板の合わせとしてみました。

私が作ったわけではないですが、我が家の小さな畑でこんなに
立派なカリフラワーが出来ましたよ。

最近、毎日のようにヒヨドリが、ブロッコリーの葉っぱ、キャベツを
食べに来ます。
見てると、何かほっこりとしますが・・・・。


我が家の数少ない貴重な野菜を食べられては困ります。


可哀想だけど、ネットを鰍ッちゃいました。
追記
調子の悪かったFFヒーターが、修理が終わって戻って来たとの連絡が
あったので、水曜日 朝からRVランドに行きます。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村
今回は2×4を使ったとの事ですが2×6の材料はホームセンターであまり見かけないですね
私の探し方が悪いのかな?
ちなみに我が家は2×6なんです
自分たちで管理したものなら安心して食べる事が
できていいですね。
お褒めの言葉、有難う御座います。
私の、行きつけのホームセンターは、ある程度木材関係は充実してますよ。
1×?,2×4,2×6,2×8とか・・・。
私は、2×4が使いやすくて多用してますね。
でも、最近 質が落ちて来ました。
コーナーの面取りも少ないし、よ~く見ないと曲がってるものとかがかなり有ります。
だから、たくさん買う時は選別に時間が鰍ゥります。(格安商品ですけどね)
]
鳥たちも、毎日 多分同じ鳥だと思われる2羽がよく来るのです。
でも、嫁さんがネットをかけたのでもう来ないかも・・・。
安心して食べる事も出来ますが、取立て野菜は美味しいですよ。
何でもすぐ作れるのは羨ましいです。
お野菜もたくさん作ってますね。カリフラワーも立派に
育ってそろそろ食べごろでしょうか?
鳥も美味しいものはよく知ってますね。
今まで、ここはガラクタ置き場になってました。
道具と時間 あとはやる気があれば、出来ますよ。
最近は、木工事 楽しいですから・・・。
野菜は、嫁さんの担当ですから、何が植えてあるのかもよくわかりません。
でも、採りたてが美味しいのだけはわかるようになりましたよ。