熊っこの駐車場で朝を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/f68b6e99eb7991d2b2549edfc7278e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/10cdf39e1d2f73c01f646130fa83072c.jpg)
昨夜、降った雪で白い雪道になった所をふたたび
酸ヶ湯うえの、駐車場を目指します。
10%ぐらいの傾斜も、登り坂は浮ュ有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/5408c40b77f6d459a1dbd2b8b4174d66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/a5986da42c5fb93c9d1beca184db7831.jpg)
酸ヶ湯うえの駐車場、クルマはあるが誰も乗ってません。
多分、酸ヶ湯の従業員と思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/11aebd175e79b98a21320b30db1016a1.jpg)
八甲田のスノーモンスターを見に上がって来たのだが
山の上の天気は悪そうなので、翌日にする事にして
近場の誰の足跡もない雪原を1時間半ぐらい
スノーシュートレッキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/5dd4c6334e6012cf80a8bbe09f62370a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/8299588da0d163ecfe389c25fb2f8ee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/1a84b832b5d835523ca6a1f79899dfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/c7839a5d1bc74775a20c2ef25dc20983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/ddf38452924c0a746846d3abc2edaf26.jpg)
スキーはいっぱいやられてるが、スノーシューは初めてだと
言うTさん夫妻も、気にいったみたいです。
フカフカの新雪に、足跡をつけて行く感覚が私は
大好きです。
スキーと違って、特に技術は必要ありません。
自分のペースで、足を前に出すだけです。
シニアには、最適な雪遊びでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/14205a6673915be8dcd8b1266e34fe31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/8bcff9d3f4ebdee194847b52c35d87e2.jpg)
腹が苦しくて、足が上がりません。
午後は、キャンカーでくつろぎの時間でした。
Sシェフは、最後の晩餐のために、昨日 大量に
残った蟹の処理をしてくれてましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/5c8e81dfa4a3368754010701ba4dd19f.jpg)
蟹三昧のメニュウです。
私は、家から持って来た 皆さんお馴染みの自家製燻製
提供でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/c87de4f97806d34572f540b05bdefc67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/86d123298a64fbb158368463f5f5a1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/2bfecdd2e0c44944eb21a86380388193.jpg)
甲羅焼きは、少し焦げ目をつけると言う事で、1500W
電気オーブンが活躍でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c7/0ba02b199315ce7a49d4c3a55b53df33.jpg)
蟹がいっぱい入ったかに玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/50027884498224182ddfcbe606ccfc77.jpg)
カニ焼売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6c/396e9137aed18003cc783c3a3246a58f.jpg)
私のいつもの、イベリコ豚の燻製ほか、豪華な蟹ざんまい
の食卓となりました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/c04938aef766fe009ea531135e46c34c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dc/f0ee10cbb05bfb772893bb0b57ee1fa3.jpg)
完食で楽しい夜は、更けていきました。
明日の、八甲田スノーモンスターに期待して
解散でした。
13日につづく
そこに濁り酒、たまりません。
楽しくされているようで何よりです。
私は本日これよりRVランドにガラスの修理に向かいます。
これからもお気を付けて。
蟹 美味かったです。
いつもの仲間 話が付きません。
ガラスの修理って、飛び石ですか?
先日尻焼温泉に行くときに柏~三郷間で食らいました。
ハラさんの勧めもあって車両保険に入っていたため保険で直しました。(UVカットのスモーク入に)