移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

砥石の受け台 残材で作ってみました。

2023-01-08 | 紫水ファーム 木工事

昨年の紅葉旅の途中 秋田焚火会オフで、貰ったオリジナルの

オシャレなボッチ焚き火台・・・。

 

旅の途中でも、焚き火がやってみたくなり 青森のホーマックで”なた”ではなく、

”手斧”にこだわって買ってたのだが、安物なんで切れ味が悪いのです。

2/14に、大子の豊田リンゴ園の焚火オフに参加の予定なので 研いで

みる事にしました。

 

 

ネットで、見るとヤスリで研いでる人が・・・。

 

 

いまひとつでした。

家にあった砥石で、やってみたのだが斧に対して砥石が小さいので

安定がよくありません。

 

 

ファームにある残材で作れる 砥石受け台を考えてみました。



 

 

精度は、よくありませんが作業性が改善されました。

 

 

 

外流しの中での、作業もガタガタせずに 作って良かったです。

ホントは、ちょっと厚めの板をトリマーで彫り込んだ方が

見た目は、イイのですがあった残材を使って、安直にコネ台を

作った時のアレンジです。

 

 

2/14 豊田リンゴ園の焚火オフ 楽しみです。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (faraway)
2023-01-08 11:10:40
斧を砥ぐ!? wao、いろんな事件性を想像してしまいます(笑)。 ツールを自作されて。 それでも自分の手を傷つけないように気を付けてくださいよ。
返信する
Unknown (ラン家)
2023-01-08 11:40:11
発想に乏しい私からしたら、研磨の方をどうするかではなく受け台を自作するのに「なるほど!」と感心しました😊 
返信する
Unknown (ハラさん)
2023-01-08 12:21:28
faraway さんへ
まあ、斧って薪をたたき割るのが本来の使い方でしょうが、力の入れ具合で簡単に割れるかどうかの違いですからね。
私の、研ぎ方が下手だから 包丁みたいに切れる事はないでしょう。
でも、多分今までよりは、割りやすくなるでしょう。
返信する
Unknown (ハラさん)
2023-01-08 12:25:46
ラン家さんへ
どうしたら、楽が出来るか 考えました。
ホントは、トリマーを使って厚めの板を彫り込んだ方が、見た目はいいのですけどね。
安直にコネ台を作った時の、アレンジです。
たいした手間では、ないですが作業性は格段に良くなりましたよ。
返信する

コメントを投稿