自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

GWオープンスクール5日目  「山菜うどん作りと春の外遊び」

2013年05月04日 17時58分50秒 | 子ども向け主催事業


本日はふたたび山菜を使ってお料理。今日はうどんです。
まずは生地作り。
昨日の山菜肉まんであまった山菜を練りこんだものと、ふつうの生地の2種類を作って、こねこね、ふみふみです。
  

そして寝かせている間に山菜採りへ。
今日は学校の周りだけでしたが、かわいいお花を見つけたり、イタドリ笛を作って吹いたりと楽しみながら、ニワトコ、ヨモギ、つくし、などの山菜を採ってきました。
    

戻ってきたらそれらの仕分けて、うどん作りの続き。
のばしてのばして切る!
コシがあって切るのはなかなか大変でした。
 

一方、アサツキも刻んで薬味にし、ほかの山菜は天ぷらに。


うどんもゆでて、ちょっと遅めのお昼ごはん。
山菜の味を天ぷらと麺で楽しみました。


そのあとは、春のお弁当&オードブル作り♪
学校のまわりで春探しです。
お花だったり葉っぱだったり、くるみだったり・・・
みんな思い思いに草花を拾って盛り付け。
『スプリングロール』や『魔法のお弁当』などかわいいものやユーモアあふれるお弁当ができました。
   
桜が咲くにはまだまだ時間がかかりそうですが、よーく見てみると春はたくさん来てますね。

(ふみぞう)