はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

子供がバイクの免許とりたいらしい3 なんと!! 欲しいバイクは・・・セロー

2023年02月23日 00時26分50秒 | バイク

「こういうの、顔が嫌いじゃなかったっけ。。。?」

「このホイールがかわいい」

新車のMT-25です。

(出典:ヤマハのホームページより)

「あとタンクの横の出っ張りもカッコいい」

「この顔はいいのか・・・」

「ホイールの色がいいからいい」
「へぇ。。。
ホイールの色だけでバイクが決まってしまうのか・・・

確かに色は重要ですが、

店員さんがいろいろ説明してくれました。

新車で入庫仕立てだそうです。

店員「ちょっとまたがってみますか?」

子「あ、お願いします」

ちょっとシート高が高すぎて、バレリーナみたいになるので、乗るなら処置が必要です。

「シート高が低いのはこちらですね」

ヤマハのトリッカー。

(出典;バイクブロスカタログ・スペック・諸元表)

さすがにオフロードだし、ボクは嫌いじゃないけどね。。。

店員「車高は低いし、軽いです」

うわ、110㎏しかない。かる!!

子「ちょっとこれは、、、。タンクの横の出っ張りが無いし」

・・・そこかね

店員「同じ車体で、別のもありますよ。ちょっと車高は高くなりますが、調整できます。」

ヤマハのセローでした。

 

(出典;バイクブロスカタログ・スペック・諸元表)

子「あ、これかわいい、これいいわ」

「え、、、これオフロードやぞ。お父さんの緑のと一緒で、や真ん中走るやつやけど」

「そんなん別に気にならん。これいいわ」

「えぇ、、、そうか、お父さんは好きやけど」

「え、なにか問題あんの?」

「いや、これやったら街乗りもできるし、林道だろうがどこにでも行けるし、いいと思うよ。」

「ならこれがいい」

「ちょいちょい。顔だけじゃなくって、後ろからとか、横からとかちゃんと見やな」

「後ろなんか別にどうでもええって」

「ちがうちがう、後ろから見た時のシルエットが大事なんよ」

「ふーん」

 

セローと言えば、オフロードの世界では一種独特の立ち位置を確立しているバイクです。

初心者からベテランまで幅広いファンが居て、特に女性のライダーが多いイメージです。

昔からあるバイクだし、性能/能力や信頼性も高いからこそ大勢の支持を受けているはずで、

選択するバイクとしては申し分ない。

ただ、オフロードバイクだけどいいのかな。
まぁこの形が気に入ったんなら全然問題ないのですけどね。。。

ちょっとびっくり。
KDXのことをカッコいいと言ったのが、実は無知なのではなく、ホントにそうだったんだと認識しました

 

セローか。
いい選択ですね

オフ車だし、そんなに高くないので、出費も抑えられます。
こかしてもダメージも少ないし、初めて乗るバイクとしてもいいですね

ネットで調べてみると・・・えっ!?

な、、、なんで80万円? え、70万円?

無茶苦茶高い・・・

なんで?
ファイナルエディション・・・生産中止・・・

うむむ、、、どうやら生産中止になってプレミアがついてるみたいです。

まぁ今バイクもクルマも中古は高いですからね、、、

しかし、どんだけ古くても走ってても40万円くらいします。

値が落ちないバイクのようです。

調べているうちに、なんだか自分が欲しくなってきてしまいました。。。


子供がバイクの免許とりたいらしい3 なんと!! 欲しいバイクは・・・

2023年02月21日 00時46分03秒 | バイク

子供のバイク選び、気長に見守ろうと思っていたのですが、土日と出勤になり、ヘロヘロになって3時半頃に家に帰ってきました。
これから出かけるのも寒いし、でもなにか楽しいことがしたい。。。

「そうだ、バイク屋へ行こう」

子供と一緒にバイク屋に行って、どんなのが欲しいのか確認しよう。
人のバイクを選ぶのは、自分のを選ぶのより楽しいのです

しかし、なんかホントにバイクに乗りたいのだか、気まぐれで行ってるだけなのか、いま一つ読めない。

誘って、カブの時みたいになんだかんだ理由を付けて乗らない、というのならなんかテンションが下がってしまう。
さて、誘いに乗って来るかどうか。。。

 

家に着くと、子供が炬燵で寝ていました。

わざと大きい音で家に着替えていると目を覚ます。

「なぁ、これからバイク見に行こうか。」

「え、、今から?」

「あ、うん・・・」
やはりそんなに乗り気では無さそうか。。。

「お母さん、これからバイク屋に行ってくるわ」

・・・行くんですね

 

いつもお世話になっているバイク屋はスズキの店になったので、スズキしかありません。

昔TZRを購入した店まで行きました。

全国チェーンなので、在庫はかなりあります。

店の外にYB-1がありました。初めて見た。カッコいい。

「これ欲しい(売り物じゃなさそうですが)」

「ふーん」

子供は興味無さそうです。

 

店内で。

さて、どんなバイクを選ぶかな・・・

まずはスポーツタイプ。

カッコいいといえばこのタイプか、クラシックな感じのか、今風ネイキッドか。

最近のバイクは顔が昆虫みたいで厳(いか)ついので、自分は苦手です。

今風の顔なので子供は抵抗感が無いかと思ったら、

「ポケモンの○○(忘れた、、)みたい」

なので、あまり好きではないらしい。

「これは?」

丸目のネイキッドでちょっとクラシックなタイプ。

「アメリカのハンバーガー屋に停まってそうでイヤ」

う~ん、嫌な理由が分からないが、髭もじゃの太ったサングラスのおっちゃんの乗っているイメージなのか。

アメリカンではないのですが、

「でも国籍はアメリカ」

なのだそうだ。

アメリカが嫌いなんでしょうか。。。

 

「これは?」

「色がイヤ」
う~ん、色は重要だけど、まずはバイクを選ぼうよ・・・

「とりあえず、形とか、大きさとか、まずバイクの種類で選んで、それに好きな色があるか調べたら?」

「そんなん無理。色と形は一体やから、片っぽだけではわからん」

そんなものなのか。。。
カッコいいバイクがまずあって、色どれにする? というのが選び方だと思っていましたが、違うんですね・・・?

「あ、これいい」

「え・・・・」

さっきこういうのキライって・・・

(つづく)


子供がバイクの免許とりたいらしい2 なんと!! 欲しいバイクは・・・

2023年02月20日 00時22分34秒 | バイク

子供の欲しいバイク。
気になりますよね

バイクの免許取りたいと言われたとき、思わず「なんで?」と聞いてしまったのですが、、、

その時の答えは「かっこいいやん」でした。

ということは、「カッコイイ」バイクが好きなんだろうと想像していたので、先日聞いてみました。

「どんなバイクがええの?」

「お父さんの緑のヤツ」

「えっ?」
・・・KDXのこと??

オフロードやん。

これカッコいいか・・・

全体のシルエットはいいけど、、
確かにテールの処理も、シンプルで自然でオフロード車の中では最高の出来だと思いますが、、、

フロント周りは自分でもあまりカッコいいと思ったことは無いです。

「あれオフロードやぞ」

「なにそれ」

「舗装されてない砂利道とか走るやつ。お父さんのでいうと赤白のヤツは?」

「しっかり見たことないからわからん」

ということだったので、、、、

なにがカッコいいと思わせたのか、よくわからなくなりましたが、ひと通りバイクの種類を教えてあげました。

とりあえず、アメリカンとクラシックタイプのは違うようです。

 

しかし。。。

バイクに乗りたくなるきっかけは、自分もそうでしたが、大抵は「このバイクかっこいい」と思って、というのが普通なのかと思っていました。

せめて用途(ツーリング、林道、峠、など)くらいは固まっていると思うのですが、、、

では何をもってしてカッコいいと思ったのかは、依然謎のままです

おいおい判っていくとは思うので、ここは焦らずやりたいようにやらせておくことにします


子供がバイクの免許とりたいらしい

2023年02月06日 01時43分29秒 | バイク

TZRで走りに行きました。

水を汲んで、近くの川で、、、

コーヒー。
今日は暖かいので、気持ちがいい

帰りに、道の駅でトイレに行ってもどってきたら、同年代の方がTZRを眺めていました。

「こんにちは、これ2stですよね!!」

「そうです~」

駐車場に入ってくるときの音を聞いて、引き寄せられてきたようです。

大体同年代なので、話が合います。
バイク好き同士だと話が尽きません。。。

今バイクの免許を取る人の平均年齢は50歳を超えているそうですが、この方はずっと乗り続けてこられたようですね。

やはり愛車が注目されるとうれしいものですね。

ちょっといい気分で家に帰って来ると・・・

子供が話しかけてきました。

「お父さん」

「なに?」

「バイクの免許取ろうと思うんだけど」

「え。。。。」
・・・・絶句・・・

ちょっと待て、そんな話聞いてないし、素振りも・・・

これまでスクーター買ってあげようとしたり、カブの乗り方教えてあげようとしたりしたのですが、、、

何か理由をつけて断るので、嫌なのか、少なくとも全く興味が無いと思っていました。

アニメ「ゆるキャン」の登場人物で原付スクーターに乗っている志摩りん、そのおじいさんみたく、孫に期待している状況だった、はず、なのですが

「え、なんで・・・」

思わず聞いてしまいました。。。

 

思い付きではなく、どうやら昔からちょっと乗りたかったらしい。
・・・なんだ、早く言ってよね~

「いいかな」

「え、、、、いいよ」(実は内心ドキドキしている)

「申し込みの電話しよ」

気が早や!!

これは、何のバイクを買うか、早く決めないと。

ヤマハのルネッサが欲しいんですが、最近高くなってしまって、、、
あ、これは自分の話ですが・・・

 

ところが・・・

今は4輪の講習でいっぱいのため2輪講習は4月からなのですが、50人待ちで、今申し込むと9月入学になるらしい・・・

それは遅い、遅すぎる。

それでは春夏の一番いいシーズンに乗れないではないか!!

「別のところは?」

それに、マニュアルミッションのクルマのときのように、タイミングを逃すと熱が冷めてしまうかもしれません。
前から乗りたかったとは言っていますが、やはり鉄は熱いうちに打たないと

「せっかくやから、多少値段は高くなってもええよ」

この際、ごちゃごちゃ行ってる場合ではない。

スピード勝負ですね。

 

もう時間が遅く、明日他の自動車学校をいろいろ当たってみるそうです。

 

バイクに乗ることについて、事故など心配がない訳ではありません・・・、
でもそれによって世界が爆発的に広がるのも間違いありません
もう大学3年になるので、なんとかこの夏から乗って欲しいものです。。。

 

いやぁ、しかし、こんなうれしいことはありませんよね~

これまででも3本の指に入るくらいの嬉しい出来事です。
それは、一緒にツーリングに行きたいとかではなく、、、

バイク談議に花を咲かせたい、わけでもなく、、、

単に、自分のことを見ててくれたんだなぁ、と思えること、
うぬぼれかもしれませんが、それが嬉しいのです

どちらかというと、反発していると感じることが多かったので。


おっと、涙が出そうになってきた

じっくりと噛み締めながら、今日はもう寝ます。


雪中林道&見晴らしコーヒー

2023年01月31日 00時47分25秒 | バイク

バイクが大修理から帰ってきたので、寒いですが、試し乗りです。

いつもの林道へGo!!

遠くから見ていて、木に雪が積もっているなぁ、とは思っていたのですが、、、

林道に入ってすぐに、雪の洗礼。

うむむ、、、端っこの方は雪が薄いのでなんとか走れるけど、行けるかな・・・
でもせっかくここまで来たし、フロントタイヤも替えたし、いくか!!

突入!!

フロントはいいけど、リアがズリズリ滑る。。。

けどなんとか登っていきます。

 

さっきまで、晴天でとてもいい天気だったのに、山に入った途端、薄黒い雲に覆われています。

いつものとこまで行けるかどうかわからない。。。

3時を過ぎて、どんどん寒くなっていくことを考えて、途中で見切りコーヒー。

目の前の木が無ければ絶景なんですけどね~

寒い。。。

 

その後、いつもの場所まで行ってみました。
こっちの方は、雪もなく、晴れてたっぽい・・・
しまったな。。。

でも先がどうなってるか分からない以上、結果論ですけどね。。。

バイクは修理の甲斐あって、快調の極み

どこまででも行けそうな、感じでした。


TZRでお出かけ中、クラッチのケーブルが切れた!! けど、無事帰還

2022年06月29日 00時07分39秒 | バイク

先日の酷暑の中、TZRでお出かけしました。

30分ほど走行し、信号で停止、青になったので発信しようとクラッチを握った途端、、、

「ガキっ!!」
と音がして、左手が楽になりました

「やっちまった・・・

クラッチのワイヤーが切れたようです。

最近こういうの多い。

3年前にはKDXで切れて軽トラで迎えに行きましたし、

つい先月は潮干狩りに行った帰り、ビッグホーンのクラッチが切れなくなり、積車に乗って帰ってきました。。。

また今度はTZRか。。。

近くの公園に置いて帰ろうか、、、電車の駅も近いし。

と、思ったのですが、KDXの時のことを思い出しました。

かなり離れた場所で切れたのですが、軽トラで迎えに行って、ほとんど信号のない道を通って帰って来れたのです。

つまり、、、エンジンを切らずにそのまま乗り続けていれば、ノンストップでかなり近くまで帰って来れたはず。

 

今回は、、、走行中に切れたのではなく、停止時に切れたので事情は違います。

が、バイクは一人で押し掛け(ギアを入れて押すとエンジンがかかる)が出来ます

たまたま堤防の近くの道にいたので、堤防道路まで行けば、かなり先まで信号は無い。

これはいけるかも。。。

 

まずは2速で押し掛け。

「うーん、うーん」

押せども押せども動かない。

いつもはクラッチを切っておいて、スピードに乗った時にクラッチを繋ぐので、楽にエンジンがかかります。

今回のように2速に入れた状態から押すは重たくて、もう一人押し手が要りますね。。。

では、3速でどうだ!?

「ボガチャボガチャボガチャ」

変な音を立ててガクガクしながら押す。

絶対にバイクには良くないことをしている自覚アリ。

無理か。。。

と、少し先に下り坂発見。

そこまで押して行って、2速でチャレンジ!!

「ガッガッガッガガガガボボボボボ」
エンジン掛かった!!

アクセルを開けで飛び乗る。

よし!!いける

と、思った矢先に、踏切であえなくエンジン停止

歩いて踏切を越え、その先で再びチャレンジ。

今度は3速で掛かりました。

バイク屋まで、裏道を通れば信号は6個。

当分先までは無く、2つをクリアすれば、もうあとは目と鼻の先です。
なんとか、、、

 

3速でずっと走行。

信号が見えた!! 

赤だ!!

減速。
後ろのクルマ、ゴメン

2速、1速に落とし、トロトロ走行、もう限界だ、、、

(2ストはエンブレが効かないので、十分減速すればあまりショックが無いのです)

というところで、

「青だ!!」
前の車、頼む、早く行ってくれ~

ただ、さすがに1速で走り続けるのもツライ。

 

実は、クラッチを遣わずにシフトアップする方法があります。

加速してアクセルを戻すと、ギアとギアが噛み合ってるのが、ふと力が抜ける瞬間があります。

そのタイミングでシフトアップするとスムーズにいけるのです。

ただ失敗した時の負担を考えると、普段はやろうとは思いません。

が、この場合はやむなし、として敢行。

その後、なんとか信号で止まらずにやり過ごし、バイク屋に到着

「ふう、助かった~」

 

バイク屋にバイクを置かせてもらい、自転車を借りて帰宅。
なんとかなって良かった~

 

・・・と、思ったら・・・

プるるるるる(電話)

「もしもし、はい、あ、バイク屋さん」

「クラッチケーブル、注文しようとしたけど、廃番になってるよ」

「えっ、、(絶句)
つまり、新品は手に入らないということです。。。

古いTZRに付いてるのを外して使うしか無いか。。。(使えるかな)

修理して使うことは出来るらしいので、切れたのと、この1本を修理して使いまわすしか無さそうです。

消耗品が手に入らないとなると、ホントにつらいなぁ~


あら、カッコいいんじゃないの カブのチェーンカバー外す

2021年06月02日 00時07分49秒 | バイク

カブをきれいにする過程で、チェーンカバーを外しました。

「ん? なんかいつもと違う・・・

ちょっと、カッコよくない?

さらに上側も外してみましたが、これは自転車っぽくて、普通になりました。
写真なしです・・・撮るの忘れた

やはり下半分外しで、このまま乗ろうか・・・

とも思いましたが、せっかくあるものなので、カバーは取り付けました。

やはりバイクを保護する方が、カッコよりも大事ですよね~


カブを少しだけきれいにしました 錆びたボルトナットの交換

2021年05月31日 22時21分07秒 | バイク

今、Gyaoの無料アニメで「スーパーカブ」やってます。

女子高生がカブと出遭って世界が広がっていく、という筋ですが、それはまぁよくて、、、

自分のと同じ型のピカピカのカブが出てきます。
見ていると、なんかうらやましくなってきます。。。

 

自分のは、タダで知り合いから譲ってもらったものなので、多少錆びてても、汚くても、

「タダだし、まぁいいか」

と、思って乗っていましたが、、、、

主人公がカブを見て「ニマ~」っとするせいで、きれいにしたくなってきました

とはいえ、そんなにおカネもかけられるわけでもなく。。。

そこでです
みすぼらしく見せている一番の張本人は錆びですが、錆びてる主要メンバーは、というと・・・

リアの荷台、ボルトナット類、マフラー、ホイールのスポーク、スタンド、エンジンなど。

この中で安価ですぐに交換できるものと言えば、ボルトナットなどの金具類です。

小さなパーツではありますが、パッと見ただけで非常に目立つし、逆に交換したらかなり良くなるはず。

安い割には効果が高いと思われます。

このネジ類の錆びだけで、かなりみすぼらしい感が出ています

さすがにエンジンの錆びたのは、どうしようもないか・・・

 

マフラーにヒートガードを取り付けているボルト。

錆びついてさらに熱で固着して取れません。

ねじ切ってドリルで穴を開けて取るかですが、貫通していないらしい。

このため、下手をするとマフラーに穴を開けてしまう可能性あり。
これはこのままにしておくことにしました

 

買ってきたパーツ達。
全部合わせても1千円ちょっとだったと思います

 

錆びのせいでえらく太く見えますが、同じパーツです。

 

交換しました
ちょっとした部品を替えただけなのに、見違えるようにきれいになったゾ

 

ネジだけきれいすぎる感はありますが、すぐになじむでしょう。

 

洗ったのでピカピカな部分もありますが、それを差し引いてもまだきれいに見えます。

荷台の錆びはどうしようもないなぁ。。。


手が、、、治らないよ・・・痛い。

2021年02月02日 23時58分11秒 | バイク

今日来ました。。。手の痛み
昨日は「何かしたら痛い」程度だったのですが、今日は常時痛い
特に、最も使わないように気を遣っていた中指が一番痛いのはショックです

 

このまま治らなかったら・・・

怖ろしいことを考えてしまいました。

現実味がない話では全然ないので、もしもの時に備えて心の準備をしておく必要があります。

いや、バイクを下りるつもりは毛頭なく・・・

カブならクラッチは無いし、最近のバイクはアシストが付いていたり、ワイヤーを引っ張ったりせずただのスイッチだったりするので、新しいバイクを購入する手もあります

ただ残念ながら、カブは加速やパワーに問題が、最近のバイクはデザインのところで欲しいのが無い

困ったものです・・・

ハンターカブはカッコいいから是非一台持っときたいけど。。。

 


手が治らない・・・

2021年02月01日 23時36分04秒 | バイク

母親の3回忌で実家に帰りました。

いや、実家ではなくお寺に集合して解散です。

家族は伴わず、年寄りの爺さんは不参加。

ビッグホーンに乗っていったのですが、ストレスがたまりました。
ハンドリング・バイ・ロータスで、でかい図体ながら、ブンブン振り回す感じでワインディングは楽しい
とはいえ、加速は遅い・・・

実家までの道のりにワインディングは無く、楽しみと言えば、ダブルクラッチしながら回転を合わせ、いかにスムーズにつなぐか、を練習するくらい。
無性にTZRに乗りたくなりました。。。

 

家に帰ると、柴犬コムギが待ち構えていて、モノ言いたげな目でこちらをじーっと見つめてきます。。。
休日の夕暮れ時にはよくお出かけするので、それを期待しているのか・・・
近所の山で一緒にコーヒー飲もうかと思ったが(コムギは飲まないけど)、このムズムズ感は止められない

「悪いなぁ、今日は行かへんよ

 

TZRを引っ張り出して、ちょこっと走りに出かけました。

手が治ったかどうかわかりませんが、とりあえず痛くは無い。

大事を取って近場を回ります。
というか、1時間ちょっとで日が暮れるので、そもそも遠出は出来ません

 

で、予定よりかなり大回りして帰ってきました。

途中で手に違和感を覚えたので、できるだけ特定の指に負荷がかからないように、手全体でクラッチを握るようにしました。

実はクラッチは握らずともシフトチェンジはできるのですが、バイク屋から絶対やめろと言われています

バイクには良くないんですよね。

おまけに弁慶の泣き所の横の筋肉が痛くなり、首と肩も凝ってきました。

ワインディングを走っても、なんかしっくりこない。

乗らないと乗り方をドンドン忘れていきます。
若い頃は乗ったらすぐに思い出せたのに、コツをつかみなおすのに何か月もかかります。。。
トシですね、、、

一日経って今日は、内股が筋肉痛です
翌日くるということは、まだまだ若いということかな?

などと言ってる場合ではなく・・・

手がまだ治っていないようです。

それは、手を洗うときに両手をすり合わせるときや、薪ストーブのガラスの汚れを濡らした新聞紙でふき取るときにわかります。

手を伸ばした状態で力を入れると痛みを感じる。

「ながいなぁ・・・」。

もうかれこれ二ヶ月くらいかかっていますが、そろそろ治ってもらわないと困る。

3月になれば、キャンプもできるようになるので、それまでになんとかしないと・・・


バイク用USB電源の自作 100円ショップ材で 9

2021年01月12日 23時28分59秒 | バイク

TZRに付けていた自作USB電源ですが、、、
LEDの赤いランプが無駄に点灯しているのが気になります
バッテリーがすぐに弱くなってしまうのですが、これもひとつの原因かなと。。。

小さなLEDなので、たいした電力は食わないとは思うのですが、無駄と言えば無駄なので、排除します。

 

もう一度バラシて基盤を取り出します。
LEDの電球の裏側を半田コテでつんつんして半田を溶かし、、溶、、か、、、、溶か、、、うむむ、、、溶けない
何度やっても溶けないので、しびれを切らし、力技で取り外しました・・・
つまり、ペンチでつまんで無理矢理引っ張って外した、ということです

ただ外しただけではダメで、さっきまでLEDがあって通電していたのだから、繋がないと
LEDの2本の足が刺さっていたところを、電気が流れるように半田でショートカット!!

これで完成

もう無駄な電気を消費することはありません。

満を持してバッテリーに繋いでみると・・・
「ん?
・・・ウンともスンともいわない
なぜだかは分かりませんが、おそらく何か間違ったことをしたのでしょう。。。

バリバリの文系のくせに、技術屋の真似ごとをするからこんなことになるのです

勿体ない、また無駄なお金を使ってしまいました。

 

よって先日製作したアイフォン用のUSB電源はTZRに取り付けられました。

ただこの場所は、雨はかからないのですが、ハンドルを切っても動かない場所にあります。

不用意にコードを差すと、ハンドルを切った時にコードが引っかかったり引っ張られたりして危険。。。
必要な時だけコードを差して使うような用途には、おいそれとは使えないのです

 

当初は、ここから100均の延長コードを繋いで、雨の当たらないタンク下にUSBの接続クチを置いたのですが。。。

ただ、雨がかからない位置に置くということは、接続するときに不便な位置にあるということ。

最後はめんどくさくなって、コードを固定してしまいました

最近、スマホをバイクに取り付けるキットを購入していたので初めて成せる業です。

雨が降ったらコードの先っちょにビニールテープでも巻いて養生し、使わないことにします。
どのみちスマホも雨が降ったら取り付けられないし、充電が必要なら延長コードを差してタンクバッグの中に引き込み充電ですね

何度か使用しましたが、雨さえ降らなければこれでばっちりです~


バイク用USB電源の自作 100円ショップ材で8 アイフォン用のをみつけた

2020年12月29日 22時51分12秒 | バイク

また買ってきました

アイフォン用のUSB。

同じものです。

が、もうマイナス極に穴を開けて通すのは面倒だし、破裂するし、同じやり方はやめました。

では、どうするか・・・

前回は水が入らないよう導線が通るくらいの穴を開けましたが、マイナス極自体を取ってしまえば楕円の穴が残りますので、そこを通すか。

マイナス極の出っ張りで基盤を筒内に固定しているので、片方は残すとすると、折り取るか切り取るしかありません。
が、このパーツ、、、けっこう固いんですよね~
かといって、先っちょのとがった部分に穴を開けるのは、ちょっと大変そうだし、、、

「ん? 
これまで気にしていませんでしたが、先っちょの尖ったきんぞくと、ボディーの間にプラスチックのパーツが・・・
なんと、ねじ込み式に取り付けてあるだけで、先端の金属を取り去ると、穴の開いたパーツが残りました
そこに、導線を通す!!

う~ん、なんともうまい具合に線が出せました

中の基盤は、一応はんだ付けしてあります。

 

水が入らないように、ビニールテープでグルグル巻きにします。

 

先っちょの部分は、靴底補修用のゴムを充填しました(写真撮り忘れた・・・)

これでUSB電源としては完了です。

が、雨対策が残っています・・・

TZRと違ってKDXはカウルが付いていないので、雨がかかることを前提に取り付けないといけません。

ケースに入れて取り付けてもいいのですが、性格的に見栄えについて無頓着とはいえ・・・
さすがにちょっとカッコ悪いかな

 

ペットボトルのフタが、ちょっと調整すればピッタリはまりました。
が、これも・・・なぁ。。。

いろいろ悩んでいるうちに、また一つおかしなことをやらかしてしまい・・・

TZR用のUSB電源をオシャカにしてしまったのでした。。。


バイク用USB電源の自作 100円ショップ材で6 アイフォン用のをみつけた

2020年12月19日 22時35分51秒 | バイク

完全に防水にするのは難しいので、せめて使用していないときには水がかからないようにしたい

何か蓋つきの容器に入れるのが良いですね。

出来るだけコンパクトなのが希望です。

いろいろ探してみましたが、ピッタリのを発見!!

ホームセンターで買った、アルコール燃料を入れていた容器です。

 

すっぽり入ります。

 

口の大きさもピッタリで、多少ゴトゴトしますが、テープでも巻けば動かなくなるでしょう。

フタを締めると、、、

これもバッチリです。
液体が漏れない容器なので、当然外からも入りません

 

例によって、ホームセンターでもらえる、オイルの給油用のクチです。
雨が降った時は、こいつを取り付けて使用すればなんとかなるかな~

多少不安はありますが、かなりの強風が吹きつけない限り大丈夫そう。。。

あとは、容器のどこか水が入りにくい場所に穴を開けて、電線を出してシーリングすればOKです

なのですが、、、人生そんなうまくは行かないもので・・・
ちゃんと使えるかどうか、試しにバッテリーに繋いでみたところ・・・

いきなり「ポン!!」

と、大きな破裂音がして、一瞬にしてこれまでの苦労が無に帰すこととなりました。。。
いったい何が悪かったのか・・・

またもう一つ買う羽目になってしまいました。。。


バイク用USB電源の自作 100円ショップ材で

2020年05月16日 09時05分20秒 | バイク

バイクにUSB電源が欲しいと常々思っていました。

これまでは、ホーンボタンから電源を引いてきて、それにシガーソケットをつなぎ、そこにUSBのプラグを差して、これにUSBのコードを差して使用していました。

防水ではないから常時バイクに固定もできないし、タンクバッグを使うときだけ使用可能。

いつもタンクバッグを使用するわけではないので、ふらっと出かけるときは付けていません。

しかも、使用しているうちに、振動などでいつの間にか抜けてくる・・・

なので、紐で縛って固定しています。

 

バイク用のUSBはネットでみてみるとたくさんありますが、シガーソケットは不要。
電圧計が付いてるのなんて、とっても欲しくなりますが、得体のしれないメーカーのは壊れそうだし、やはりシンプルなのがいいか~

2口のちゃんとしたメーカーので3千円前後。
うむむ、、、シガーソケットでそれなりに対応できてるのに、この出費は贅沢なのか・・・

 

そこで、貧乏性のボクはすぐにこう考えてしまう。。。

「自作できないのかなぁ?


ネットで調べると、12vを1vまたは2vに変換するのに、けっこう大変そうなのですが・・・

なんと、とっても簡単な方法が出てました。

なぜ今まで思いつかなかったのだろう・・・

USBシガープラグをバラシて、直接配線して使う、、、とってもいいアイデアです。

今のプラグをバラシて使えば新たな出費は要りませんよね!!

USBは2口で片方がアイフォン用です。

しかし、バラそうとしても、口金がけっこう固くて取れない。

このケースはそのまま使うつもりなので、変な壊し方はしたくないのです。。。
はんだ付けも必要で、失敗する可能性もある・・・

 

はんだ付けの練習も兼ねて、ちょっとめんどくさいけど100円ショップに買いに行きました。

じゃじゃーん、ありました!!

1口だと100円でしたが、余裕をもって2口の200円を購入。

1.2A×2口なので、アイフォンにはちょっと役不足ですが、今のシガープラグ(2.1A+1.2A)にフルでつなぐとバッテリーが持たないので、2つ繋ぐならこれでいいのです

欲を言えば、アイホン用の2.1Aのがもう一つ欲しいけど。。。

 

スクレイパーを割れ目に当てて金づちでコンコン叩くと、あっけなく割れました・・・

もっとてこずるかと思った。

4か所+接着で固定しています。

ビヨヨヨ~んとしたバネがプラス。

マイナスは、左右に羽のように広がっていた金具を、写真を撮る前に折り取ってしまいました。
名残がバネと緑の円柱の間に残っています

プラス極に配線をはんだ付けしました。
マイナス側の金具を曲げようとしたら、ぱきっと折れてしまった・・・

固いのにもろい材質のようです。
やばい、、、これでははんだ付けできない。。。

 

裏返すと、、、

黄色い配線が繋がっているはんだの山の左に、縦に2つはんだの山がありますが、これがマイナス。
ここにはんだ付けするか・・・

はんだの山を一つ熔かして中に残っているピンを抜くと穴が開きます。

その穴に表から配線を突っこみ、、、

ひっくり返す。

ここではんだ付けするだけでも良かったのですが、、、抜けたりしないように・・・
(という口実で、実ははんだ付けが結構楽しかったりして・・・

飛び出た部分を折り曲げて、もう一つのはんだの山にくっつけます。

きれいではありませんが、まあなんとかできました

 

バッテリーに繋いで機能確認。
ちゃんと電気は来てるようです

 

続いて機器を接続して、ちゃんと充電できるか確認。
OKです~

つづく。。。


怖かった。。。崖っぷちKDX

2020年01月20日 22時42分18秒 | バイク

正月休みの最後の日。

走り初め、ということで、コーヒーセットを持って出かけました。

年末はTZRが出動したので、今回はKDXの出番。

毎回どっちで行くか迷いますが、最後はその時の気分で決めます。

日当たりの良い丘の上を目指し、出発したのですが・・・

見晴らしの良い高いところは、周りに何もないということを意味するわけで、それはすなわち「吹きっさらし」ということでもあるわけです。

お察しの通り、風が強くて、いくら日当たりが良くてもポカポカした感じには、とてもならないのですね。。。

仕方なく、ちょっと引っ込んだ草むらみたいなところでコーヒーを作って飲みます。

遠くに山は見えますが、目の前は太陽光発電の畑で、太陽も陰ってきてひもじい感じになってきました。。。
これなら家の庭の方がまだあったかくて落ち着く
コムギもいるしね

 

早々に引き揚げて、帰りは林道を通って帰ります。

たびたび通る道なので、迷うはずもないのですが・・・

新しい看板が出ていて、それが帰り道の方角だったため曲がってしまいました。

「ここって行き止まりだったよな・・・」

全部走りつくしたので、知らない道は無いはず。

案の定行き止まりで、引き返したのですが・・・

新しい道を見つけてしまいました!!

これは行かないといけません。

「そうか、新しい道が出来たから看板が出てたのか」

勝手にそう思ったのですが、今から思えば、そんなに新しい道には見えなかったはずですね。。。

喜び勇んで走り出したのですが・・・

なんだか右側の山が迫ってきているような、、、左の谷がこちらに寄ってきているような、、、

つまり、道がだんだん細くなってきているのですね・・・

ついに、バイク一台がやっと通れるくらいの幅になってしまいました。
「なんだ、この林道は、、、これじゃ歩行者しか通れないじゃないか・・・ハッ!?

このときやっと気づきました。

ここは、新しい道ではなく、歩行者用の登山道。

そういえば、以前は「歩行者専用」とかいう看板が入り口にあったように思いますが、、、それが無くなっていたのか。。。

 

崖は迫り、ちょっとよろけると谷底に。
木の根っこがあちこちに出ていて、自転車なら喜んで走ったろうに・・・

バイクでもスピードを出せば何のことは無いのですが、この狭さではそんな勇気もない。

よろけて崖側に倒れると足をつくこともできない状況では、ゆっくり走らざるを得ません。

下り坂、というのが唯一の救いです。

←写真は後方を撮っています。

引き返そうにも、Uターンする場所もない。

「どこまで行くんだ~

破滅への道を突き進んでいるように感じても、引き返すことができない以上、前進するしかありません。

そして遂にその時が来ました・・・

急坂つづら折れです。

幅のない急な下り坂で180度向きを換えるのは、ボクのテクでは絶対無理無理無理

例えバイクから降りたとしても、方向転換するときバックで登ることになり、これも無理。

←写真は方向転換に成功した後。なのでバイクの向きは逆です。

「ここで決めるしかないな・・・

意を決して方向転換にチャレンジ。
イメージではそれほど難しい気はしなかったのですが・・・

 

頭をコーナーの奥に突っ込み、バイクを降りて、ハンドルを切ってバックして、、、

「あぁっ!?

まだ90度も曲がっていないのに、後ろが無い・・・崖が迫る

エンジンを開けてクラッチを繋ぎ前進、ハンドルを切ってバック、これを繰り返す。

ほとんどバイクの長さ分しか道幅が無いので、小刻みにやるしかありません。

が、急坂なので、タイヤが滑る。
リアブレーキはバイクに乗った状態でしか踏めないので、頼みはフロントのみ、でも滑る・・・

何度もずり落ちそうになりながら、腕力と足で踏ん張る。

エンストしたら、、、オワリ。

バイクにまたがってエンジンをかけることは、たぶん無理。

リアブレーキは右足、エンジンをかけるキックのレバーも右足で操作しますので、同時操作は不可なのです。

フロントのブレーキだけでは、ボクの体重とキックの反動に耐えられないでしょう。

 

ホントにヤバイと思いました。。。

いざというときにはバイクを放せば、自分は死ぬことは無いと思いますが、KDXを失います。

 

もっと早い段階で気づくべきでした。

でもどんなに後悔しても、嘆いても、この状況は変わりません。

しばらくじっとしてました。

このまま動かなければ、崖から落ちることは無い。

それはそうなのですが、、、、

手を放してケータイで人を呼べるわけではなく、一生このままここでバイクと一緒にいるか?
でも膝もガクガクするし、いろんなところに力が入っていて、体も精神も壊れそう。。。

相撲取りががっぷり四つに組んで動かなくなる、その気持ちが分かった気がしました。

「動いたら負ける・・・」

でも動かないわけにはいかない

 

こぼれそうになる涙をこらえながら、向きを換えます。

90度を過ぎると、今度はエンジンを開けても登らなくなりました。

カーブの内側は、角度が急になるのです。

しかもこの山は粘土質で、タイヤがツルツル滑る。

ちょっとでも気を抜くと、フロントが滑り落ちてくる。

集中力を切らすな、必ず無事帰れると信じろ、やれる、絶対やれる

 

体力を消耗すれば、それだけ帰還の可能性も低くなります。

もうここで決めないと!!

一発渾身の力を込めて押し上げる。

「ヴイィィィーーーーーーン、、パラッ、パラッ、パラッ」

「・・・登った・・・助かった。。。

バイクを停めて、へたりこむ。

よかった、ほんとによかった。

無事家に帰れる喜びを噛み締める。

しばらくすると、ちょっと余裕が出てきたので写真を撮りました。

つづら折れの先はこんな感じで、まだまだ続きそう。

どこに出るのか分からないが、知りたいので、今度自転車で来ようと思う。

来た道、これから帰る道。

木の根っこが怖い。

けっこうな高さのもありましたが、降りて押せばなんとかなる。

さっきのつづら折れに比べたら、バイクを停めて対処できるので、どうとでもなります。

久しぶりに怖い思いをしました。

もう若くもないし、無理は禁物ですね。。。

って、無理をしたつもりもあまりないんですけどね・・・

あぁ怖かった・・・