今日で教習3日目。
おととい1h、昨日2h、今日2h乗りました。
会社を定時に上がれれば、最大3時間乗れます。
来週の土曜日が検定なので、うまくいけば2週間弱で取れそうですね
ただ、早く取ったからって、乗るバイクがある訳じゃない(あるけど車検切れ)んですけどね。。。
コースには慣れてきました。
一本橋は、一度乗ってしまえばなんとかなりそうです。
基本に忠実ニーグリップが大事なのがよくわかりました。
スラロームがちょっと難関です。
アクセルのオンオフで姿勢を制御するのですが、パワーがあり過ぎて・・・
アクセルを開けすぎると、車体が起き上がってすっ飛んでいくので、怖ろしい
日ごろからトルクの無いバイクばかりを扱ってるので、大型バイクは凶器に乗ってる感じすらします。
クランクでもコーンを2つ吹っ飛ばして、脱輪どころかコース外に飛び出してしまいました
半クラを使えと言われているのですが、なんででしょうか、半クラは抵抗があるんですよね。。。
自分の中ではやっちゃいけない、もしくは使うヤツはヘタクソ、という認識があるみたい。
そのせいか、TZRの乾式クラッチは8万km超えてもまだ大丈夫でした
半クラの問題はそれだけではなく、また別の問題が・・・
例の左手の痛みです。
クラッチを握ると痛くなるのですが、握ってすぐ放す分にはかなり持つものの、半クラが致命的で、、、
ストップ&ゴーが多い街中は走らないようにしていたのですが、車校でこれだけ頻繁に使うとなると、どれだけ持つか・・・
昨日の2hでなんとなくヤバそうな感はあったので、今日の2hがどうか心配でした・・・
結論としては、車校では問題ありませんでした。
波状路が追加されて、よりクラッチを握る機会が増えましたが、何とか持ってくれました。
今日は午前中で終わるので、どっかで昼ご飯とコーヒーを飲んで帰るのですが、、、
明日も2h乗るし、あまり無理しないようにしないと・・・
普段乗っているとそれほどクラッチって使わないんですが、教習所の狭い中ではクラッチ、半クラッチはたくさん使うんでしょうね。
うちの型のSRXは、クラッチケーブルの取り回しが悪く、非常にクラッチ重いんですよね。
まあ古くて重いのもありますが😓
クランクとか、スラロームとか、波状路とか、半クラのオンパレードです。
アクセルのオンオフだけだと、ギクシャクしてとても普通には走れません。
ウチのSRXどうなんでしょう。
昔400ccのは乗ってたのですが、忘れてしまった・・・
免許取って、車検通して、はい乗れませんでした、じゃあすまないですよね。。。