8/5(木)
梅雨明け後、一番の夏空となった。
起き抜けにはそれほど思わなかったが、帰途・8時頃には近くの山々がはっきりくっきりと深緑色に輝き、蝉しぐれと共に本来の夏が来たのだと実感。気圧配置もバッチリです。今、山上にいられる人達が羨ましい!
●写真はキノコ採りの帰途から望む常念山脈
(蝶ヶ岳~常念岳の尾根越しに北穂高岳<ドーム>、常念岳の右に僅かだが槍ヶ岳も窺える)
3日前に集中豪雨があったので、時間休を貰いキノコ採りにいってはみたが、空振り。ツチカブリ、チチタケなどは思ったより数が少ない。松本市街から車で30分程離れているから、雨は大して落ちなかったのかも?テングタケ属は全く見られなかったが、地面は湿っているので、この週末でどうか?だ!知らない人は蹴っ飛ばしてゆく、傘が黄色~朱色、ヒダが垂生(茎にまで長く達する)するの「アンズタケ」が数本ながら生えていた。
アンズタケ(臭いがバッチリ杏のそれ。歯応えの良い食菌だが、群生に会うことは稀。オムレツの具にベスト?)
キノコを採る尾根の上部から後立山連峰の主峰群を遠望
(左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、突き出た枝の右に白馬三山、下った平が小蓮華岳)
梅雨明け後、一番の夏空となった。
起き抜けにはそれほど思わなかったが、帰途・8時頃には近くの山々がはっきりくっきりと深緑色に輝き、蝉しぐれと共に本来の夏が来たのだと実感。気圧配置もバッチリです。今、山上にいられる人達が羨ましい!
●写真はキノコ採りの帰途から望む常念山脈
(蝶ヶ岳~常念岳の尾根越しに北穂高岳<ドーム>、常念岳の右に僅かだが槍ヶ岳も窺える)
3日前に集中豪雨があったので、時間休を貰いキノコ採りにいってはみたが、空振り。ツチカブリ、チチタケなどは思ったより数が少ない。松本市街から車で30分程離れているから、雨は大して落ちなかったのかも?テングタケ属は全く見られなかったが、地面は湿っているので、この週末でどうか?だ!知らない人は蹴っ飛ばしてゆく、傘が黄色~朱色、ヒダが垂生(茎にまで長く達する)するの「アンズタケ」が数本ながら生えていた。
アンズタケ(臭いがバッチリ杏のそれ。歯応えの良い食菌だが、群生に会うことは稀。オムレツの具にベスト?)
キノコを採る尾根の上部から後立山連峰の主峰群を遠望
(左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、突き出た枝の右に白馬三山、下った平が小蓮華岳)