2014/03/12(水)
昨日午前中、長峰山へ行った。まだまだ残雪が多かったが、快晴の下、展望は抜群であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/2f54ed044008925d44e6ec271db25e38.jpg)
展望台は屋根の雪も殆ど落ちた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/94d97e60c185ecdb26e417ba9290a520.jpg)
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳と更に北へ伸びてゆく後立山連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/cc578dd0785b47d3037c22db82711730.jpg)
剣吊(けんずり)の悪場を持つ中沢岳をズームアップ
(東沢乗越から餓鬼岳へと向かう峻険な稜線。トラバース道は裏側・高瀬川側にある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/28/aef33b9ce0b61d87594e1dbfbb60eb0b_s.jpg)
家ではフクジュソウに続き、クロッカスも開花
(何故か黄色い色が多いのは、昆虫を呼ぶ為だとか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/9ca6baa7a7f954b39308595154ecc7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/c0/05e24292860e7ec1691658becc666f6b_s.jpg)
飛行場近くの公園の端では植栽のマンサクが。。。。(午後)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/a8071541e7edfb78db237e36be690223.jpg)
猫かと思いきやタヌキだった(長峰山からの帰途)
これは間違い。タヌキかと思ったら野良猫でした。逃げなかったし、尾が細く長かった。
観察不足で申し訳ありません。
昨日午前中、長峰山へ行った。まだまだ残雪が多かったが、快晴の下、展望は抜群であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/2f54ed044008925d44e6ec271db25e38.jpg)
展望台は屋根の雪も殆ど落ちた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/94d97e60c185ecdb26e417ba9290a520.jpg)
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳と更に北へ伸びてゆく後立山連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/cc578dd0785b47d3037c22db82711730.jpg)
剣吊(けんずり)の悪場を持つ中沢岳をズームアップ
(東沢乗越から餓鬼岳へと向かう峻険な稜線。トラバース道は裏側・高瀬川側にある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/b8/5055c760f910193a70075fc8928982fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/28/aef33b9ce0b61d87594e1dbfbb60eb0b_s.jpg)
家ではフクジュソウに続き、クロッカスも開花
(何故か黄色い色が多いのは、昆虫を呼ぶ為だとか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/9ca6baa7a7f954b39308595154ecc7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/ca/9cd8a8443582509395414d16c6e205b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/c0/05e24292860e7ec1691658becc666f6b_s.jpg)
飛行場近くの公園の端では植栽のマンサクが。。。。(午後)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/a8071541e7edfb78db237e36be690223.jpg)
これは間違い。タヌキかと思ったら野良猫でした。逃げなかったし、尾が細く長かった。
観察不足で申し訳ありません。