花の丘への坂。法面(のりめん)に一本生えていた。斜面の上はアカマツの幼木群。
傘の裏は穴状でイグチ類の特徴。昔は食用、今は毒きのこ扱いになったチチアワタケだ。
名前は穴(管孔=かんこうと呼ぶ)から乳が出ることに由来するが、出ないものも多い。
茎にツバがないことも見分けのコツだ。
鳥の出現が悪い。目線を下に歩く。ツツジの奥にヤブジラミの小群生。刈られないことを祈る。
うん?何チョウだったっけ? とりあえずパチリ。減少傾向にあるミヤマカラスジジミだった。
おらま!ネコが現れた。草むらに降りる鳥を狙うつもりらしい。近づいたら逃げてしまった。
ラッキー!つながりトンボだっ!(交尾後?のシオカラトンボ)
休憩所デッキにニホントカゲ。瑠璃色のシッポが粋ですね!
道脇のこんなところにもきのこが。ホコリタケの仲間の幼菌たちだ。
横の林の奥ではサンコウチョウがホイホイホイとさえずるが、姿はなかなか見られない。
傘の裏は穴状でイグチ類の特徴。昔は食用、今は毒きのこ扱いになったチチアワタケだ。
名前は穴(管孔=かんこうと呼ぶ)から乳が出ることに由来するが、出ないものも多い。
茎にツバがないことも見分けのコツだ。
鳥の出現が悪い。目線を下に歩く。ツツジの奥にヤブジラミの小群生。刈られないことを祈る。
うん?何チョウだったっけ? とりあえずパチリ。減少傾向にあるミヤマカラスジジミだった。
おらま!ネコが現れた。草むらに降りる鳥を狙うつもりらしい。近づいたら逃げてしまった。
ラッキー!つながりトンボだっ!(交尾後?のシオカラトンボ)
休憩所デッキにニホントカゲ。瑠璃色のシッポが粋ですね!
道脇のこんなところにもきのこが。ホコリタケの仲間の幼菌たちだ。
横の林の奥ではサンコウチョウがホイホイホイとさえずるが、姿はなかなか見られない。