![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/28fec66a3c0e117f9fd1cb68b097b281.jpg)
古い松ぼっくりを付けたまま、黄緑色は2年目の実か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/4e4b97d2eb4b01f5813e4484aafa5e56.jpg)
鳥は見にくいが、蝶は良く舞う。ツマグロヒョウモンがクローバー(シロツメクサ)の蜜を吸う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/2af686430a3cdb0e642b27d879d41277.jpg)
ヒョウモンの仲間は羽裏の模様の違いで特定できることが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/19f508b35c42a56684474ad5d027dfb0.jpg)
さえずりを頼りに枝先を探すと、いましたホオジロ(♂)。
近くの地際でチッチッと聞こえたら ♀ がいるのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/ddf1d708eda296b1c5b16fbabf586a95.jpg)
頭上を覗いていたら枝に異常な形のコブが見えた。病気であろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/4e4b97d2eb4b01f5813e4484aafa5e56.jpg)
鳥は見にくいが、蝶は良く舞う。ツマグロヒョウモンがクローバー(シロツメクサ)の蜜を吸う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/2af686430a3cdb0e642b27d879d41277.jpg)
ヒョウモンの仲間は羽裏の模様の違いで特定できることが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/19f508b35c42a56684474ad5d027dfb0.jpg)
さえずりを頼りに枝先を探すと、いましたホオジロ(♂)。
近くの地際でチッチッと聞こえたら ♀ がいるのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/ddf1d708eda296b1c5b16fbabf586a95.jpg)
頭上を覗いていたら枝に異常な形のコブが見えた。病気であろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます