Nちゃん(小5):
前回 ざっとコード付けをしてみた「春一番」。
今日は、2パターンのリズムで伴奏を付けて弾くのが宿題でした。
最初のAメロの部分は、基本的な8ビートロックのパターン「ズン、チャ、ズズン、チャ」というリズムで伴奏をつけます。
それほど取りにくいリズムではないと思いますが、これにメロディーを乗せながら弾くとなると 別問題です。
左手のリズムはリズムで 一応1小節ごとにまとまってるのですが、メロディーの方はどのフレーズも、リズムを「食って」いて・・・というのは 小節内でリズムがきっちり収まっていなくて、半小節ごとに半拍ずつ、先取りしてるのです。
これを調子よく、両手合わせて弾くのは難しいです。
また、Bメロの部分は 少しゆったりした タァン、タァン、という 三連符が連なったようなリズム。
どちらも、ノリがよくないと弾けません。
Nちゃんは、最初こそリズムを戸惑ったりしましたが、2~3回弾いているうち すぐにリズムに慣れ、かっこよく弾けるようになりました。
BメロのリズムもOKです。
ただ、コードの変わり目で 少し時間をくってしまうので、これが全部つながるように、そして誰かが一緒に歌っても、途切れることなくちゃんと歌が歌えるリズムで仕上げてきてね、ということになりました。
Nちゃん、ポップス奏法とっても上手になったよ。
「春一番」、来週おもいっきりはじけて弾こうね。
前回 ざっとコード付けをしてみた「春一番」。
今日は、2パターンのリズムで伴奏を付けて弾くのが宿題でした。
最初のAメロの部分は、基本的な8ビートロックのパターン「ズン、チャ、ズズン、チャ」というリズムで伴奏をつけます。
それほど取りにくいリズムではないと思いますが、これにメロディーを乗せながら弾くとなると 別問題です。
左手のリズムはリズムで 一応1小節ごとにまとまってるのですが、メロディーの方はどのフレーズも、リズムを「食って」いて・・・というのは 小節内でリズムがきっちり収まっていなくて、半小節ごとに半拍ずつ、先取りしてるのです。
これを調子よく、両手合わせて弾くのは難しいです。
また、Bメロの部分は 少しゆったりした タァン、タァン、という 三連符が連なったようなリズム。
どちらも、ノリがよくないと弾けません。
Nちゃんは、最初こそリズムを戸惑ったりしましたが、2~3回弾いているうち すぐにリズムに慣れ、かっこよく弾けるようになりました。
BメロのリズムもOKです。
ただ、コードの変わり目で 少し時間をくってしまうので、これが全部つながるように、そして誰かが一緒に歌っても、途切れることなくちゃんと歌が歌えるリズムで仕上げてきてね、ということになりました。
Nちゃん、ポップス奏法とっても上手になったよ。
「春一番」、来週おもいっきりはじけて弾こうね。