ウヮー!なんていおうかボクの周り240度は、だぁ~れもいません。
振り返ってみました、120度見渡す限り人っ子ひとり確認できず。
本日21日日曜日、妻の実家にやってきました(^^)
義理と人情と思いやりを重んじるボクとしては欠かせない行為です。
妻の”言い分”.......お米が無くなったんで! 僕「そりゃ大変だ!おふくろさんも84歳の高齢だし」・・・・
という事でボクの元気な父90歳と84歳の母を留守番にお願いして^^
![Imgp1567 Imgp1567](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/3a13876ff41cb0e984a515ccd1fcfc3d.jpg)
この地域はこの時期1.5㍍ほどの積雪なんですが今年は暖冬!
こんなこと結婚以来始めて っていっても^^....ズーっと経つのですが初めてです。
![Imgp1618 Imgp1618](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/3847abbb81593e4b268bd65797413709.jpg)
きょうは、風がない世界でした。
久しぶりに年老いた母と会った......妻。
親子に戻った自分と、嫁ぎ先の現況を...誇らしげに伝える様子を 描くボクでした。
![Imgp1609 Imgp1609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/26971d8816988848fa2593464cc5fc32.jpg)
いつものことですが^^母と会うと雄弁なっちゃうのか 優しさが伝わったのか.........
"お米と、野菜と、ぬくもりと......帰りの車中は”宝の山”でした。
久しぶりに魅せ、心をゆるした妻の”美貌”。 ついつい抑さえていたボクの”飲み心” ............... 車中で^^
そんなあれこれがあった一日でした。
![Photo_68 Photo_68](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/97f3b35ba4f9bc3f73fd3e6d97a98f47.jpg)
宮城県 加美町小野田(薬来山)
![Banner_02_15 Banner_02_15](http://hiderinn.de-blog.jp/photos/uncategorized/banner_02_15.gif)
人気blogランキングへに再度参加しました、コツコツとヒタスラにフリムカず 投稿したいと思っています
よろしくお願いします(^^)
.
振り返ってみました、120度見渡す限り人っ子ひとり確認できず。
本日21日日曜日、妻の実家にやってきました(^^)
義理と人情と思いやりを重んじるボクとしては欠かせない行為です。
妻の”言い分”.......お米が無くなったんで! 僕「そりゃ大変だ!おふくろさんも84歳の高齢だし」・・・・
という事でボクの元気な父90歳と84歳の母を留守番にお願いして^^
![Imgp1567 Imgp1567](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/3a13876ff41cb0e984a515ccd1fcfc3d.jpg)
この地域はこの時期1.5㍍ほどの積雪なんですが今年は暖冬!
こんなこと結婚以来始めて っていっても^^....ズーっと経つのですが初めてです。
![Imgp1618 Imgp1618](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/3847abbb81593e4b268bd65797413709.jpg)
きょうは、風がない世界でした。
久しぶりに年老いた母と会った......妻。
親子に戻った自分と、嫁ぎ先の現況を...誇らしげに伝える様子を 描くボクでした。
![Imgp1609 Imgp1609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/26971d8816988848fa2593464cc5fc32.jpg)
いつものことですが^^母と会うと雄弁なっちゃうのか 優しさが伝わったのか.........
"お米と、野菜と、ぬくもりと......帰りの車中は”宝の山”でした。
久しぶりに魅せ、心をゆるした妻の”美貌”。 ついつい抑さえていたボクの”飲み心” ............... 車中で^^
そんなあれこれがあった一日でした。
![Photo_68 Photo_68](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/97f3b35ba4f9bc3f73fd3e6d97a98f47.jpg)
宮城県 加美町小野田(薬来山)
![Banner_02_15 Banner_02_15](http://hiderinn.de-blog.jp/photos/uncategorized/banner_02_15.gif)
人気blogランキングへに再度参加しました、コツコツとヒタスラにフリムカず 投稿したいと思っています
よろしくお願いします(^^)
.
”里の、冬の日の暖かい、ある日の写真。
単に、そんなことだけを、考えて拝見しました。
俺って、現実逃避かなぁ・・・。”
その通りですよ^^
僕もそんな気持ちで、妻の実家を 楽しみして出かけます。
そしてこんな光景、 だれもいない束縛のない自分だけ世界^^
”こころ”あらわれますよ。
でもこの時期 ことしは特別.....(^^)
この時期本当はこんな光景ではないのですが、
昨年と一昨年はあまりにも雪が多いとのことで
行けなかったことを思い出しました。
とにかく妻の実家周辺は雪の多さでは群を抜いています。
ひとつ山を越すと豪雪地帯の山形尾花沢ですから。
沿岸部とはちがった風景と地域です
ズーっと続けての妻孝行しているので^^
僕の、もーひとつの実家です(^^)
”いいところです”
一関から近いですね。
雪がないのですぐですよ~
薬来山 日帰り温泉「薬師の湯」...露天風呂 ”最高”。
4枚目の写真の山並みの左側裾野の中央辺りがその場所です
”絶景”ですよ^^
先越されました!
自分も「くりでん」に乗ろうと予定していました。
3月廃止、残念ですね。
時代の流れ...で終わっていいのでしょうか。
寂しいですね。
考えたくない事柄・現実が多いですが、
そんなこんな抜きに、
素敵なお写真ですね。
里の、冬の日の暖かい、ある日の写真。
単に、そんなことだけを、考えて拝見しました。
俺って、現実逃避かなぁ・・・。
でもこの季節ならもっと雪がついていて
きれいなのでは?
雪不足が農業をする人たちに
影響がなければいいのですが。
奥さん孝行、ご苦労様でした。
(言っておきますが、「自転車」じゃないですよ~)
ゆきの「ゆ」の字もないんですね・・・・まだ夏タイヤですか?