5年ぶりでこの実用自転車を購入して頂きました。
買った方は30代後半の常に交通手段として、こよなく自転車を愛している方です。
自転車の話になると
どんなことにポイントをおくのやら、迷います。
なぜなら、自転車屋さんだから
実用車......。
僕は戦後すぐのころは分かりませんが
この自転車が日本国を復興させた原動力になったのは確かです。
なぜって?
その当時の写真を見ると必ずっていいほど。
写真の隅っこに、セピア色した実用車が写っています。
そのころは自分たちの ”手であり、 足であったし、力強い財産だったはずでした”
”新しいことを知ることはもちろんですが、古ぼけた懐かしい良い時代も沢山あります”
たまには、そんな気持ちにさせる セピア色した向こうに 出かけてみるのは
いかがですか!
人気blogランキングへ 参加しています、みなさんのワンクリックが心の支えになります
しのぎを削る現在の流れの中で、タイムスリップしたかの様な1台ですね。
相当の体力がないと、乗りこなせそうにありません!
(三世代シェルティーSの3匹を、ランドナーのカゴに乗せて走っている私が
言うのも変ですがネ!)
ところで、南三陸町のTV放映は来週ですね。楽しみに待ちましょう!
(今日も、ポチン!)
2枚目の写真はカブ号ですかね。
そう言えば、昔は家の前にも民家があったことを
思い出しました。公衆便所とか電気屋が2件ありましたよね?
一つは今の駅前の電気屋でしたっけ?
遅くなってごめんなさい
実用車って意外と乗りやすいですよ!
フロントギヤがすごく大きいぶん。
そして重量がある分、頑丈な証拠ですけど?
いつもポチンありがとうございます。
写真のバイクはたぶん”三共モペット”
だったと思います
自転車のようにペダルを漕いで
エンジンをかけたような気がします。
とにかく懐かしい
現存すれば凄く価値のあるバイクです。
以前はドコのメーカーでも、ラインアップに1~2種類は残していましたけれど、
ネットで見る限り、BS、パナの2社だけしか探すことが出来ませんでした。
(どちらも革サドルではないようですが、耳付きタイヤは健在ですか?)
確か丸石からも「セキネ」の車名で出ていましたが、滋賀丸石へ営業譲渡される
際に車種を整理しましたので、その時になくなってしまったのでしょうか??
現在 滋賀丸石が「セキネ、カワムラ」を引き受けて
スーパー、大型量販店向けにブランド名だけ付けて出荷しています
しかし全部中国製です。
'00年から完成車の輸入台数が国内生産台数を上回り輸入車が900万台前後で推移
しています国内生産は200万台をきるような状況です
自転車業界も寂しい限りです....がんばっているメーカーもありますよ。
実用車ですがカタログやネット上には載せませんが
「ミヤタサイクル」も生産しているようです。
年々乗る方がいなくなってるのが実情です。
私たち業界も年々廃業されるお店が多くなっています
Zizou さんのような方がどんどん増えて頂いて、
趣味に、健康に、おおいに自転車を活用し、
盛り上げていただきたいと思います (^^)ニコ
かくいうウチにも「完成車の輸入車」は・・・子供の幼児車、GIANTのMTBが2台、
ルイガノMTB、ビアンキ2台、DAHON、それにBROMPTONと、計8台もありました。
「カワムラサイクル」は無縁の車椅子メーカーに名前が引き継がれていますけどね。
私が中学生の時、初めてサイクリング車(丸石エンペラー)を買うときに、何社もの
カタログを集めて検討していたのですが、「いい時代」だったのでしょうかね。
ブリヂストンの「カマキリ」、「ロードマン」、通学車「モンテカルロ」
子供が街にいっぱいあふれ賑やかだった。あの頃
なつかしく思います。
「いい時代」だったのです。
私の店もそうだったし、同業の仲間もそうでした。
しかしMTBが台頭するようになってから業界が少しづつ変化してきました。
もちろん
台湾の技術力等の発展はめざましいものがありましたが
でも日本の影響力があったこそ、ですね。
韓国、そしてシフトを中国に!
これから業界はどんな方向に進むかはわかりませんが
「いい時代」になって欲しいと思っています。
自分もナショナルレギュラーを今注文中で楽しみに納車待ちしているところです。
現行で買えるのは
BSやオオシマやハットリやナショナルといったところでしょうか?
噂ではナショナルが無難だということでレギュラーにしておきました。
革サドルにしてスチール製のライトに変更すればと夢いっぱいです。
良い風きりとかあればつけたいですね~