東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

年賀状ハガキ購入。

2017年11月10日 20時51分28秒 | 日記

 

朝は5度。

天気よし。天気予報では黄砂があるかもと言っていたが

黄砂も無くて、冬支度が進む、コテージ、バンガローとも

畳をあげ、バンガローは4寸の角材をV字型に補強。

雪の重みで屋根が壊れない様にする。

コテージの窓には、板を嵌めて、窓ガラスが割れないように。

後は、トイレの閉鎖ですが、雪が降るまでは、

登山者の為に開けておこうと思っています。

しかし、来週あたりから降りそうなので

本当は、雪の冷たい中での作業より今日の様な暖かい時に

して終った方がいいのですが、、、、。

 

 

未だ、何にも準備をしていない年賀状。

兎に角、ハガキを購入しておかない事には

始まらないので、平泉寺郵便局へ、

 

 

 

道順から言って、先に参拝した方がいいので、

本宮へ参拝。

例年ですと、ほとんど人には逢わなかったのに、

今日は登り降りで30人余りの人に逢う。

 

 

 

 

 

平泉寺郵便局でハガキ1200枚と切手50枚購入。

未だ少し足りないと思うが後は、和紙に刷って、手渡しを

100枚程するつもりです。

ヤマダ電機まで行って、2TBのハードデスクと、CD、ケース、

KGサイズの写真用紙なども購入。

住所録の整理などもこれから、

何かと、忙しい時、福井新聞の「縄文ロマン今に」も見逃せない。

今日の、丸木舟使い沖で大物。は2メートルを超えるマグロを

捕えた事が記載されていましたが、先日縄文博物館を

訪れた時、学芸員の方が丸木舟を作る作業の仕方や

道具に使う黒曜石を何処から運んで来たのかの話も

して頂いた。

東は長野県。西は隠岐。南は大阪と奈良県境にある二上山。

そして、最近分かった事は、月山からの物もある。との事でした。

学芸員の小島さんは、2000年の若狭美浜縄文博物館開館以来

同学芸員つとめる。と記されていますが、

網谷氏、鯵本氏、そして小島氏とも、専門は考古学との事。

凄いメンバーが居られて研究されておられ

昨日は鳥浜のアイデンティティーが地元の人の誇りになって欲しい。と言われ

小島氏は鳥浜の遺跡。歴史のつながりを捉え、町の歴史の一部として縄文人の

営みを調べて行きたい。と結んでおられる。

拍手拍手。