![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/1c81d7534c5c8ac0a6d563b4ea5d83e9.jpg)
一昨日の洗濯物がこの日差しで漸く乾いた。
ソラが歩ける。とは変な表現だが雪面が凍みついて
雪を踏み固めて作った道ではなく。
雪面の何処を歩いてもゴボラナイ(長靴が雪面にめり込まない)状態を
そう云っていた。
例年だと今の時期は毎日雪が降り続いていて表面が
固まるのは3月ぐらいになってから。
そうなると林の中の2・3メートルぐらいの雑木は雪に
埋もれてしまっているので、学校へ行く時は野原を
自由に歩く事が出来た。
今朝は伊良神社、番戸神社から山内(アンノキ)の屋敷跡
を歩く事が出来た。
上の写真はアンノキの屋敷跡から番戸平(クダユウ)のお墓と
倉の向こうにお寺が見える。
写真を撮った後お墓の右を通ってお寺の方へと雪面を歩いた。
日が照ると昼頃には柔らかくなって何処でもは歩けなくなってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2a/7201f576f5c368bcfa7e52d121ae0adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/7c8cb1b50ccb14f4d864eb0947c8fd4b.jpg)
部屋は2度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/bbcf06b4457ce195426a331e242ab9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/a02adb6a5bbf2ff58b6d90ac21624a9f.jpg)
111センチ、マイナス3.5度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/821a45c24e8df81f0600ae00447096f4.jpg)
昨日までに獣が歩いた後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/2181ddf78fd085ede2267f73f232fb97.jpg)