東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

リスも冬支度。

2012年10月18日 15時51分19秒 | 日記
 今日「10月18日」朝日新聞の福井版の所にリスも冬支度東山いこいの森と写真を掲載して頂きました。
東山の自然の豊かさを福井県の人たちに広く知って頂くことが出来感謝しています。
 コンビニ、信号機も無い、陸の孤島からの発信 なかなか一般の人に伝わる事が少ない中、朝日新聞に取り上げて
戴き本当に有り難く思っています。





      













 今日は、先ほど 久し振りに この事を知ってか知らずか 白いトンビが歓迎の舞いをしてくれました。


















東山は 下界から比べれば 随分寒くなりました。
トンビが舞う管理棟から下の木々も少し紅葉をおびて来ました。
 ソフトバンクのアンテナ基地を建てるのに、7メートル四方の土地が必要との事、場所としては、駐車場かミニグランドの一
角が、最適なのですが、施設として使用されている所を削ってそれに充てるのは、行政としては問題があるとの事で
どうしても そこでなければならない理由を文章にして 提出し承認を受けなければならないそうです。
ソフトバンクとしては、次世代の中継などにも対応出来る様 機材を地下に設置する設計をしている様です。
行政としては、次への申し送りの時に 今まであった施設にアンテナ設備が出来ていると、それまでの施設の機能が有効に使用出来ないという不具合が生じるとの事。
 将来を見据えて考えた場合、人々にとってどちらが公共の利益につながるか なかなか難しい問題の様です。
空から見ている 白いトンビに聞いてみたい気持ちです。
 東山のリスは シマリスでは 有りません。
このリスたちは、6年前に私が来た時には すでにいました。
それから 代は変わっていると思われます、今年は写真のリスより小さいリスと 2匹木に登っていましたが、
動きが素早くて2匹同時に撮ることは 出来ませんでした。

コスモスの咲く頃

2012年10月17日 16時56分30秒 | 日記
 夕日に照らされて紅色に染まるコスモス。
野向町神薬師地区の神社の前の田んぼ一面に植えられたコスモスです。
一ヶ月ほど前からぼちぼち咲き始め 今は満開になりました。
一輪む一輪はかれんな小さな花ですが、満開になると絨毯を広げた様に綺麗です。
弱い者でも みんなが集まって 協力して事に当たれと 教えてくれている様です。
 団結すれば 太陽もこのコスモス畑の様に応援してくれる事でしょう。
今日と明日は雨模様ですが 週末は天気よくなる予報になっています。

Ⅰ日ずれました

2012年10月16日 16時04分27秒 | 日記
 






取立山登山 今日にすれば 空気も澄んでいて快晴で最高だったのに 残念でした。
昨日 出発した時は 星が゜きれいに輝いていて 雲が出て来るとは 想像出来ませんでした。
未だ未だ 修行が足りません。あまりの天気の良さにコイたちも 餌をほしがっている様子なので、
食パンをやりました。





ほとんどニジマスに食べられて コイには行き届きません。
















池の中でも生存競争は 激しいものです。
 今日 京都のM家の皆さんから 手紙が届きました。
虹をバックにした 家族の絵が とても 上手に描けていましたよ。
みなさんありがとうございました。
 明日、明後日は 天気が良くないとの事です。
しかし 週末は また 良くなるそうです。
東山いこいの森もそろそろ紅葉し始めました。
未だコテージ、バンガローとも 余裕が有ります。
バーベキューもOKです。明日は 休みです。
18日に電話してくださいね。

取立登山。

2012年10月15日 14時26分27秒 | 日記
 今朝5時20分に管理棟をむ出て、取立登山に向かいました。
車を降りて、歩きはじめたのが5じ30分、星がきれいに見えていました。
勝山の灯りも良く見えました。
この分なら白山もきれいに見えるだろうと期待して登り始めました。
 経ゲ岳が見え始める頃から、風が出て来て雲が小原の谷の方へ向かって吹き下りて行く様になりました。
取立の頂上へ着いた時は、雲が流れた時太陽がかすかに見える程度で 紅葉を楽しむ状態では 有りませんでした。
昨年よりも 遅いように思います。        晴れていれば、少し緑も混じったきれいな紅葉が見られたことと思います。こつぶり平では6時半から7時半まで 粘ってみましたが 太陽の位置が未だ低いこともあって、白山は 墨絵の様にしか見えませんでした。     
手取りダムの水面にも未だ光が届かず、中島辺りの写真がうまく撮れませんでした。
 取立山に登る時は 何時も一人で行きますが 鈴はつけて行きません。
小鳥のさえずり、木々を揺らす風の音などが 鈴の騒音で だいなしになってしまいます。
    もしクマがいれば、人間の足音や匂いを感ずいてとっくに 場所を移動しているはずです。
人間が聞いても うるさい鈴の音は、クマにとっては、大騒音のはずです。
どうしても鈴を付けたいのなら、人間には かすかに聞こえるぐらいのもので 充分だと思います。

仲良し。

2012年10月14日 17時04分18秒 | 日記
 キャンプの子供たちの朝は 早い。
東山は 10℃を切る気温なのに 飛びまわっています。
何故か長い棒のようなものを持ちたがるのは、私たちの子供の頃と 同じようにおもえます。
コイに パンをやったり、バンガローの縁の下にいる蟻地獄の巣を穿ったり、ワイワイ楽しそうにやっています。東京の子も勝山の子も 同じです。
 土手でもどこでも 走りまわるので、ズボンのお尻は泥だらけ、そーっと頭を出しかけた、ハタケシメジも踏みつけられて、
さんざんですが、大人や、若者が携帯を放さないのと 同じ様にゲーム機を持ち歩いている子が多い中、
こうして 走りまわっている子たちを見ていると、こちらが 幸せを感じます。
別れる時、又 遊ぼうねと 言っていました。








本当に 来年も東山に来て みんなで遊んでね。

友人がスギコケを分けてくれました。
修理をするのが 大変だけど無食べられたら食べてと 言ってくれました。
うろ覚えのことわざに、イワシも7回洗えばタイになるというようなことを聞いたことがありますが。
スギコケだって 丁寧にゴミをとって、おつけにすれば、独特の香りがして とても美味しいものです。
この季節でなければ食べられない。スーパーにも売っていない、限定品です。











子供たちは直ぐに友達。

2012年10月13日 16時37分08秒 | 日記
 もちろん 子供の性格にもよるのでしょうけれど、東京から来た兄妹と勝山の兄弟が直ぐ友達になって、東山いこひいの森を
駆けまわっています。







 自然の中での 人との出会いふれあいも キャンプの楽しみのひとつでしよう。 この前 気にいってもらった 葉っぱ鉄砲を 今日の子供たちともして遊びました。
夏休み中は 雑用が多くて子供たちとゆっくりふれ合う間が有りませんでしたが、今は ゆとりが出来て
いろいろ して上げられることが 私の喜びでもあります。朝は 10℃を下回る気温になにってきました。
寒くなるほど 夜空の星が輝いて見える気がします。
 朝から干しておいた毛布がポカポカ 温かく 気持ち良く使って頂けてよかったと 思います。
今日は 穏やかな一日でした。

武生東高の遠足に来てくれたみなさんありがとう。

2012年10月12日 17時03分09秒 | 日記
 







夜中は 風が吹いて心配していましたが、朝方まで降っていた雨も上がり、最高の遠足日和になりました。
 この時期 何時もですと、2クラスぐらいが、遠足にやって来て バーベキューをするのですが 今回は 一クラスだけで、
 ゆったりと出来て、良かったですね。
山彦さんをやったり、コイに餌をやったりは、小学生ともあまり変りませんが、とにかく笑い声が途切れること無く 
ずっと続いているのは、そういう年ごろの乙女たちが多かったからかも知れません。 みんな素朴で素直ないい娘たちばかりでした。
バーベキューの焼きそば用の鉄板を一人で5枚 運んで行った 娘が後始末をしている時に お好み焼きを持って来てくれました。
お好み焼きを作ったグループは 彼女のいたグループだけだった様ですが、今ブログを書きながら チンして 頂いています。
生地がモチモチしていて 大変美味しいです、今までに食べた お好み焼きで ナンバー1の味です。
気が優しくて 力持ちの彼女 アリガトウね。何年生かも聞いて無かったのですが、来年も又来てくださいね。 13.14日はいよいよ 勝山うまいもん市です。市役所の人に聞くと、地元の人も沢山買いに来るそうです。
地元の人が 買うのなら 間違いないでしょう。
残念ながら 私は、東山があるので 行ったことはありません。
遠くから来られて 東山でキャンプをする人が、うまいもん市へ行って 良かったと 喜んでもらえることが
私の喜びです。












勝山うまいもん祭り。

2012年10月11日 15時13分04秒 | 日記
 







13.14日「うまいもん祭」
勝山の秋の味覚を一堂に集めた「2012勝山うまいもん祭」が13.14.日勝山市の越前大仏門前で開かれます。
時間は午前10時から午後4時までです。
 イワナの塩焼きは、東山いこいの森で イワナの掴み取り用に仕入れて来る。谷淡水魚生産組合の人たちが焼いてくれる、
谷の清流で育った、美味しいと大変評判のいいイワナです。
その他にも勝山おろしそば「手打ちのおろしそば」です。
 13.14日とも天気も良さそうです。
関西や中京方面からでも 毎年えまいもん祭に来られている人もいます。
どうぞ 東山いこいの森に宿泊してキャンプを味わいながら うまいもん祭でうまいもんをゲットして下さい。
バンガロー、コテージとも 未だ余裕が有りますよ。









平泉寺参拝。

2012年10月10日 16時02分27秒 | 日記
 




昨日パナ・パックさかさんへ ファクスのインクを買いに行くと、社長の奥さんから手作りのパンを頂きました。
ゴパンで作られたのですかと お聞きしますと、もう一代前の製品で作られたとの事でした。

            今から 平泉寺にお参りをして帰ります。と云うと うちのお宮さんにも お参りして行ってオクンネンセと言われる、
貴船神社というのが 拝殿の左下の所にあると言われるので 行ってみましたが、池尾神社と稲荷神社は 書いてあったので分かりましたが 貴船神社とは 書いて有りませんでしたが、名前の書いてない神社があったので そこに参拝をして
来ました。もちろんお賽銭もお上げして来ました。     今日は、石川の大道谷植物化石群の御所が原の所が採掘されているので、それをジォパークの推進委員の先生と 市の職員さんに確認して頂くために 案内をさせて頂きました。                            
 化石もさることながら、親指の頭ぐらいの丸い石ころが混ざっているのですが、これは 内モンゴルにあるものと同じであると 言われました。
 今領土問題でもめていますが、まだ人類が誕生する前は、中国も韓国も日本も一緒だったんですね。
私には 考古学は 良く分かりませんが、地球規模の時計でみれば 争っている事が バカバカしい気がします。                 

   
 

今日は、大滝コースへも 行って来ました。

            




        
            


    src="http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/35/cdab71e624769ee8421e0fcd09f2c486_s.jpg" border="0">





     

水源へ水を止めに。

2012年10月09日 15時11分30秒 | 日記
天気予報では、晴れマークなのに、北の方から黒い雲が出てきて、加賀の大日では、雨が降っている雰囲気なので
今急いで 水源まで水を止めに行って来ました。往復で30分はかかります。
電話が鳴っていましたが、あと数メートルのところで 間に合いませんでした。
 ワンマンの辛いところです。
先ほどまで、全日本写真連盟の福井本部長が来て おられたのですが その時は ひとつも電話がかかって来ないのに、
外に出でいる時だけとは ひにくなものです。
 ファックスのインクが切れたと表示が出て来ました。
ファックスは 勝手にかかって来る、PCの宣伝が ほとんどですが、これも 何時大事な要件が入って来るか分からないので
早速 パナソニックさかさんに電話をして 今日もらいに行く事にしました。
 北陸旅行というところから電話で 赤兎山への登山道はバスは 上がれるのでしょうかと 今電話が有りました。
たぶんマイクロバスぐらいの大きさまでだと 思いますが、確実な事は把握していないので、
勝山市役所の商工観光課の方へ電話をして 聞いて頂く様 電話番号もお教えして お伝えしました。
ついでに、取立山登山なら、登山口の駐車場まで 大型バスも上がりますので、どうぞ取立山へも 来て下さいね。と
お願いをしておきました。




連休最後。

2012年10月08日 16時34分19秒 | 日記















 連休最後、体育の日は 体育日和に恵まれた良い天気となりました。







毛布を干したり、水源へ水をあてに行ったりと 途中で雨が降る気配も無いので 安心してする事が出来ました。
 決まった日では無く 月曜日の祭日というのが増えて 感覚的に分かりにくいことが有ります。たぶん年をとったせいだと思います。















 休みが終わって人がいなくなると 寂しくなりますが、東山には 人間だけでなく、白いトンビやリス君もいてくれてなんとか 気が紛れます。
早くお礼の手紙を書きあげて、次の準備にかからなければと 思っています。
子供会なども未だ残っているので ひと仕事あります。
 キンモクセイの薫りが管理棟の中まで 漂って来ています。静かな夕暮れです。













































恐竜博物館ナイトミュージアム。

2012年10月07日 15時30分52秒 | 日記
 昨日夕方から 恐竜博物館ナイトミュージアムに行って来ました。
写真の枚数が 多すぎて今日撮った 写真がフォルダーの中に入らなくなりましたので、
今日の分の写真は 明日載せさせて頂きます。
 5時前に入ったのですが 思ったより人は いませんでした。
翼竜の特別展を今一度 ゆっくりと 見てまわり その後 特別イベントなど 写真に撮りました。























アケビのなる頃。

2012年10月06日 14時12分44秒 | 日記
 東山いこいの森のアケビもそろそろ 色づき始めて来ました。
中には 動物たちに食べられてしまっている物もあります。
気まぐれトンビは 今日も旋回していました。




















4時過ぎからは、恐竜博物館の特別展ファイナルナイトミュージアムに行って来ます。
明日 ご報告します。

バスを利用して東山いこいの森

2012年10月05日 15時35分02秒 | 日記
 今日テント泊の人が、バスに乗って 来られると連絡がありました。
バスは 小原口までしか来ません。
それも、予約した時だけまわって来るシステムです。
昼頃に小原口に着くというので、そこから電話をしてもらって 迎えに行く事にしました。
距離にして5キロほどです。
今まで タクシーで来られた人は有りますが、バスは 初めての事です。
5年に一回 有るかどうかの事ですから、私がお迎えに行けば それで済む事ですが、
マイカー規制とか、環境云々言うのであれば、公共機関を利用して、東山いこいの森まで 来れるルートをつくっておいて頂きたいものです。
大阪から新快速で近江今津まで来てそこから 普通電車の福井行きが出ているそうです。
それに乗って、福井から越前鉄道で勝山へ勝山から予約制のバスで小原口へ昼ごろに着くとの事です。
帰りも 午後6時に小原口発のに 乗れば、自宅には 午後10時に着くとの事です。
 今日東山いこいの森で一泊して、明日、東山いこいの森から歩いて取立、こつぶりコースを登山すると、6時間かかりますが、
午後6時の小原口には間に合います。
 越前鉄道に乗ってもらう人を増やすためにもその後のフォローをお願いしたいものです。
 私ごとですが、明日朝から 妻に手伝ってもらうのに、8時半に勝山駅まで 迎えに行かなければなりません。
東山いこいの森は バスも通わぬ別世界だから 魅力があるとも言えますが、、、、。












































秋の山白の共演。

2012年10月04日 14時16分43秒 | 日記






 10月4日付 朝日新聞福井版に 秋の山 白の共演。勝山アナグマ・トンビ活写。と題して写真を載せて頂きました。
朝日新聞のタイトルの付け方には 何時も感心しています。
 昆迷の世の中にあって何とものどかな 出来事でしょうか、この白いトンビは10月1日に友人が見つけて 連絡をしてくれました。現場に車で向いましたが 雨が降っていて、私の車を停める位置が悪くて、木にとまつていたトンビに逃げられてしまいました。
 場所を移動して 探して見ましたが 見つからず 諦めていました。
Ⅰ日経った10月2日、東山いこいの森に向かって その白いトンビが飛んで来ました。
左の谷の方に入って終いカメラを構える間がありませんでした。
1時間余り経って、出て来ました。気流に乗って伸びやかに舞っていました。何枚かシャッターを切っていると、電話がかかってきて 中断している間に気流に乗ってどんどん北西に流れて、やがて峰を越えて 石川県の方に行ってしまいました。
白山からの神のお使いでは無かったかと 思っています。
以前には、白ヘビ様がいたこともあり、ヤマネちゃんしかり、リスくんは毎日遊びまわっています。
 何時も出て来るわけではありませんが、宝くじよりは 確率が高いとおもいますよ。
 今度は 福井新聞に載っているお知らせです。
その一。 恐竜夜も活動。 特別展6.7日時間延長 閉館時間を午後8時まで延長する ナイトミュウジアムが開催されます。
その二。「歴史探遊館まほろば」6日開館。平泉寺学ぶ拠点に。
     6日午後1時からは、平泉寺白山神社の宝物殿を特別公開。6~8日と13.14日には史跡見学会、20日午後1じからは同施設で白山文化フォーラムが開かれます。
その三。 28日には第八回勝山恐竜クロカンマラソン。参加申し込み締め切りは10日です。
    東山いこいの森に宿泊して 参加されては いかがでしょうか。

 新宿のイケメンさん。コメント ありがとうございました。こちら方面に来られた時は 又お立ち寄りくださいね。

 大津のグルヘープの皆様。 台風のひどい雨に遭わなくて 良かったですね、また来年も皆様でいらして下さいね。
              名物 東山温泉も お待ちしています。

 佐々木の小次郎様。 ありがとうございました。セイヨウサンザシの種類だと思います。葉っぱの形状もセイヨウサンザシの写真をプリントアウトして見たら同じでした。ただ、実の形状が少し違います福井のは 上を向いて実が成って実からも葉っぱが出ます。しかし セイヨウサンザシの種類に間違いは 無いと思います。調べて頂いて ありがとうございました。
来春も お待ちしています。ところで グランホンドには 出場されないのですか。 
  小林さん。 有難うございます。山科、米原のお友達にも送ってくださいね。