東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

テントサイトの整備。

2017年06月15日 21時46分58秒 | 日記

 

 

 

念願のテントサイトの整備今日から着手。

 

 

 

杉の根っこを゜面の高さまで切って

五右衛門風呂の 燃料にします。

ササユリの開花1号。

いい薫りが辺りに漂っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も、天気に恵まれ、草刈りは順調に進みました。


小原、福井。そして東山。

2017年06月14日 21時53分28秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝、CDや手紙を書いてから

小原の赤兎、大長登山のゲートの所へ行く

管理人の川上さんが元気にしておられる。

勝山市の登山ガイドを登山者に渡して欲しく

市役所へ寄って50部程もらってから

福井へ向かう。

写真の伸光でプリントをして、

写真の師匠に逢いに家に行くが留守でした。

電話をすると、ディケアセンターに来ていると言われるので

県立病院の近くと言われるが番地も電話番号も分からず

とにかく行ってみようと車を走らせると。

人に尋ねることも無く、行きつく事が出来ました。

椅子に腰かけているだけなので、

用事があるからと、職員さんに断って

師匠の家までお連れして、

暫く、話をして来ました。

話をすると、嬉しがって頂き、又来て欲しいと言われる

東山があるから、なかなか思う様にはいきませんが

少しでも、元気になつて頂けるのなら、行かなければと

思っています。

 

 

医科大病院へ入院している、会計さんの所へも寄って

近くの「れんげの里」でネギやキュウリを買って、

小原へ、登山ガイドを届けて、

 

 

東山へ戻って来ました。

テントサイトの工事が、明日からいよいよ始まります。

夏休みまで テントサイトは使用できません。

 

 


二手に分かれて草刈。

2017年06月13日 16時25分55秒 | 日記

今にも雨が降り出しそうな空模様ですが、

雨は降らず、陽も射さないので、草刈りにはもってこいの日よりとなりました。

 

カバーが破損していたので、予備の草刈機を使用。

テニスコートの土手は草と言うよりイタドリや小枝、

笹などが多いのでナイロン紐ではなく、チップソーに替えての

と草刈りとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浄化槽から下の道路は、友人がやってくれていますが

昨年まで無かった桑の木が伸びて、

ナイロン紐では切れないのでこちらもチップソーに替えて。

 

 

 

 

 

夏休みまでには後2回はしなくてならないでしょう。

夏休み中もそして10月まで、草刈りは続きます。

 お盆休みのキャンプの申込みが昨年よりも

早くに一杯になりそうです。


事故と事件。

2017年06月12日 21時09分53秒 | 日記

テント泊のグループは、6時半赤兎目指して出発して行きました。

今日は、曇り空で白山が見えたか心配ですが

暑くは無かったので、登山としては良かったのではと思います。

朝6時前から、ヘリコプターの音が響いていました。

県警のヘリと言っているのは聞えますが、プロペラの音と

谷の村の上を飛んでいて、東山からでは

ずっと下の方なので何があったのかはよく分かりませんでした。

左の電柱の下に青く見えているのがヘリです。

昼ごろ、区長が登って来て、蕗とりに来ていた人が

誤って崖から落ちたようだと言っていました。

6時半に発見されたそうです。

ご冥福をお祈りします。

 区長が、取立登山の駐車場を見て来ると出かけ

直ぐに管理棟へ降りて来て、自動車が駐車場の法面を

滑って遊んでひどい事になっているというので

確かめに行って来ました。

 

確かに、道路で無い所を走行して、

 

 

 

 

 

道路にも、タイヤに着いた泥が散らばっていました。

こういう車が、林道を我が物顔で走る様になると

 取立山登山者をはじめ、東山いこいの森にキャンプに来られた

子供たちにも大変危険です。

なにしろキャンプ場の真ん中を林道が通っているのですから

早急に対策をして頂くよう、市の担当の方にお願いしました。

普通、キャンプ場などは、キャンプ目的で無い人が入って来れない様に

ゲートの様なものがあるのですが、

東山には誰でも自由に入って来ます。

一応林道から、キャンプ場の敷地に入った場合は

環境整備費、一人100円を頂く事になっているのですが

それを言うと、逆切れされたり、嫌な顔をされるので

大変つらいです。

 

 

国道からキャンプ場の施設の中は、毎日草刈をして

きれいにしているのですが、なかなか理解して頂けないのが 

残念です。


登山日和。

2017年06月11日 20時55分12秒 | 日記

朝4時半の西の空。

 

 

 

水口からのグループ。6時半赤兎、大長へ向けて出発。

昨日の雨もすっかりあがって、

今日は、そんなに暑くもなく、

登山にはいい日だったと思います。

 取立山へも50台余り登って来ました。

 

大阪からの常連さん。

今日は、宝慶寺へ向けて出発して行かれました。

 

北谷同窓会の女性のみなさんが、朝ごはんに

ホウママを作って持って来てれました。

美味しかったですが、これだけの量は私には食べきれません。

これから夜の食事に頂きます。

途中で帰った人もいたので記念撮影は5人になって終いました。

ありがとうございました。

北谷で生まれ育った人たちにもっと利用してもらえるよう

頑張らなければ。

 

毛布も良く乾きました。

朝4時半とあまり変わらない色合いですが、こちらは

夕方7時の空です。


同窓会(北谷中学校昭和38年度卒)

2017年06月10日 21時08分38秒 | 日記

朝方は晴れて今日一日いい天気になると

思っていたのですが、

 

 

 

午後3時頃までは外で楽しくやっていたのに次第に風が出て来て

雨も降り出し、

急遽真ん中の炊事棟へと移動。

寒くなって来て、バーベキュー用の炭に火を点け

暖を取っていました。

北谷中学校1年下の後輩の人たちですが何しろ

55年振りに逢う人もいて、中学の時との変わりように

全く思い出せない人が3人もいました。

 みなさん久し振りに逢って、東山いこいの森で

ゆっくり話が出来てとても喜んでいたので

私も嬉しくなりました。

 私たちの学年は、同窓会の打ち合わせと言って

勝山で食事会をしても12.3人は集まるのに

もっと頑張って、北谷を盛り上げていってもらいたいものです。

 

山行のグループが4時過ぎに来られたのですが

雨でテントをやめて、バンカーローに。

明日は、赤兎へ登られるそうですが

天気予報では、晴れになっているので一安心しています。

 小原林道が開通して、赤兎、大長登山が出来る様になると

取立山登山は少し静かになります。

 毎年来られる、釣り行きのグループから連絡が無いのですが

みなさんお元気なのでしょうね。


草刈り。

2017年06月09日 21時17分38秒 | 日記

 

これは早朝の西の空です。

 

昨日までの雨も上がり、朝からいい天気。

ミニグランドから下の道路際、法面を友人に刈ってもらう。

浄化槽の上も。

 

 

 

 

私は5時から9時まで、コテージ周りと遊具まわり。

 

 

階段の脇にはササユリの蕾が出来ていました。

昨年は1本だけ濃いきれいな花が咲いたので

今年は3本も蕾を付けているので楽しみです。

ウドは植えたわけでは無く、自然に生えたものです。

 

 

「しらかば」と「もみじ」の間は雪解けが遅く

杉葉が未だ残っていました。

この法面にも10センチ間隔ぐらいで、沢山植えたのですが

 

今年ようやく新芽が出て来ました。

蕾が無いので、今年は花は期待できそうにありません。

 

 

 

 

 

これはナルコユリです。

 

去年、草刈りの場所を拡大した所にも、沢山ウドが出だしました。

ウド、タラノメ、コシアブラ、ササユリ、ナルコユリ、オオウバユリなどは

残しながら、後は 子供たちが走り回っても 危なくない様にと

今まで放ってあった藪の中も 少しづつ苔の原っぱにして行きたいと

思っています。

 

 


平泉寺へ

2017年06月08日 21時40分18秒 | 日記

今日は朝から冷たい雨降り、草刈りが出来ず、

平泉寺郵便局へ、会計が怪我で入院しているので

手伝いの人たちの給料の支払いが出来ないので

とりあえず、私が立て替えて、皆さんには支払う様に

しかし手元にはお金が無いので、郵貯に年金が振り込まれて

いるので、45万円下ろして来ました。

4.5ケ月分です。

年金が少ないのは、胃がんで全摘手術の後も

コバルトをかけたり、胆汁の逆流で食道狭窄になったりで

手術や入退院を繰り返していたため仕方のない事なのです。

 こうして、奇跡的に生かされている事、

東山の仙人として、住まわせてもらっている事に感謝しなければ

バチが当たってしまいます。

平泉寺の苔の絨毯の中所々に咲いていました。

平泉寺の定番のアングルです。

 

老夫婦に逢っただけの静かな 平泉寺、

何時までもこの様であって欲しいものです。

勝山城博物館と、越前大仏。

 

ピンボケでゴメンナサイ。東山の桐の花です。

 昼間も部屋の中は17度。

ストーブをつけたいぐらいです。

真冬だと4度でも我慢できるのに、この時期だと

17度で寒く感じてしまう。

これがかえって、その季節季節に適応して行ける

便利な仕組みなのかも知れません。


梅雨入り間近。

2017年06月07日 21時21分37秒 | 日記

今朝は、5時から草刈。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウバユリは残す。

コシアブラも残す。

ナルコユリも。

ウドも、自生しているものは、刈らない様注意しながら

注意していないと、一瞬のうち刈られて終ったり

足で踏んづけて終います。

昼から白峰の元役場に行って、

 

 

 

 

白山開山1300年記念事業の白山市バージョンのパンフレットなどを

もらって来ました。

 

 

 

 

今年は、恐竜だけでなく、白山開山1300年祭の行事なども

是非見て頂きたいと思っています。

3年前まで、民宿をやっておられた山和荘さんの社長と

奥さんはお元気です。

家族連れの小さい子供さんがおられる方には、

山和荘さんにお願いして、民宿に引いてある、

白峰の温泉のお風呂を家族風呂にさせていただて

お世話になったものです。

時々は覗いてみると、喜んでおられます。

 

その後、福井、写真の伸光さんへ行って福大探求クラブの写真を

プリント。

 

 

アジサイは終わりかけ。

名前は分かりません。

 

東山応援隊の会計係りが、福井医科大病院へ

入院しているので、お見舞いに。

 

 今外は、強風そして雨降りです。

東山も梅雨入り間近です。


空気が澄んで。

2017年06月06日 21時10分51秒 | 日記

空気が澄んで、番戸平さんの家の前の銀杏の葉の緑も

確認出来ます。

 

 

今日は子供たちはいないので、昨晩宿泊をされて

取立山から降りて来られたご夫婦に餌やりを手伝って

頂きました。

 

正確には、ご主人は足が痛くて登れなくて

奥さんだけが登って来られました。

でも、夫婦仲の良いのは微笑ましくていいですね。

イワナシの実とイワハゼの花。

自然のままに、自然の光に照らされて輝く姿が好きです。

 

小さなはなですが、花びらの曲線のふくらみ具合、

先の曲がり方など自然界の造形本当に神がいるのでしょうか。

 

ニジマスの獰猛さ。

真ん中はイワナです。

花が開いた時の色はもちろんきれいですが

開く前の濃い色もいいですね。


侵入者。

2017年06月05日 20時58分35秒 | 日記

モリアオガエルを狙ってか、池の中にサトマワリが

1匹侵入。

未だ、腹は膨れていなかったので、モリアオガエルも

イモリも食べられてはいない模様。

 

 

 

手伝いに来てくれている、おばちゃんのお孫さんとその子(おばちゃんのひ孫)

157で金沢に帰るので、寄って魚に餌をやってくれました。

 

 

 

松も綺麗になっていて、一安心。


梅雨入り前の上天気。

2017年06月04日 22時53分35秒 | 日記

いなみ山の会のみなさんは、6時前に出発。

右の女の人ま頭の上に見えている、

越前甲を目指して、元気よく笑顔で出発されました。

 

 

釣り師も朝が早い。

坂本のTさん今年2回目、友人を連れて来られました。

昨日は、水が少なかったと言っておられました。

山の雪融け水もだいぶん無くなって来たのでしょうか。

 

テント村それいけ!!探検隊も朝早くに起きて

朝食。

それぞれ、自分たちの使ったテントの片付け。

ペグを強く打ちこんであるのでなかなか抜けず

お蔭で、穴ぼこが沢山出来ました。

これも、勉強貴重な体験と言えるでしょう。

レクレーションの前に少し時間を作ってもらい、

みんなで、モリアオガエルのタマゴの観察に行ってもらいました。

子供たちに人気の餌やり。

 

 

みなさんステキな笑顔になっていますよ。

 

歴女のお城巡りなどは人気だそうですが

お兄さんたちの歴男お城めぐり、

昨日は、丸岡、朝倉氏遺跡。行って来られたとこ事。

今日の越前大野城の階段はちょつときつかったかも?。

 

御常連のひまわり会のみなさん。

何時もの元気な女の子の姿が見えず残念でした。

6時半をまわってから、福井に行って戻って来ました。

目的が達成出来ず、大変寂しい思いをしています。


雨上がり、キャンプ良好。

2017年06月03日 22時25分03秒 | 日記

朝は小雨。

イワナの掴み取りのプールーの周り、雨カッパを着て草刈。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福井大学探求ネットワーク それいけ!!探検隊が

到着する頃には何とか止みました。

 

 

 

 

随分と旧式のテントですが、雨が降っていないので

漏れたり、しみ出したりはしないでしょう。

学生さんの指導でうまく張っていました。

猛獣狩りのゲームは何時も、キャンプファイヤーの時しか見た事が

無かったので、明るい所で見るのはとても新鮮に感じました。

そのほかにも、いろいろレクレーションをやっていましたが

撮影をする時間が無くてごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

西尾市から来られたファミリー。

子供たちにモリアオガエルのタマゴ。イモリなど

観てもらう事が出来ました。

 

探険隊のバーベーキューも大変盛り上がっていました。

 

稲美町からの山行のグループ(いなみ山の会)のみなさん

取立山から下りて来られて、楽しい食事のひと時

明日は、越前甲へ登られるそうです。 

明日も天気はいいみたいで良かったです。

静岡からのグループ男ばかりですが、バーベキューを始める

所です。

 

 

 

 

 

日没の空今日も綺麗でした。

 探検隊のバーベーキューも先ほど終わり

みんなテントに行きました。

 

奈良から、楠田さんが、毛布などを運搬するのスムーズに出来る様にと

電動の運搬車を手作りして下さったのを

今日仕事が終わってから、軽トラに積んで

持って行ってあげる。と言われていたのですが

1時間程前、電話で、高速道で、車に当てられて行けなくなったと

連絡がありました。

首も痛いといっておられましたが、東山へ来るために

事故に遭われ、誠に申し訳なく、これからのお仕事などにも

差し支える事と思いますが、どうぞ お身体お大切に

お治し下さい。

 

 東京大田区からの申込み17時到着予定のファミリーが

未だ来られていません。

何の連絡も無いので、心配です。

もう10時をまわったので、来られないのではと

思っています。


時代の波。

2017年06月02日 19時27分41秒 | 日記

突然3人の若者がやって来た。

聞くところによると、台湾の人たちで、

台湾の子供たちを連れて来て、自然体験をさせたいとの事。

バンガローやコテージの案内。

女の子の名前は張苑渝(チョウ エンユー)さん。

台湾大学 生物学科卒。琉球大学理工学研究科 交換留学を

経て2014年から2016年近畿日本ツーリスト沖縄勤務。

2017年から起業準備中で、青年たちの通訳としてやって来たとの事。

 蝌蚪池塘NATURE PONDオタマジャクシのことです。

と教えてくれました。

 

イモリはいますかと言われるので、丁度昨日、モリアオガエルが

産卵していた水たまりの所にいたので 案内しました。

すると、モリアオガエルが一妻多夫の状態で産卵の最中。

彼らは、興味津々で写真を撮ったり観察を始めました。

水たまりには、イモリも4.5匹いました。

この泡のタマゴからオタマジャクシになって水の中に

落ちると、待ってましたと、イモリがオタマジャクシを食べると、

説明したのですが、多分そんなことは、そっちのけで

いろいろ観察していました。

カメラをいきなり水中に入れてしまうので、壊れないのかと聞くと

これは、オリンパスのカメラで水中に入れても大丈夫と

言われてしまいました。

そんな便利なものがあるとは全く知りませんでした。

ここでは、キャンプファイヤー、イワナの掴み取り、星の観察会、

大滝までのハイキングコースで、植物観察、溶岩など

ジオパークの見学も出来る事など 説明すると、

台湾の子供たちを連れて キャンプに来たいとの事でした。

恐竜だけでなく、こんな山の中の小さな キャンプ場をわざわざ

下見に来てくれて、とても嬉しく思いました。

 子供たちが自然に親しむ事は大事な事ですが

それには、先ず 指導者自身がどれだけ、熱い思いで

取り組めるかが、大事なんだろなーと 彼らを見て特に

感じました。

台湾からは 随分遠いですが、このことが 実現すれば

楽しいだろうなーと 思いました。

 是非、勝山の子供たちとも、東山の自然を通して

交流の輪が広がればと 思うところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日電話で写真やCDが届いたお礼と、昭和の源野家の

写真などを見て、大学時代山岳部に居た頃のことを思い出し

明日白山に登るので、途中寄らせて頂くと言われました。

名古屋の中根さんです。5月4日はテントサイトは満タンで

大変ご迷をおかけしたにも かかわらず、

今朝9時過ぎ、来られました。

あまりゆっくり お話をする間は有りませんでしたが、

こうして、来て頂けると、東山の仙人として ここに居られる事の

仕合せに感謝です。

お土産に頂いた、名古屋名物。牛すじのどて煮を夕飯に

頂く事にします。

ありがとう ございます。

明日は、福井大学探求ネットワーク それいけ!!探険隊が

小学生を連れて50名。テント7張りのキャンプがあります。

天気も回復して、いいキャンプになることでしょう。


いつの間にか、モリアオガエルのタマゴが!!

2017年06月01日 21時27分41秒 | 日記

 

 

こんなにスズナリにくっ付けて産まなくてもいいのに?

 

 

自然の摂理。水の中には、タマゴからオタマジャクシが落ちて来るのを

待っている、イモリがいます。

水芭蕉の池や魚の池でも、2週間程前から鳴き声だけは

しているのですが、未だタマゴは見つかっていません。

 これは今朝

 

 

 

草刈りをしていて、上の橋を越えた所まで

刈って行くと、小さな沼地(雪解け水が無くなると干上がってしまう)

に、突き出ている栗の木の枝に一杯ぶら下がっていました。

近年、草刈りやブロアの音がうるさいせいか、モリアオガエル

ばかりでなく、イノシシやリスなどもあまり見なくなりました。

 

 

 

 

イノシシが出て来ないので、今年はオオウバユリが沢山咲くのではと

期待しています。

 

ササユリもう少しで切ってしまうところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

山桜のサクランボ。

 

 

 

 

 

今、雷がゴロゴロなっいます。

雨も降り出し始めました。

大雨にならなければいいのですが、、、、。