東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

穏やかな東山いこいの森

2020年01月19日 10時46分18秒 | 日記

 

 

冬とは思えない。今年に入って何回も使っている言葉ですが 起用もいい天気です。

 

朝早くに軽トラが登って来ました。

上のトイレの所まで行ってバックで戻って来ました。

横滑りをしながらヨタヨタと降りて来ます。

テントサイトへの道の所は杉で雪があまり積もっていないのでそこへ停めて

登山にいってもらう事にしました。

その後も何台か登って来ましたが、Uターンして降りて行きました。登山口まで車で

行けないので登山をあきらめて帰って行くのでしょうか、、、。

そんな中で 人の声がするので近づいてみると

最近のカンジキを履いて駐車場で歩行練習をしていました。

何処から来られたのか聞くと、石川県から。

石川の何処からと聞くと、そこらじゅうからとの返事。

代表の方のグループ名とかお名前は教えてもらえませんでしたが

始めての人に雪山の歩き方を教えておられる様子でした。

 今日はもってこいの練習日和になった事と思われます。

それにしても、石川県にはこういう場所が無いのか不思議です。

 

 

 

後しばらくで、全国都道府県別対抗駅伝が始まります。

広島の天気が良さそうなので楽しみです。

神奈川県代表チームの児玉真輝選手の祖母さんは北谷の小原の出身です。

雪深い小原の血を受け継いだ粘りと根性で駆け抜けてくれる事を応援しています。

 


パワー4駆に切り替えて何とか東山いこいの森へ。

2020年01月18日 21時22分58秒 | 日記

 午前中には福井で用事があったので

午後1時に若杉を出発。

何処まで行けるか分かりませんがとにかく行ける所まで

行ってみようと出かけました。

 野向町の田んぼは消えてしまっています。

 スキージャムのコースは白くなっていますが、

その下の雁が原スキー場は地肌が見えています。

大長、烏は白く見えます。

取立、こつぶりは野向から見た感じではそんなにある様には見えません。

福井で10℃。写真を撮った野向きでは8℃。

北六呂師6℃。

 

 

国道から東山いこいの森への登り口。

パワー4駆に切り替えましたが、一発では進んで行けません。

3.4回バック、前進を繰り返しながら進む。

樹木園の所のカーブでも4.5回すったもんだしながら何とか通り抜ける。

 先日降参した浄化槽の所の急な登りのカーブではもう写真を撮るゆとりなし。

アクセルを踏み込むとスリップしながら段々側溝の方へ

流れていくのをハンドルにしがみ付いて脂汗を掻きながら

登りきる事が出来ました。

 積雪は30センチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

4時頃まで陽が射していましたが、部屋の中は1℃。

天気予報では明日も良い天気の様なので、

居は東山で宿泊します。

  取立山へ車で登って来るのはお勧めは出来ません。

本物のジープなら何とかなると思いますが、

4WDでも危険です。横滑りをして側溝にはまっる危険があります。

 

 お知らせ 

1月19日日曜日。広島で行われる全国都道府県駅伝で

東山いこいの森に縁のある

鎌倉学園の児玉真暉選手が神奈川県のチームで

多分5区を走ると思いますので よろしくお願いします。

 


谷から「八助」永平寺町役場へ。白山伏拝碑。

2020年01月17日 18時44分02秒 | 日記

 

ストーブの煙突が錆びてボロボロになっていたので応急処置。

 

 

二階の窓から見た手前もその上の段にも家があった所。

積雪は15センチ。

取立山。

 

旧北谷郵便局。現在は北谷道具博物館。きたたに子どもの村小中学校が管理しています。

我が家の階段は消雪パイプがうまく作動していて

今の所雪かきの必要が無いので助かっています。

 

 

今年初めての「八助」のおろしソバ。

大変美味しいです。

 

 

 

小舟渡にある「白山伏拝」の碑。

 

九頭竜川左岸で白山を伏拝、小舟を繋いだ橋(小舟渡)を渡って

右岸に渡り、白山を目指す。

 

白山伏拝は何か所かありますが

この場所はその中でも3本の指に入ると私的には思っています。

 

 

 

永平寺町役場へ。

財務課から書類が届いていたので、

その処理に行き、ついでに「白山伏拝」の碑をもう少し

分かりやすい様にして頂けないか

とお願いをして来ました。

個人の所有地なのでなかなか難しい。との事でした。

もっと多くの人に知ってもらえるといいのではと思うのですが

上杉喜寿先生の「白山」の本にも出てくるところなので

宜しくお願いします。


「北海道移住」ゆめおーれ勝山開館10周年記念展。

2020年01月16日 18時43分05秒 | 日記

ゆめおーれ勝山開館10周年記念で県 こども歴史文化館共催で

北海道移住展をやっています。

先人たちの挑戦の足跡。として

明治時代を中心にした北海道移住の歴史を紹介します。

とパンフレットには記載されています。

勝山に関係しては旧野向村勝山市野向町)から団体で移住した

ときの原野の開墾図などを展示紹介します。とも書かれていました。

北谷からも北海道移住者います。

御所が原からでも分家の源野家、親戚の久保田家などが

明治43年に天塩町に行って酪農を。

谷からも何軒か行っていると思いますが

今親交があるのは留萌の尾田さん。

美唄の河奥さん。

お二人とも東山いこいの森へ登って来られたのがきっかけで

先祖が取り持つ縁のようなものを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和52年から53年にかけて福井新聞社で「先人はうみを越えた」というタイトルで

北海道開拓移住者の苦労話や成功例などがシリーズで掲載されていました。

当時30歳だった私は思うことがあって投稿すると記者の方が家まで

来られて、色々話を聞いて、親戚の北海道へも訪ねていかれて

5日間記事に7して頂きました。

あれから40年余り経って終いました。

海を渡って行かれた先人たちの思いを守れず、

住む人もいなくなってしまった。御所が原、東山です。

せめてキャンプ場だけでも残していけたらと思って

頑張っていますがもう直ぐ73歳。

そろそろ限界です。

繭玉飾り。子供の頃にはモナカの皮ま様な焼きものに

紙縒りでケヤキの枝に括り付けて飾りました。

カイコさんは山民の貴重な収入源でした。

 


東山いこいの森へ登れず。

2020年01月15日 20時49分29秒 | 日記

 

福井は雷が鳴ってそれでも気温が高いので大雨降り。

梅田整形でリハビリ、ヒアルロン酸注射を終えて

勝山へ向かう。

 

アユ街道鳴鹿の辺りから道端の草に雪が乗って白くなり始める。

勝山市との境にある栃原のタンタン清水を汲んで東山いこいの森へ

持って上がるつもり。

 

 

鉄分が多いのか岩肌が茶色。

市役所へ寄って送られてきたパスワードを入力してもらう。

昨日倒木の処理をして管理棟まで車で登って来たと言われるので

轍がついているのなら登れるだろうと軽い気持ちで市役所を出発。

しかし杉山口(恐竜の発掘現場)への分かれ道の辺りまで来ると

雪の量が段々多くなってくる。

 

国道からの登り口には今日車が登った跡は無く40センチ近く積もっていて

亀の子状態。

 

 

とうとう浄化槽の急坂のカーブの所で立ち往生。

前にも後にも行かずタイヤは空回り。

雪は降るし大変な事になって終った。

スコップでタイヤ下の雪をはね少し前に出たりバックをしたり

段々登って来た轍をズレて側溝の方へと車体が流れる。

スコップでタイヤの前後50センチぐらい地面まできれいに除雪。

汗びっしょり。

 

 

 

 

切り替えしは出来ないので、ずーっとバックで。

轍から外れると前進して車体の姿勢を直してまたバック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が道路に落ちたと思っていた倒木は根っこから抜けたまま滑ってはいなかった。

 

 

チェンソーで切ってもらった倒木は1メートルの辺りから折れて倒れて

道路を塞いでいた。

切り口に近づかない様注意しながらバック。

 

さらに坂のあるカーブが続くので姿勢を直しながらバックを続ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか三差路にたどり着く。

 

谷トンネル側からの登りの方へバックをして。

 

漸く前進で降りられる様になる。国道まであと50メートル。

今までバックしして来た距離は1キロ高低差90メートル。

 

戦う事2時間暗くなりかけていた。

除雪車が雪をハネ道を埋めてあったが、まだ降りたちで

凍った雪では無いので強引に突っ切る。

命拾いの出来事。

単独行動は危険。

無理、過信は自己責任。

他の人に迷惑をかけずに済んだのがせめてもの慰め。

市役所に報告して、「八助」でソバを食べて福井へ帰ろうと

思ったが、定休日。となっていた。

水曜日は11時から2時までだったのを忘れていた。

中部縦貫道に乗って福井へ帰ろうと思ったが

水も積んでいるので谷の家に行こうと、上志比のインターで降りて

谷へ向かう。

昨年3月15日から寝泊まりはしていないので、

ほこりだらけ、水道も切断してあるので飲み水はタンタン清水

使って。

明日は一日掃除。

 

 ☆彦根の井上さんへ コメントありがとうございました。

 NHKの朝ドラを見ていると、主役と貴女がダブって見える。

 貴女が主役でも良かったのではと思いながらみていますよ。


東山いこいの森倒木は撤去

2020年01月14日 17時03分19秒 | 日記

 今朝谷の区長さんから電話があって

東山いこいの森の管理棟へ登る迄の道路を倒木が塞いでいて

登れない。と連楽か゛ありましたので市の担当課に連絡をして

10時半には撤去した。との連絡がありました。

雪は15センチぐらいあるそうですがこれで管理棟までは何とか登れそうです。

取立山登山の方も「おちよの神さん」辺りまでは車で登れます。

気を付けてご通行下さい。

なおこの倒木は、昨年9月の台風19号の時、根本から抜けて倒れていたのですが

崖に引っかかったままだったのでそのままにしておいたものです。

倒れた時点で処置すべきだったのですが ひっかかったままだったので

大事無いだろうと判断していた私の責任です。

 事故にならずに済んで助かりました。

気温が高い時の雪は水分を沢山含んで重くなり滑り落したものと思われます。

明日梅田整形でリハビリと診察を受けてから、東山へ戻ります。

完全に車が登れないまで雪が積もるまでは目が離せません。

連絡してくれた区長さんにも感謝です。

薄っすらと見える山は日野山です。

手前の枝はせかりの木はサクラです。

健康の森温泉の脱衣場から。

 


HDDが故障SSDを買いにヤマダ電機へ

2020年01月13日 17時32分12秒 | 日記

今日は何処へも出ないつもりで家の前のスナップを撮って

PCに取り込もうとしたが、HDDのケーブルの接触こが

おかしくなって、HDDにスイッチが入らなくなって終ったので

ヤマダ電機へ。

本体とケーブルの接続箇所が点いたり消えたりで

画素数は240GBしかないがケーブル一体型を購入。

日本製ではないが大丈夫でしょう。

 

 

 

今年の年賀状東山いこいの森の分は270枚。

あいうえお順に整理が出来ました。

裏表ゆっくり見直すのが楽しみです。


栄信モーター新年運試しお楽しみ会。

2020年01月12日 17時23分31秒 | 日記

 

 

 

朝の4時には月が見えていたが4時半では

西の空に雲が出て越前甲に沈む月撮れませんでした。

年賀状の整理を4時半から始める。

今日は栄信モーターさんで年の初めの運試しお楽しみ会。

 

 

 

昼では5度まで上がったので、雪ではなく雨がショボショボ降って来たので

ご飯を食べて山を下りる事にする。

 

農道から振り返って恐竜ドーム、右の電信柱の左横に見える

雁が原スキー場は茶色に剥げている。

スキージャムも法恩寺山のコースは白く見えているが

滑には難しいかも、ホテルの所は茶色。

烏や大長はかろうじて白く見える。

一番左端が取立の山頂。ここも白くはない。

せめてブッシュが隠れるぐらいの雪が欲しい。

勝山から丸岡に向かうにつれて雨がひどくなってくる。

栄信モーターさんには常連のお客さんが家族連れでやって来ている。

社長を中心にスタッフ一同お客さんを大事にしている様子が伝わって

くる。

 今年も一年宜しくお願いします。

と挨拶をして帰る。

 


今年も赤白山撮れず。

2020年01月11日 17時29分07秒 | 日記

 

昨日の月の出の時刻には曇っていたので

満月と赤白山撮れず。

上の写真は今朝、越前甲の横の満月。

300mmは持ってこなかったのでこのぐらいのしか撮れませんでした。

2014年1月15日の川鵜、満月、赤白山は奇跡だったのでしょうか。

 

 

 

東山いこいの森にらは雪が無いので、取立山登山者のり他にも

色々な車が登って来る。

杉葉も沢山落ちているし、雑木もみ葉が落ちて枯れ木の様になっているので

火事が心配。

なるべく東山にとどまっていたいけれども、用事もあるので心配です。

せめて30センチぐらい積もってくれれば、

落ち葉の心配もしなくてよいし、一般の車も登って来ないので問題は何いのですが、

こんな心配するのは初めての事。

 

 

雪が降って欲しいです。


1月10日雪の無い東山いこいの森。

2020年01月10日 17時58分57秒 | 日記

 

1月10日に雪の無い東山いこいの森むは初めてです。

 

屋根から滑り落ちた雪が少し残っています。

 

 

 

遠く雲に隠れている荒島岳にも上の方だけしか雪は内容です。

スキージャムもホテルの後ろのゲレンデには雪が全くありません。

谷の家にも寄って来ました。

 

道路には消雪用の水が勢いよく流れているので、車から降りて荷物を運ぶ時

うっかり落したりしたら水浸しになってしまいます。

長靴に少しでも穴があいていたら水がしみ込んで来ます。

谷川の水を利用しているので水道料はかかりません。

 

 

ブナ林の湧水は夏でも冷たくて美味しいです。

 

 

 

越前甲には傘雲。

明日も雪は降りそうにありません。


写真の伸光→平和堂ベル店→健康の森温泉→丹生膳野菜

2020年01月09日 18時41分47秒 | 日記

昨年の5月からご無沙汰していた写真の伸光さんへ、

半切と四つ切2枚現像してもらってあったのを取りに行く。

伸光の写真クラブは8月で辞めたので、会員割引7の特典が付かなくなった。

年会費が2万円必要。

作品展に出品する枚数が3.40枚もあった時にはお得感もあったが

作品作っている余裕も無くなっている状態なのでクラはやめました。

その後、ショッピングシティベル店へ。屋上の駐車場へ停める。

片桐哲郎著「身近な地名から古代史へ」を購入。

「地名こそ歴史の証人」とも書いてあったので健康の森温泉での休憩時間などには

丁度よいのではと思って買った。

そして健康の森温泉へ受付でスタンプカードを出すと、

有効期限は発行日より1年、となっているのでこのカードは無です。

と言われた。

回数券が5冊目だったのに、スタンプカードが最新のものでなかったため。

そう言えば一回カードを忘れて行って新しく作ってもらってそっちの方を

先に使っていた為のミス。

私が悪いのだから仕方がない。

風呂に入った後休憩室で、おろしソバのミニサイズ400円。

を食べながら一服。

辛味ダイコンなのでピリッとした辛さが効いていて美味しい

一味は使わない。

午後3時頃だつたので空いていて静かでした。

 

 

 

観光客はめったにいない。ほとんど年金暮らしのおばば、オジジの仲間か

一番多いのは夫婦連れの様に思う。

夫婦連れも私より年がいっていない人もおられる

何時の間にか私がそういう年になって終ったと言う事、、、、、。

プラントスリーの並びにある「丹生膳野菜」地元の農家の野菜などが出ているのと

衝動買いをしなくて済むので助かる。

未だ年賀状が届くので見るのを楽しみにボチボチ整理をしようと思っています。

 


画像が動くようになりました。

2020年01月08日 20時38分26秒 | 日記

2020年初めての梅田整形へ。

診察が終わって帰ってきてからも、画像の削除にかかり切り、

2.9GBに迄落してようやく画像が入って行く様になりましたが

喜びよりも疲れたというのが正直なとこです。

 


吉崎御坊、小松天満宮初詣で。

2020年01月08日 18時41分25秒 | 日記

 IMFが無効で画像の縮小が出来ず。

画像を入れると文字数が30000字をオーバーしてしまい登録が出来ません。

 何回かチャレンジしてみましたが疲れてしまいました。

文字だけで書かせていただきます。

1月8日。画像が入るようになりました。

福井名物「江川の水ようかん」を本店で購入。

 

九十九橋詰めの籐雲堂さんでお菓子購入。

 

小松天満宮のお神酒は一本義。

 吉崎御坊は昨年は工事中でしたが、今年は金ぴかになっていました。

 

しかし何故か参拝者は一人もいなく、私一人で、お焼香をしてお参りを

させていただきました。

 

輪番さんに水ようかんをお供えして頂くようお願いする。

毎年来させていただいているので、いつもありがとうございます。

といってもらう。

 

 

 

 

吉崎御坊後の公園になっている所にも行ったがここにも

人はいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 隣の西別院にも人の気配はない。

土産物やさんも閉まったまま、人が多いのも困るが

全くいないのも寂しい。

次に小松天満宮へ。

ここは人が一杯、駐車係りの人も5人いて、次々とテキパキと

指示をしてくれ、15台ほど待っていたが回転が速くて助かった。

 

 

御門から拝殿までの敷石は足羽山の笏谷石。

 

北前船とのかかわりが昔からあった事がうかがえる。

 

 

 

 今江の従弟の家に年始に妹が作ったサバの熟れ鮨を持て行く。

従兄が作った正月料理を頂いて、

小松ドーム、粟津温泉、山中温泉を通って、山竹田を抜け

松岡学園町の妹の家に行って、お年玉配り。

写真が入らなくて疲れてしまいました。

 

 

 

 

誰もいない本堂一人でお参り。

金箔もきれいに貼られてピカピカ。

 

 

 

 

 

小松天満宮の敷石も足羽山の笏谷石が使われている。

 

粟津温泉。山中温泉を通って、丸岡竹田から福井医科大病院近くの

妹の家に寄って妹の孫たちにお年玉を渡して、もどって来る。

IMFが無効で写真のアップデートが出来なくなり

面倒くさくなり疲れました。


画像の削除。

2020年01月07日 15時20分44秒 | 日記

今朝の東山いこいの森気温-1℃。 積雪15センチ、曇り。

10時頃からミゾレに変わる。

昨日の晩から画像の削除三昧。

全部削除してしまうのは簡単ですが、消して終えば戻って来ないと思うと

どれも思い出深く消し難い、そんなことを考えながら、やっていると時間ばかりが過ぎて行く。

8.5GBから5.0GBにまで落とすことが出来た。

3.0GBまでは未だ1日かかりそう。

これを落してはたして画像が取り込める様になるのかは、今のところ不明。

夕方から大荒れになるというので、東山を退散することにします。

さすがに今日は誰も登って来ませんでした。

 


年賀状に東山いこいの森での家族写真。

2020年01月06日 18時59分00秒 | 日記

  今日も画像が入って行きません。

市役所へ行けば簡単に処理してもらえるものと思っていたが

考えがあまかった。

210円の追加料金を払って無料よりも3倍余計にはいる様にしてあったのが

更新がされていなくて、ダメになったとの事、

新しく入れ直そうとしても、以前のパスワードを打ち込まないと開かないとの事で、

それならオーバーした分、画像の削除にかかろうと、10時から4時まで市役所でやっていたが

なかなか減って行かない。

 

そんな時、市役所宛てに届いていた東山いこいの森゜むへの年賀状を頂きました。

その年賀状には、12番のバンガローの所で撮った家族写真を1枚使ってあって

今年の年賀状に使いましたと、添え書きがしてありました。

昨年1年間で年賀状に使うぐらい東山いこいの森の事を思って頂きありがとうございます。

 

ブログに写真が入らなくてやきもきしている時、救いを光が射して来た様に嬉しくなりました。

今日は東山いこいの森へ登って来て、今ブログを書いています。

部屋の気温は1℃。外はマイナス1℃。

積雪は15センチです。