東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

勝山へ降りて行って大事な用事を忘れて帰って来る。

2021年04月15日 19時53分20秒 | 日記

 

昼からも気温あがらず寒い一日。

 

用事があったので勝山へ行ってきました。

 

用事を済ませると辺りは暗くなり「

ペンション「ウポ」には明かりが灯って

温かそう。

サクラもライトアップされた様になかなかいい感じ。

東山いこいの森へ到着してやれやれと思ったところ

市の税務課からの通知で

封筒には「重要」至急開封して下さい。と書いてあって

4月1日から督促手数料が50円から200円に改定されました。

納付忘れにご注意ください。と赤い角印が押されてふったのを

ちゃんと封筒に直ぐにコンビニで支払い出来る様、

お金も入れて持って行ったのにそのまま支払わずに

帰ってきてしまった今更降りて行くのもめんどくさいので

この次降りた時に払う様にしようと思っていますが

なんだか又忘れそうで、ボケて来たのかと心配になる。

何とか督促手数料がいらない内に払いたい。


保健所検査合格。

2021年04月15日 14時25分33秒 | 日記

 

薄氷が張る寒い朝です。

 

みちのくフクジュソウも花びらを閉じています。

10時から大野保健所が来られて水質検査などをして頂きました。

合格することが出来ました。

あとは、コロナがこれ以上広が無い事を祈るばかりですが

この調子ですと5月の連休は閉鎖をすることになるかも知れません。

午後になってようやく開きました。

 

 

 

 

 

強風で太い枝も落ちて来ます。

ノコで切って焚物に。

伐採した丸太は半分か4分の1に割って薪棚を作ってもらいます。

太くて枝が多くて簡単には割れません。

ヨキで割るので力も時間もかかって大変ですが

やってくれる人がいて助かっています。

 


さくら荘のサクラ。

2021年04月14日 20時31分32秒 | 日記

 

さくら荘のサクラは花びらが道に落ちていました。

 

ペンション「ウポ」は満開です。

 

 

昼から清水内科循環器医院に寄って、

次に遠矢歯科そして北村商事へ

村の先輩に頼まれていたチルホールのワイヤーが噛まなくなったので

しゅりに持って行ってくれ。と頼まれていたので林業関係の機材を扱っている

北村商事へ持って行ったのですが、

型が古いので、メーカーがもう部品を出してくれないとのこと。

以前だったら、修理も数多くやっていたので

余った部品を取り外して直してくれたりしていたのに

そういう事はだんだん無くなって、

新しい物に買い替える時代になってしまったのか、

同じサイズのものだと8万円するとのこと

そのまま持ち帰って、オイルがきれていると

術ってしまう場合があるので一度オイルを射してみたらと

云われるので試してみる事にします。

建物は同じなのに事務員も修理担当の社員の代替わり

してしまい。

昔の職人気質の様な人が段々少なくなって行く分

仕方がない事かも、

東山いこいの森の担当の職員についてもいえる。

私も代替わり、潮時とつくづく感じる。

 

野向町竜谷。

この正面に越前甲があるが雲がかかって見えない。

手前は麦畑。

正面の白い筋が見えるのがスキージャムの滑降コース。

山と畑の間にかすかに、恐竜ドームの頭が見える。

 

東山いこいの森雨降り、風が強くて寒い。

これから明日にかけて寒くなるという事です。

 

日の光が雲に当たってブナ林を照らす。

旧暦3月3日。


梅田整形へ。

2021年04月14日 11時38分19秒 | 日記

 

朝一番に梅田整形へ。

足の指からふくらはぎにかけてのシビレは未だ

良くならないが

左ひざはヒアルロン酸注射が効いてきたのか

ギーコギーコいう音は消えて来た。

膝を曲げると未だ痛むのが

1年前に比べれば随分と楽になって来ました。

梅田先生も喜んで下さるので嬉しくなる。

 

若杉の近所の畑。

お婆ちゃん(私より若い様なので失礼かも)がおられたので

花がきれいなので写真を撮らせて下さい。というと

もう過ぎてしまってますよ。といわれ

それでも良かったらどうぞと言われる。

チュウリップは過ぎてしまったが、

シートの下から出てきたイチゴが小さい白い花をつけている。

私たちが子供の頃には、畑に花やイチゴを植えるゆとりは

なかったのではと思うが、楽しみながら畑仕事をしている

様に思う。

さすがにこの辺りは獣害は無いので電気柵などは無い。

庭木にツツジやドウダンツツジが華やかに彩り

甘い香りが漂う。

 

田んぼは荒かきが終り水が張ってある。

連休前には田植えも済んでしまう。

 

昨日の帰り道北陸自動車道福井北インター方面に

見える虹。

間山町から撮る。

 昼から、清水内科循環器科、遠矢歯科、

北村商事などへ寄って夕方には東山いこいの森へ戻ります。


登山口までの除雪完了。

2021年04月13日 14時47分17秒 | 日記

取立山登山口までの除雪は完了しました。

未だ路面の雪はアイスバーン状態。

スタットレスタイヤ必要。

来週になれば大丈夫だと思います。

 

 

 

 

 

 

台風なみの風で日除けのネットも何回も飛んでいきそうになりました。

山はもっと風が強いですからご注意下さい。

 

雨が止んだつかの間、谷のブナ林の緑がきれいでした。

 

 マンサクが咲いていました。


日没見られず。

2021年04月12日 18時33分36秒 | 日記

 

昼からは、風強く雲も出て来て

残念ながら、夕日を拝む事は出来ませんでした。

日中の気温もそんなに上がらず、寒く感じました。

かろうじて赤くなっていますが

富士写ケ岳との関係を掴むこと出来ませんでした。

昨日までが上出来だったので

良しとしますか。

 

 

明日はいよいよ雨模様になりそうです。

除雪のロータリーが登って来るそうですが

大きな杉の木が2本倒れて道路を

塞いでいるので除雪よりも杉の撤去に時間がかかりそうです。


暖かな朝。水質検査の水採取。

2021年04月12日 15時35分53秒 | 日記

 

 

 

6.9度。暖かな朝です。

 

谷の村は異常なし。

東山いこいの森南側に見える杉林。

随分「熊裂き」の被害に遭っています。

この山の上は一等三角点「大空」です。

 

 

南西の風で吹き戻されますが、何とか

ブロアで杉葉を飛ばしました。

 

 

 

 

テントサイトへ行く道もブロアで掃除。

11時近くになって滋賀県ナンバーの車が登って来る。

水質検査20項目の検査の為の水を採取に。

15年間で市の職員の立ち合いが無いのは初めて。

滋賀県の大津で検査をするとのこと。

市長が変わって、職員の業務内容や組織が変わったのだろうか。

東山いこいの森にとっては、大切な事なので

立ち会って欲しかった。

 

 

南西の風が吹き荒れて、上のトイレも下のトイレも

しっかり楔を打って固定してある蓋が

倒れていた。

一昨日も勝山浄土寺で小さな山火事があったというが

特に、杉葉のジュウタンの東山いこいの森では

山火事が一番心配です。

 

 

樹木園のコブシ。

日の当たる上の方から大きく開いて来ました。

下の方は未だツボミです。

下界よりも花が咲いているのを長く楽しむ事が出来ます。

 


ツバキ咲く。葉ワサビ作り。夕日追加。

2021年04月11日 19時03分54秒 | 日記

 

雪でダメージを受けたツバキの木。

今年も可憐な花を咲かし始めました。

 

 

 

夕方、元東山の住人で屋敷跡に小屋を建てている

K安さんが、勝山へ降りる時、自分のワサビ沢からきれいな

花ワサビを持って来てくれました。

早速丁寧に洗って、おゆを沸かし、葉ワサビ作り開始。

一握り分をまな板の上に置く。

 

最初に2.5㎝間隔で刻む。

管理しているワサビ沢のものなので花がツボミなのに

茎が太くでシャキシャキしている。

この状態で一度お湯をかけミネウチする。

 

寄せてもう一度お湯をかけて、絞ってコーヒーのビンの中に入れる。

入れたら辛みが飛ばない様に蓋をする。

この動作を8回ほど繰り返すとビン一杯になる。

 

熱湯を入れて10回ほどシェイクしてお湯を捨てる。

2回繰り返す。

少しお湯が残った状態でコーヒーのビンの蓋をする。

テープで蓋の隙間から辛みが逃げない様に密封する。

さらに20回ほどシェイクする。

暫く部屋の中に、置いておく、部屋の気温は12度。

2時間程したら冷蔵庫に入れる。

明日、酒や醤油で味付けをして又密封して

冷蔵庫で保管。

熱湯をかける時から涙が出る辛さだったので

美味しいものになることでしょう。

持って来てくれたK安さんに感謝。

 

夕日追加しました。

 

 

これだけの高さだと、富士写ケ岳の真上に沈む様に見えます。

 

 

いい夕日にも感謝。


穏やかな一日の始まり。

2021年04月11日 11時28分55秒 | 日記

 

朝の光を浴びて水芭蕉も輝いて見える。

気温もそんなに低くなく、穏やかな一日の始まりです。

 

 

越前甲と取立山は、10メートル程しか差が無いので

残雪模様もよく似たものだと思います。

今日は日曜なので多くの登山者が国道から

歩いて登って来ています。

 

 

東山のみちのくフクジュソウも咲きました。

 

何時も春江からキャンプに来るK村家族と友達が

子ど達と国道から歩いて登って来ました。

上の子は今年から小学1年生。

お腹にいた子も3歳になるという。

魚に餌をやり水芭蕉の池で

オタマジャクシを見ていました。

キャンプは未だ出来ませんが会いに来てくれるのを

嬉しく思う。

今日も杉葉掃除頑張ってもらっています。

毎年杉の木が成長するに従って杉葉や枯れ枝の落ちる量が

多くなって来ている事を改めて感じています。


富士写ケ岳に沈む夕日撮れました。

2021年04月10日 20時17分48秒 | 日記

 

 

 

天候の具合で撮れるかどうか心配でしたが

うまい具合に撮る事が出来ました。

昨日は撮れなくて残念でしたが

今日の日没が丁度富士写ケ岳をかすめる時だったので

ラッキーでした。

斜めにかすめるのでほんの一瞬の出来事です。

後半年後にも現れるはずなので、何とか撮ってみたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もいい天気になりそうです。

 


薄氷がはる朝。

2021年04月10日 12時21分00秒 | 日記

 

今朝は寒くて薄氷がはっていました。

 

 

 

 

 

それでもみんな7時から作業に取り掛かり

手分けして色々やってもらう事が出来ました。

昨日伐採してトラックで運んで来た雑木も

扱い易い長さにチェンソーで切ってもらう。

昨日市の職員さんに移動してもらった杉丸太。

泥が付いてしまったので、泥を落としてチェンソーで

半分の長さに切ってもらう。

除雪をしてもらわなかったので雪が残っているが

杉葉をかき集めてトラックで運んでもらう。

 

 

池の周りの杉葉も掃除。

朝日に照らされて魚たちも日の当たる方へと寄って来る。

今日は風がないので昼からは温かく感じられそう。

例年だとまだまだ沢山雪が残っていて準備が進まないところだど

助かっています。

 コロナがだんだんひどくなって来ているのが

一番心配。


コブシツボミ膨らむ。サクラもむチラホラ。

2021年04月09日 19時10分28秒 | 日記

 

樹木園のコブシのツボミが膨らみかけました。

下のキャンプファイヤー場のサクラもチラリホラリと咲き始めました。

 

 

昼から東山いこいの森の登り口から管理棟まで

車に擦れそうになっている雑木を伐採してもらいました。

2トントラックで二杯分ありました。

取立山登山口までの林道の除雪は火曜日にしてくれそうです。

10時頃から粉雪が舞って、その後も

北風がきつくて寒い一日でした。

ブロアで道路の杉葉を飛ばしても、

風で舞い上がってなかなかうまくいきませんでした。

 

富士写ケ岳の天辺への日没。

 

雲が湧いてきてうまく撮れなかったが

天辺より左へ落ちたので明日は

天辺より右に行ってしまうと思いますが

何とかカメラにおさめたいものです。

 

 

明日もいい天気になりそうです。

準備が順調に進んで助かります。

 

 


淡雪舞う日。

2021年04月09日 11時15分02秒 | 日記

今朝の気温は3.2度。

それでもウグイスは元気に鳴いている。

10時頃から淡雪が舞い出す。

 

 

奥の河内の出作り集落があった所も雪が解けてそろそろ

山菜の出番が近づいて来た。

 

淡雪が舞い出して、越前甲も雪雲の中に隠れてしまった。

 

 

寒い中、小屋の工事頑張ってくれている。

 

 

 

淡雪で水芭蕉は一服状態。

 


何とか日没が撮れました。ウグイスの初鳴き。

2021年04月08日 18時46分48秒 | 日記

 

5時過ぎまで曇り空で風も強く

太陽は見えなかったのですが

6じを過ぎてから眩しく見える様になりました。

 

富士写ケ岳の左に沈むころになると

又くもが湧き始める。

 

 

この調子だと明日の日没は富士写ケ岳の天辺をかすめるかも知れません。

 

日没前の日を一生懸命に浴びて透きとおって見える。

東山は明日もいい天気になりそうです。

※先ほどまでウグイスが鳴いていました。

今年初めて聞きました。

これから9月の初めまでウグイスの鳴き声を楽しむ事が出来ます。

残念ながら姿を見たことはありません。


消防署の検査終了。

2021年04月08日 16時02分46秒 | 日記

 

今朝もひんやり、晴れていて気持ちがいいです。

10時から勝山消防署の検査。合格。

 

 

 

バーベキュー施設の崖の所に生えている

若いクルミの木が雪の重みで幹が二つに裂けて終っている。

よくリスやクマが登る姫クルミの木も枝が何本か折れている。

今年は、カメムシが少ないと言われているが

東山いこいの森でもカメムシは少ない。

あの臭いに会わないだけ有難い。

昨日のうちに屋根の上に張るシートを持って来てもらっていたので

大工さんたちが朝一番から張ってくれた。

これで雨が降っても作業がはかどる。

杉葉は一度コマザライでさらえて、

次にブロアで飛ばしてジョジョにきれいにして行く。

 

それでも雪で圧接された枝は地面にしがみついて

なかなか離れないのでもう2.3回掃除の必要あり。

だいぶんきれいになった。

苔の緑が目立つ様になって来た。

テントサイトはまだまだこれから。

 

 

施設全体の杉葉掃除はこれから先が長い。