今日、子供たちはヤマハの発表会でした。
未来のリチャードティー目指して練習した成果が現れるやら、、、
ヒカラビ君の演奏曲は、スーパーカリフォルニアサディスティックゴージャス
(supercalifrogilisticexpiaridocious)
一番長い英単語の曲です。
長すぎて覚えられない。意味も不明です。
お姉ちゃんは、スケーターズワルツ。
ワルツのイメージトレーニングのため夕べはみんなでシャルウィーダンスを見ましたがトレーニングにはならなかったようです。
日本の映画のほうが迫力があって面白かったように思いますが、終盤のストーリー展開はさすがリメイク版とあってよく手直しされていて安心して見れました。
リチャードギヤのほうがオジサンっぽくて合っていた感じ。役所浩司は大物過ぎてちょっとキャラが重いように感じました。
午後から村(集落)の総会なのでリハーサルだけ見て帰りました。
村は今年基盤整備事業に乗り出します。
農業経営体の改善が迫られる中、農地の集積と栽培環境の整備が前提条件と判断。
自分の経営と次世代への産地維持のために農政の転換期をチャンスと捕らえて、やろう、ってことになったわけです。
三十数年前に同じように考えて実行した人たちがいました。
その基盤があったからこの村の人たちはその気になったのでしょう。
未来のリチャードティー目指して練習した成果が現れるやら、、、
ヒカラビ君の演奏曲は、スーパーカリフォルニアサディスティックゴージャス
(supercalifrogilisticexpiaridocious)
一番長い英単語の曲です。
長すぎて覚えられない。意味も不明です。
お姉ちゃんは、スケーターズワルツ。
ワルツのイメージトレーニングのため夕べはみんなでシャルウィーダンスを見ましたがトレーニングにはならなかったようです。
日本の映画のほうが迫力があって面白かったように思いますが、終盤のストーリー展開はさすがリメイク版とあってよく手直しされていて安心して見れました。
リチャードギヤのほうがオジサンっぽくて合っていた感じ。役所浩司は大物過ぎてちょっとキャラが重いように感じました。
午後から村(集落)の総会なのでリハーサルだけ見て帰りました。
村は今年基盤整備事業に乗り出します。
農業経営体の改善が迫られる中、農地の集積と栽培環境の整備が前提条件と判断。
自分の経営と次世代への産地維持のために農政の転換期をチャンスと捕らえて、やろう、ってことになったわけです。
三十数年前に同じように考えて実行した人たちがいました。
その基盤があったからこの村の人たちはその気になったのでしょう。