球根の周囲32cmのカサブランカ。
32~34というサイズの切花用球根を見たのは初めてだ。
いくら今年が豊作とはいえ、15万球生産したうち30cm以上が2500球。
26cm以上だと30000球近い。
大きい球根はつぼみがやたらつく。
10輪以上つくと商品価値が低くなる。
16輪以上だと、出荷停止。
品種によっては生理障害が出て商品にならない。
一箱に30球や40球しか入らなければ、冷蔵賃はいくらになるのか?
と言うことで、大きすぎる球根の大半はもう販売しました。
お客さんは「露天商」
「ホームセンターのとは迫力が違う」なんて口上で売るのでしょうか。
15輪のカサブランカが庭に咲いたらど迫力でしょうね。
今日は部会の球根分けで、カサブランカ、シイラ、マレロの3品種を分けた。
サイズ毎、ロット毎に分けるので暗くなるまでかかってしまった。
それぞれが出庫日毎にラベルを貼って順番に格納します。
これで来年の生産計画が決定となるのです。
約35万球でしたが4,000箱近くもあった。
組合の冷蔵庫は400坪あるのだが、入るかどうか心配になってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a2/287cf1fa17c44f93d7e4d4353e4a9838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/c835f7b8e6312762db0e59dc815eeaa0.jpg)
32~34というサイズの切花用球根を見たのは初めてだ。
いくら今年が豊作とはいえ、15万球生産したうち30cm以上が2500球。
26cm以上だと30000球近い。
大きい球根はつぼみがやたらつく。
10輪以上つくと商品価値が低くなる。
16輪以上だと、出荷停止。
品種によっては生理障害が出て商品にならない。
一箱に30球や40球しか入らなければ、冷蔵賃はいくらになるのか?
と言うことで、大きすぎる球根の大半はもう販売しました。
お客さんは「露天商」
「ホームセンターのとは迫力が違う」なんて口上で売るのでしょうか。
15輪のカサブランカが庭に咲いたらど迫力でしょうね。
今日は部会の球根分けで、カサブランカ、シイラ、マレロの3品種を分けた。
サイズ毎、ロット毎に分けるので暗くなるまでかかってしまった。
それぞれが出庫日毎にラベルを貼って順番に格納します。
これで来年の生産計画が決定となるのです。
約35万球でしたが4,000箱近くもあった。
組合の冷蔵庫は400坪あるのだが、入るかどうか心配になってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a2/287cf1fa17c44f93d7e4d4353e4a9838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/c835f7b8e6312762db0e59dc815eeaa0.jpg)