ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

シーズンに向けて2

2012年03月29日 | 発信

意を決してベトまきを決行した。

今年の春は異常に気温が低い、しかも晴天が少ない、なのに凍みるほど冷え込む日もほとんどない。

このままでは手遅れになりそうなので日中でも撒けるようにクローラトラクターで足跡を付けて撒いた。

撒いたのは「炭太郎」。鶏糞を炭にした粉だ。肥料分も残っているそうな。

前は「炭の里」だったが会社がつぶれたそうだ、、、が、同じ工場で今度は「炭太郎」という名で値上げして新発売だそうだ。

なんだかだまされたような気もしないではないが、大雪の年だけ集中的に売れる商品、小雪の年には売れない、、、、なのでしょうがない気もしたりして、、、

農道除雪がまだなので山の畑には歩いて行かなければならないのです。

そこで、牽引役として黒い犬を頼んだ、これが本当の犬引。でもあまり役に立たなかった。

あちこちで吹き上がる雪はトラクターでの圃場除雪。植えてある畑、春一番に植える畑。 

 計画では16週間の球根出庫で品種数が16種、合わせて59作型。

 スタートの1週目が遅れるとすべてが遅れてしまうので、いろいろやるわけです。

 


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする