雨交じりのベチャベチャした雪が5センチほど、、、
この時期にこんな雪の量だと温暖化で地球が終わりになるような気さえしてくる。
東京は今朝からの雪で地球最後の日のようなパニックになっているようだ。
昔は漬物と越冬用の食料だけで冬を過ごしていたのだから1日くらい休めばいいじゃないかとよそ事として思ってしまう。
でも、そうもいかないのだろう。
埼玉で学ぶ我が子のSNSには、、、、覚悟決めて家出たら村の30分の1も降ってないのに休講、、、許さねぇ、、、だと。
10センチはたしかに30分の1だが、、、、、村って書くかや。
明日からはまとまった雪になりそうなので今年初のハウス脇の除雪。
まずはシャーピンを締め直します。
第1回目の除雪の時は石やパレットのかけらなどが必ず落ちていてやられてしまうのだ。
まずは溜まっているどろと一緒に、、、きったねぇ。
今回は何も落ちていなかった。めでたし。
脇の雪壁は保温になるので崩さない方がよろし。
今年はどう見ても大雪にはなりそうもない、でも安心も出来ないと自分には手綱を締める。